のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

黒田FA行使へ

2007-10-31 | スポーツ
久々にカープの話題ですが、暗いニュースですね。これで黒田の流出は間違いなし。それに伴い新井も出て行くような気がします。投打の要がいなくなることで、カープはますます暗黒時代へ進んでいくんでしょうか。
純粋にファンとして辛いですね。何と言っても勝ち星先行が出来そうで出来ず、コテンコテンにのされてしまっている2年間ですからね(苦笑)。優勝はおろかAクラスは夢の夢なんでしょうか・・・

とカープネタになると暗くなるので、明るい話題を1つだけ。
NBAが開幕しました。スパーズはTB相手に快勝したみたいです。これからシーズンが楽しみですね。BSやデジタル放送で放送してくれることを祈ります。何と言っても、今はそれだけが頼りですからね

デンバーVSグリンベイ

2007-10-31 | スポーツ
いや~マンデーナイトは面白かったですね。特に第3Qからはとても白熱しました。ホームのデンバーの追い上げ!!第4Q残り2分半からの攻撃はとても見応えありました。あれでタッチダウン出来なかったのが敗因なんでしょうけど、本当に面白い試合でした。もうNFLの醍醐味満載。数年前まではトップ2強だった両チーム。グリンベイは1敗を守り、デンバーは後1敗しか出来ない4敗目ですが、この試合を観る限り期待できるじゃないでしょうか(笑)。
両チームのグッズを持っているミーハーな僕は、2チームともレギュラーシーズンをクリアすることを切に祈りますよ。

日航アリビラ

2007-10-30 | 沖縄
本日は今年最後の夏休み。今年は夏休みを取れば必ず雨が降るという状況で(汗)、結局、今日もぐずついた変な天気でした(途中で晴れ間もあったしね)。
さて、今週末、東京から知り合いの夫婦(子供2人)が沖縄に旅行でやって来るそうです。雨が降らなければ良いのですが(苦笑)。ま~沖縄の天気予報ほどあてにならないものはありませんし、晴れたら晴れたでメチャメチャ熱いですからね(汗)。
で、そのご夫婦は日航アリビラに予約が取れたそうで、週末は読谷祭もありますし、花火も打ち上がるようですから、結構、良い選択だったんじゃないでしょうか(沖縄でもトップクラスに入るリゾートホテルですから)。周りにある観光施設では闘牛も開催されるようですし・・

で、そのご夫婦のために食べ処情報を少しだけアップすることにしました。お店の名前の覧でマウスをクリックしてくれれば、その関連webに飛びますからね


まず、オイラが友人が来た場合必ず連れて行くお店。もはや美味しい不味いというレベルではなく、いや~沖縄~すげ~!!って思うお店。当然、味は美味しい方です。不味かったら食べに行きませんからね(笑)。

1つ目 宜野湾市真志喜にあるサムズグループのアンカーイン
 サムズも泡瀬のバイザシーが雰囲気があって落ち着いていますが、やはり、観光客にはここしかないでしょう(笑)。この値段でこの演技でこれだけのステーキが堪能できるなんて!!。食べるまで飽きさせない演出は大好きです。
 今まで、連れて行った友人達は皆満足していましたからね(笑)
    
2つ目 北谷町砂辺にあるタコス屋
 名前がそのままタコス屋。私が沖縄に遊びに来ていた平成2年ころからあるはずです。 とにかく、色々なタコスを色々なタコスのお店で食べましたが、このお店に勝るもの無し。絶品です。テイクアウトが出来るので、お摘みに買ってホテルで食べるというのも手でしょう。内地ではタコスはそれほど美味しくないと思っている人も多いので、美味いタコスは美味いと感じること間違いなしです。

3つ目 北谷町砂辺にあるピザイン
 嘉手納基地の第一ゲート向かいにあるピザイン。ここのバイキングランチもお薦めです。何と言っても日本じゃないって感じを受けますから・・・58号線から嘉手納向けに向かっていく途中にありますが、とにかくお腹一杯になること間違いないですね。


 まず、この3つは沖縄を感じさせるのでお薦めです。
 次に、やはり「沖縄そば」。お薦めは沖縄市山内になる「島袋そば」若しくは諸見里にある沖縄そば「亀」ですが、北部旅行が中心になるはずですから、美ら海水族館に向かう道すがらにあるお店のみをピックアップ。

1つ目 恩納村瀬良垣にある「なかむらそば」
 恩納から名護にかけての58号線には色々なそば屋さんがありますが、ここほど美味しいのはないと思います。有名なのは三枚肉そばですが、それ以外も美味しいので、タイミングさえ合えば立ち寄って食べるべしだと思います。

2つ目 本部町伊野波にある「きしもと食堂八重岳店」
 名護のパイナップル園から美ら海水族館に掛けて走っている県道は所謂そば街道と言われていて、色々な名店が建ち並んでいます。たぶん、何処に入っても美味しいのであろうと思いますが、駐車場が広くて、しかも名店で、「なかむらそば」は時間的に11時ころに通りすぎるであろうと思いますが、パイナップル園で遊んだ後、若しくは水中ボートで遊んだりした後、このきしもと食堂ならば、お腹の空いた時間に通るのではないかと思います。北部の沖縄そばは味が独特で内地の人には口当たりが悪いというお店もありますが、ここは問題なし。普通に美味しいし、とにかく有名(本店は特に)ですからね。
 座敷もあって、家族ゆっくり食べることが出来ます。

 ついでですが、首里城観光をする場合は、モノレール儀保駅近くにある
てんさぐ」沖縄県那覇市首里赤平町2-1-2 TEL 098-886-9261 
に立ち寄るのも手。沖縄そばも沖縄料理も手頃で食べられます。しかも美味しいときたもんだ(笑)

 ちなみに美ら海水族館近くまでやって来て食べる若しくは、水族館見学が終わってから食べるのであれば、
     「紀乃川」
で定食を・・・とにかく、美味しいのですが美ら海水族館に行かなければ立ち寄ることが不可能な場所になるので、是非!!という本部にある食堂です。

 さて、取りあえず少しだけ水族館のお話しを・・・土日はとにかく人が多いです。たぶん、ホテルでノンビリ朝食を食べて、子供の様子を窺いながらレンタカーで58号線を北上するはずですが、お昼過ぎになるとわんさかわんさか人だかりで凄い状態です。
 出来れば、早めにホテル出発。そして名護に入る手前にある許田という街の「道の駅」で安く売っている水族館のチケットをゲットしてください。
 「道の駅」には「おっぱのアイス」(沖縄県内で一二を争うくらいの美味しさ)、鮮魚店で「魚の天ぷら」(沖縄でしか味わえない天ぷらの味)がありますので、それも堪能してください。
午前中10時過ぎくらいに到着すれば、まだ空いた状態で(それでも多いと思います)館内を闊歩できるでしょう。ちなみに、美ら海水族館はその敷地の一番北側にありますので、車は水族館側にある立体駐車場に停めるのがベターです。
 他にも駐車場があって、空車にはっているはずなので停めてしまいそうになると思いますが、とにかく左手にある立体駐車場まで頑張って進んでくださいね。
園内は南側に植物園もあるので、そこまで回ったり、okiちゃん(イルカショー)を観たりすると1日がかりになるかもしれませんが、良いところです(笑)

 もし帰る時間が夕方になるのであれば、名護市宮里にある「ぴぐれっと」で豚しゃぶを堪能するのも良いかもしれません。
 いや、とにかく高配合を繰り返したとしてもアグーであるのは間違いないのですから、アグーのしゃぶしゃぶが美味いというのを試してみるのもおつかもしれません。
 個人的にはお薦めのお店です。

 と言うことで、1番行きたいところが美ら海水族館というご夫婦には、この中のお店の1つでも足を運んで堪能して欲しいですね(笑)。
 取りあえず土曜日は、美ら海水族館で勝負。日曜日も名護方面観光で勝負って事になるかもしれません(笑)。
 日曜日、雨が降るようであれば、沖縄市にある子供の国のワンダーミュージアムで子供を遊ばせるという方法もありますが、これじゃあ観光ではなくなりますからね(苦笑)。
でも、ワンダーミュージアムは、他府県にはない施設なので、子供のための「観光」という観点からはOKかもしれません。
 最初にも書いたとおり、丁度読谷祭の真っ直中ですから、読谷方面で遊ぶという手もありますし、中身の濃い旅行を子供の体調に合わせてやって貰いたいものです。

 ちなみにnobuta家は土日の何れかでも夕食であればご一緒させて頂きますよ(迷惑でなければですが・・笑)。読谷にはRAKUZAがありますからね。

琉球王朝

2007-10-30 | 沖縄食べ歩き
コザのミュージックタウンにあるお店です。妻から一緒にランチを食べようと連絡があったので、初めてミュージックタウンに行ってきました。
鳴り物入りで出来た?三セクですが、建物の周りに集客力のある複合施設がないのがネックかな。はやり周りに人通りがあって接客業は成り立つので、この建物で営業するのは大変だろうな~って感じました。
それは、さておき、その2階にある琉球王朝という由緒正しそうな名前のお店。フレンチ系の料理がメインなのかもしれませんが、ランチは900円~1,200円程度で、中部では高めの設定。それもそのはず、店内はとても雰囲気が良く、1つ1つの家具やコンセプトも凝っていて、「これが那覇の街中だったら客も一杯だろう」と思いました。

料理もまずまずで及第点は達するんではないでしょうか。出来れば、デザートとパンにもう一ひねり欲しかったですね。
メインのお魚は美味しかったです。
お店の雰囲気はとてもとても上等なので、沖縄支店に転勤になることがあれば、忘年会などの宴には使いたいと思いました。
接客も上手ですし・・・本当に周りに人通りがあれば・・と思います。



マンUの中でも・・・

2007-10-30 | スポーツ
好きな選手であるスコールズ・・先週CL前に怪我をしていたみたいですが、大怪我だったようで11月1日に手術を受け、復帰までに最低3ヶ月は掛かる見込みだそうです。グループリーグはおろか、決勝トーナメントの前半はほとんど欠場って事になりますね。無事に復帰しても2月若しくは3月ということですから、その頃、マンUがリーグ、CLでどの位置に止まっているのかも注目です。っていうか、たぶん、双方共に良い線で推移しているんでしょうけどね

お花

2007-10-29 | 沖縄
ここ沖縄は3週末連続の晴天日々・・・炎天下(風が強いので心地よいのですが)・・今週末は東京から知り合い夫婦が子供連れで沖縄旅行だそうです。でも、残念ながら天気予報は曇りの日々です。

しかし、ご安心あれ、沖縄ほど天気予報のあてにならない地方はありません。きっとでしょう。そうすれば、こんなお花を色々と観ることが出来るはずです

明日は我が身

2007-10-29 | スポーツ
キケ解任の一報が入りました。ラモス辞任で質問攻めだったキケ、明日は我が身でしたが、そのラモスが辞任したセビージャに印籠を渡されてしまいました(苦笑)

ただ、昨シーズン優勝できるメンバーを揃え、優勝ラインも低い中で優勝できなかった責任(怪我人の多さは言い訳)は充分にあったと思っています。解任するのであれば昨シーズンだったのではとも思いますが・・・如何ですかね

陳麻家

2007-10-29 | 沖縄食べ歩き
会社の近くに私の大好きな担々麺の専門店が出来ました。お店の名前は「陳麻家泉崎1丁目店」です。支店名があるので全国チェーンでしょうか?

とにかく担々麺に目がない私は一路店内へ。
まず大盛り(780円)を注文しました。麻婆豆腐丼(陳麻飯)もありましたが、それは次回のお楽しみにして、取りあえず目的の料理を食べねば・・・

とにかく辛かったです(笑)だから美味しいんですけどね。
欲を言えば、もっと菠薐草とミンチを大盛りにして欲しかった(笑)。

私は、これが本物の担々麺だ~!!と言うのを今まで食べたことがないので、と言うか、担々麺の最高峰を食べたことがないので、色々、国内のお店で食べた担々麺の味覚しかないのですが、このお店の担々麺は、麺が縮れ麺の極細で、あまり辛い汁に絡んでいないような感じでした。これが普通なのか、このチェーン店だけの特徴なのか皆目不明ですが、とにかく麺の細さが印象的でしたね。

取りあえず、ランチは700円~800円程度で麻婆豆腐丼と担々麺の激辛ランチを食べられるようですので、近いうちに再度挑戦してみたいと思います。

那覇市泉崎1-8-21
098-863-0914

和ダイニング 川 - せん -

2007-10-29 | 沖縄食べ歩き
沖縄県沖縄市泡瀬の泡瀬交番側にある沖縄そば屋兼居酒屋風ダイニングです。よくジャスコに行くときに道すがら見かけるので、一度は食べようと思い、週末に家族でランチを食べました。

昼間は純粋に沖縄そばのお店だと思ったのですが、そば以外にも定食や御膳が沢山ありました。
で、注文したのは、炙り豚しゃぶ野菜すばと白身魚のにんにく風味のバター焼き御膳。
2つともメチャメチャ美味かったです。
白身魚は子供が馬鹿食いしていました。そしてそれに付いている小皿料理も美味い。
沖縄そばは、野菜炒めの味が強く残っており、妻は苦手のようでしたが、私はとても美味しく頂けました。特に汁は最高に美味です。久々に底が見えるまで飲み干してしまいました。
今度、食べに行くときはちゃんと写真を撮りたいと思っています。いや~美味かった。
超度級の素晴らしいお店でした。

沖縄市海邦2-12-21
098-939-1999
昼の部 11:30~16:00
夜の部 17:00~25:00

ランチタイムには、デザートがあります。ミルクアイス、黒ごまアイス、ぜんざいですが、全て100円というお値段(嬉しい)。これもストライクな理由の1つですね。


地鶏炭焼き dining あしどり

2007-10-29 | 沖縄食べ歩き
またまた会社の近くで美味しい居酒屋を発見。なんと最近2連勝です(笑)。

鹿児島地鶏を使用しているようですが、とにかく店内の雰囲気がとても良い。ないちゃ~に取っては居心地良い(ないちゃーじゃなくても当然居心地良い)空間で、並んでいる焼酎の銘柄にほっと一息って感じでした。

そして何よりも安い。美味い。早い。という三拍子を兼ね備え、文句の付け所がありません。やはり付け出しから心配りのあるお店は違いますな~って感じでストライクでした。

那覇市泉崎1-16-1 
098-867-2716
17:00~2:00

僕らはブラジル代表のよう

2007-10-28 | スポーツ
チェスクがマスコミに語ったガナーズのチーム状況です。でも、「僕ら」と「ブラジル代表」の間に「好調時の」という言葉が入っています。(笑)

〔出る杭は〕
と言うことで鼻高々でスタンフォード・ブリッジに乗り込んだシティですがけちょんけちょんに返り討ちにあったようです。6失点ですって(笑)
チェルシーのこの間のCLといい少しずつ体調を戻しつつあるようです。

〔クーペルでダメだったらベント〕
と言うことでベティスがクーペルの後釜としてリスボンのベントを欲しているそうです。でも、リーグ戦はまだまだ前半戦。そんな記事を出しちゃあ可哀想ですよね。



海外サッカーとは関係ありませんが、小橋建太が12月2日の武道館大会で復帰します。その頃は東京に行っているので観たいと思うのですが、沖縄でチケットをゲットするにはどうしたら良いんでしょうかね(汗)。

昨日セビージャの監督は

2007-10-27 | スポーツ
引く手あまたですね~ってコメントしました。当然、辞任するとは夢にも思いませんでしたし、トッテナムのオファーは夏に断っていましたからね。あり得ないと思っていたら、今朝にはセビージャの監督を辞任していましたね(苦笑)
これでタレントは揃ってるけど内乱状態のトッテナム監督に就任がほぼ決まりました。オーナーの口出しが激しいチームですが、頑張って欲しいものです。

誘導尋問

2007-10-26 | スポーツ
朝、会社で仕事をしていると、社内のテレビが付いていて、何人かの社員がテレビに釘付け・・亀田興毅の謝罪会見のようで・・音声だけ僕の耳に入ってきましたが、記者さん達の誘導尋問ぶりに
  酷い会見
・・ワイドショーみたい
  質問内容の中身も薄い
しね(笑)
で、思ったのは質問している記者さん達は昨夜の内に記事を大方作っていて、その見出しになる文言も作っていて、どうしてもそれを亀田興毅に言わせたいって感じでしたよね。まさに誘導尋問・・会長さんが間に入って言葉を挟んでいたので、この人はしっかりしているな~って感心しましたよ。

ジェラードが1点返しただけ

2007-10-25 | スポーツ
レッズ負けちゃいました。まさかベジクタシュなんかに負けるとは思いませんでしたが現実にアウェーで惨敗です。今年はスタートは良かったのに何か歯車が壊れた様でリーグもCLも今二状態です(汗)。取りあえず・・まだ何とかなる!!と言いたいところですが、かなり厳しい現実を直視するしかなさそうな雲行きになってきました。まさかグループリーグ敗退などあるはずがない、恵まれたグループだと思っていたのですが、やばいです。

その他の試合ですが、同じくAグループのもう一試合は、マルセイユとポルトが勝ち点1を積み上げて良い感じのようです。出来ればホームでマルセイユが勝ち点3を積み上げて、ポルトとの差が1勝だけというのが理想だっただけに苦しさに輪を掛けてます。

B組は、バレンシアがレッズ同様にまさかのローゼンボリに敗退。しかも完敗。チェルシーがホームで勝ち点3を積み上げて安全圏に突入した感じです。ここは2位がどうなるか判らないですね。

C組は、ブレーメンがやっと勝ちました。勝ち点3をゲットして2位争いに参入です。レッズ、バレンシアとイマイチ良くない状態なので、ブレーメンも撃沈かと思っていましたが、何とか踏みとどまってくれました。

D組は、シャフタール・ドネツクが止まりました。やはりミランには歯が立たなかったのか4失点は痛いですね。一応、このグループはシャフタール・ドネツクに頑張って欲しいと思っているので、セルティック、ベンフィカと2位争いを頑張って欲しいものです。