のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

松本が金、中矢が銀・・・その陰で・・

2012-07-31 | スポーツ
五輪が始まって、サッカーと柔道、特に柔道が初日から連日開催されているので、柔道をやっているちび介と一緒に観ているのですが、これがなかなか勝てないっていう2日間が過ぎて、やっと男女共に決勝に勝ち上がりました。
ところが、この男女の決勝を待っている間にBSで愛ちゃんの4回戦がスタート。これがなかなか苦しい試合になって、1-3の劣勢に・・・でも、勝てそうな雰囲気もあるので、柔道と卓球を交互に観るという展開に・・(汗)
で、女子は松本が金を獲得(終始優勢で旗に縺れ込んでも大丈夫な展開)、その時点で愛ちゃんは2-3に・・・で、中矢が出てくるまでに3-3にまで持ちかえすという手に汗握る展開に・・・
それでも、中矢の試合を観るnobuta家!
応援していたのですが、なかなか見応えのある良い試合に(ロシア選手が結構やり手)、これはチャンネルは替えられないと、最後まで応援して、負けた瞬間にチャンネルを愛ちゃんに切り替えると、4-3で逆転勝利を収めたところでした(苦笑)。
愛ちゃんには4回戦で負けた欲しくなかったし、柔道は中矢にも勝ってほしかったんですけど・・さすがに同時刻にやっているのを同時に観るというのは難しいですね~

まかない食堂 極味や 天神パルコ店

2012-07-31 | 福岡食べ歩き
県内で色々なコンセプトのお店を展開している「極味や」さんのパルコ店は、伊万里牛を使ったハンバーグの専門店です。
人気店でランチ時間帯は人が数珠をなしているわけですが、先日、タイミング良く子ども達と食べてきましたので、そのお話・・・・



nobutaが注文した最初の写真は、Lサイズのハンバーグに玉子と特製タレを絡めたものを鉄板で焼いたメニューです。
で、次の写真は、特製タレオンリーのメニューでMサイズ。長男は、ネギなどのお野菜が嫌いなので、これだけシンプルなのですが、ネタが大きいでしょ(笑)
さらに、特典は、子どもは、ハンバーグ単品の料金で、セットが付くのです。
セットは、
みそ汁、御飯、サラダ、アイスクリーム
なのですが、これは全てお代わり自由という特典付き!!!!
nobutaの長女は

御飯を三杯もお代わりして、これ以上「食べれま10」と叫んでいました(笑)

最後のアイスは、

ソフトクリームで何杯でもお代わりできます。

で、肝心のハンバーグですが、半生状態で出てきて自分で焼いて食べるというコンセプトで、結構お腹一杯になります。

大人はMサイズ、子どもや女性はSサイズで十分ですね・・・

なかなか美味しいので、是非、是非、お奨めって感じです



福岡県福岡市中央区天神2-11-1 天神パルコB1F

092-235-7124

11:00-23:00

極味や 福岡パルコ店ハンバーグ / 天神駅西鉄福岡駅(天神)天神南駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7



東京おもちゃ美術館

2012-07-30 | 子育て
四谷にある「東京おもちゃ美術館」・・前から一度は子どもを連れて行ってみたいと思いながらも、東京に家族ででかければ必ずといって良いほど、全て東京ディズニーランドで全てを終えてしまうというパターンを繰り返していました。
ところが、今回、移動美術館と言うことで、アクロス福岡で週末、イベントが開催されたので、ちょっと立ち寄ってみました。
やはり、木のおもちゃは良いですよね~。一度、鳥取県の鳥取市にあるおもちゃ美術館で素晴らしい体験をさせてもらったので、基本的に好きなのですが、やはり移動美術館だけあって、面白さは2,30パーセントくらいでしたね(苦笑)
やっぱり、出向かないと充実感は味わえないって感じでしょうか・・・
で、その日、お隣にある匠ギャラリーでもイベントがあって、紙鉄砲作りの体験があったので、長男に鉄砲を作らせました・・・それはそれで懐かしいし、良いおもちゃだな~って思いましたね・・


天神涼園地

2012-07-30 | 子育て
天神涼園地


夏休み初っぱなのとある晴天の日・・天神に夏バーゲンで買いだし(ママだけ)に出かけた際、子ども二人を連れて、初日だったこどもまるごとワンダーランドというイベントの一つである「天神涼園地」に行ってきました。
観ての通り、ミストが吹きまくり、炎天下の中でもまさに「涼」って感じです。

楽しい一時でしたが、リピートはできませんね(苦笑)



モロッコ戦雑感

2012-07-30 | スポーツ
非常に重たい体を引きづって試合に入った日本。スペイン戦の消耗が未だにあるのか、それとも調整不足か?って感じの試合内容で、明らかにモロッコが良い試合を展開。前後半で攻撃陣の並びを替えながらの試合でしたが、苦しい展開だったのは事実で、理由は、これまで同様にパスの精度が悪い(失う場面が多い)ことと、特にロングフィードは全く駄目駄目でしたね。
その中で、永井のスピードが得点を生みましたが、あれは相手GKの判断ミス(永井が思った以上に早かった)ですね~。反対に、走り始めたときに頭を下げて気合いを入れた永井の体力勝ちってところもあるんでしょう。
とにもかくにも勝ち点3を積み上げて、最終戦を待たずしてグループリーグの勝ち抜けを決めました。
これはオリンピック前には思ってもみなかった展開(笑)
守備をベースにしたスタイルが功を奏した感じですね・・

スペイン戦雑感

2012-07-26 | スポーツ
もともとアンダークラスの試合には興味がないんだけど、さすがに観ないとね(笑)と言うことで、前評判が高いけど実力のほどが分からないスペインの姿をかいま見れると言うことで、日本の初戦を観ました。
前半、なかなか研究したらしいプレスでスペインの良いところ(良いところがあるのか分かりませんが・・)を消して、前半はスコアレスでもOKの入りを見せた日本。気になったのは大津のコンディションの悪さで、良くも悪くも彼がキーになりそうな感じでした。点を獲ったからではなく、点を獲られるシーンに絡むんじゃないかと思うくらい彼の緩慢な動きで相手ボールになるシーンが散見されたので、後半はどうなるかな~って思いながら観ていたんです。
ところが、最初のシュートを大津がダフリながらも叩き込んで先制し、これで大津のモチベーションがあがって連動するのかな~って期待(笑)
でも、その後の前半を観ると余り良くなさそうですね(たぶん、点を獲った彼をマスコミはべた褒めするんでしょうけど・・笑)
で、彼の先制点により、動揺したのはスペイン。思いどおりにならないから少しラフな感じになったかな~って気がしましたし、それ以前に、これが優勝候補?っていうか、A代表よりも相当落ちるレベルで、全く怖さも感じない普通のチームの気がしましたし、日本と似たプレースタイルなので、日本にとっては、この程度であれば普通に戦えるような感じでしたね。
結局、一発レッドで退場などもあり、前半は1-0で日本のリードで折り返すことになりました。

余りにもスペインという名前だけで優勝候補だったんでしょうけど、かなりレベルの低いパス回しですし、ミスも多かった・・・マタも中盤に下がりすぎてらしさが無かった前半でしたね。
後半は10人でも「俺たちはコンパクトに攻めれるんだ~!!」って処を見せて欲しいものですが、日本の守備についてはかなり良い感じ(攻撃面はあまり期待できそうにありませんが・・・)ですので、相手を0点に抑えて勝ち点3が欲しい試合になってきましたね。


さて、後半、nobutaが問題視していた大津が怪我で最初から斉藤と交代。ところが、この斉藤が悪かった。3番の扇原も良くなかったので気になったのですが、左サイドで何をしたらいいのかよく分からない斉藤の方が気になりましたね(汗)。
で、もっと不安視していた攻撃面ですが、決定機を沢山作りながらも精度を欠いて冷や冷やのゲーム展開になりました。
それでもバイタルエリアから局地的な面ではしっかりと守って決定機を作らせず・・と言うか、決定機は日本が非常に多かったので、やっぱり、このチームって攻撃力っていうか決定力っていうか、相当、問題視される面が多いチームですね~。よく勝ち点3を獲ったもんだと思います。
それ以前に、スペイン、悪すぎですね(苦笑)



で、結局、良かったのは徳永と山口、それに永井ですかね~
永井は点を2点くらい獲っていたら、一気にスーパースターだったのに・・・


盛岡東家

2012-07-26 | 福岡食べ歩き
わんこそば東家


先日まで岩田屋本店で東北市をやっていました。
そこに5席しかありませんが、わんこそばの老舗らしい「東家」さんが出店していたので、人生一度も食べたことがなかった「わんこそば」に子ども達と挑戦して観ました。

美味しい~!!!

という印象は全くないのですが(あまりにも急いで食べたし、お腹一杯になるから・・)、とにかく食べた!
大人1,575円、子ども1,050円で食べ放題!
(ちなみに30杯限定で1,050円です)
長女は、32杯
長男は、45杯
nobutaは、70杯
食べました。これ以上食べ切れませんでしたね~(苦笑)

とにもかくにも人生初の「わんこそば」
面白かったです(笑)・・・

気楽燗の劇ウマチャーシュー

2012-07-25 | 福岡食べ歩き
中呉服町にあるお袋の味「気楽燗」さん。
久々に訪問したところ、新しいメニューが出来ていました。
写真のチャーシューです。
非常にジューシーで味も程よくとっても美味しい(笑)
大将の話だと、良い肉を使っているから当然美味い!との事でした。
この時期ビールに合うのでスペシャル良いですね~!!

福岡市博多区中呉服町3-29
092-262-5155

新しい道に進む

2012-07-25 | スポーツ
昨朝は、イチローの電撃移籍でテレビもブログも大にぎわいでしたね(笑)
今朝は、インザーギが引退を決意してミランの下部組織監督に就任というビックな(nobuta的にはです)ニュースが飛び込んできました。まだまだ38歳で、未だ現役ばりばりで出来そうなだけに残念でなりませんが、引退しなくてもミランからの移籍という結果が待っていたわけですから、新しい道を選んで頑張るというのは良いことだと思います。
近い将来、ミランの監督として辣腕をふるって欲しいものですね~


GODIVA

2012-07-24 | 福岡食べ歩き
マリノアシティにお出かけしたとき、ゴディバが出来ていたので、長女と二人で秘密(妻と長男には内緒)と言うことで、食べてみました。
実際、ゴディバがあれば必ず買うんですけどね(苦笑)。
長女とnobuta二人分だと千円前後で収まるので、許せる範囲のぎりぎりのラインですね~(汗)。
でも、美味いんだ~これが!
食べると一瞬なんだけど、その一瞬は
  美味いな~
って気持ちになれるから、それだけでも幸せなのかな~って思うんですよね(笑)
今回も満足満足!


とんかつハンバーグの浜芳

2012-07-23 | 福岡食べ歩き
とんかつハンバーグの浜芳


カウンター10席程度の小さな定食屋さん。小汚いお店なのだけど、ボリューム満点で姪浜では結構有名なお店なのだ~!!
って事で、マリノアシティーのバーゲンに繰り出した妻子を尻目に、nobutaと長男は500mほどテクテクと姪浜駅方面に歩いて浜芳に到着!
nobutaがポークステーキ定食、息子がびっくりハンバーグ定食を注文。
ボリューム満点で美味しさは手頃?って事で、お腹一杯頂きました。
とても綺麗とは言えないお店ですが、お客さんはひっきりなしだし、人気はあるんだよね(笑)

福岡県福岡市西区姪の浜3-4-20
092-891-7480

親子パン教室

2012-07-22 | 子育て
親子パン教室


夏休み初日は、公民館で催された西部ガスさんの親子パン教室に参加しました。
ねじりパンとロールパン、ツナサラダパンの他に菓子パンを作りましたよ!
子供が作った
  キノコマンパン
とnobuta作成の
  しょくぱんマン
は、見事に変なパンに仕上がりましたが、チョコレートを練り込んだので結構美味しく頂くことが出来ました。

まずは夏休み初日の行事を乗り切ったって感じですね(笑)

とんこつラーメンたくま(三苫)

2012-07-21 | 福岡食べ歩き
夏に突入と言うことで、サンシャインプール帰りに三苫にある
  とんこつラーメンたくま
にお邪魔しました。
前から、ラーメンの幟が立っているので、近くにラーメン屋があるんだ!とは思っていたのですが、小さな路地を少し奥に入ったところに

お店がありました。
午後2時前だったのですが、お客さんが数名おり、店内の券売機でシンプルにラーメンを購入!
値段は手頃です。
そして、ラーメン自体が美味い!
さすが、こんな田舎(立地条件の悪い場所)でやっているのにお客さんが入っているのは、「美味い」だけが理由ですよね(笑)
これだけまともな博多ラーメンも久々で、もう、しっかり替玉まで頼んで、汁も全て飲みきりましたよ!

いや~感心!感心!

福岡県福岡市東区三苫6-15-16
092-607-3865

たくま 三苫本店ラーメン / 三苫駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3