ブラックバーンとしてはホームで悪い試合じゃなかった・・最低でも引き分けで勝ち点1は欲しかったんだろうとアラーダイスの試合後の顔が物語っていたね(苦笑)
開始早々から、ロングボールとロングスローでペースを掴んで、流れに乗っていたところで失点。
後半も開始早々にサーニャに左サイドを抉られて、最後はこぼれ球がアルシャビンの前にという運の悪さで失点。
これからと言うところで悉く失点したために、試合自体の流れも失いがちになってしまってました。
反対に、ガナーズですが、ウォルコットの調子がとても良いという状態が続いているようで、前半の1点目などは昨年だったら外してるだろ!って感じのシュートを自信満々に左隅に叩き込みました。あれは防ぎようがありません。
後半のアルシャビンの位置取りも良かったのですが、全体としてチェスクが下がるまではボールを十二分に支配することが出来て、パスも面白いように繋がっていたので、やはりしっかりとシュートチャンスをものにしてもらいたいというのが本音です。
また、ディフェンスはオタオタ感があるので、強いチーム相手だと2,3失点するような感じがしますね。オタオタ感をなくすためには若いだけじゃなく、しっかりとした柱がセンターバックに必要な感じです。
ともあれ、ガナーズは3試合で勝ち点7・・失点が2と悪くはありません。この調子で10日間の休みを上手く利用して、怒涛の5連戦に旅立ってもらいたいものです。
【ロビーニョがミランへ】
スペインかイタリアに僕の未来があるといっていたロビーニョのミラン移籍が決まりましたね。そして、ミランから余剰でフンテラールがシャルケに移籍しちゃいました。
シャルケは、かなりの戦力補強をやってますけど、チームとしてまとまるのか不安でなりませんな~
【ザック】
と読んでもらいたいらしい新監督の就任が決まった日本。ようやくブラジルに向けて飛行開始となりました。とりあえずアジア杯で成績が悪くても叩かないように長い眼で見てあげてくださいね(笑)。
何某かと批判したがるマスコミとファンですから、ザックが代表監督として根付く時間も与えないかもって思ったりしています(笑)。
開始早々から、ロングボールとロングスローでペースを掴んで、流れに乗っていたところで失点。
後半も開始早々にサーニャに左サイドを抉られて、最後はこぼれ球がアルシャビンの前にという運の悪さで失点。
これからと言うところで悉く失点したために、試合自体の流れも失いがちになってしまってました。
反対に、ガナーズですが、ウォルコットの調子がとても良いという状態が続いているようで、前半の1点目などは昨年だったら外してるだろ!って感じのシュートを自信満々に左隅に叩き込みました。あれは防ぎようがありません。
後半のアルシャビンの位置取りも良かったのですが、全体としてチェスクが下がるまではボールを十二分に支配することが出来て、パスも面白いように繋がっていたので、やはりしっかりとシュートチャンスをものにしてもらいたいというのが本音です。
また、ディフェンスはオタオタ感があるので、強いチーム相手だと2,3失点するような感じがしますね。オタオタ感をなくすためには若いだけじゃなく、しっかりとした柱がセンターバックに必要な感じです。
ともあれ、ガナーズは3試合で勝ち点7・・失点が2と悪くはありません。この調子で10日間の休みを上手く利用して、怒涛の5連戦に旅立ってもらいたいものです。
【ロビーニョがミランへ】
スペインかイタリアに僕の未来があるといっていたロビーニョのミラン移籍が決まりましたね。そして、ミランから余剰でフンテラールがシャルケに移籍しちゃいました。
シャルケは、かなりの戦力補強をやってますけど、チームとしてまとまるのか不安でなりませんな~
【ザック】
と読んでもらいたいらしい新監督の就任が決まった日本。ようやくブラジルに向けて飛行開始となりました。とりあえずアジア杯で成績が悪くても叩かないように長い眼で見てあげてくださいね(笑)。
何某かと批判したがるマスコミとファンですから、ザックが代表監督として根付く時間も与えないかもって思ったりしています(笑)。