goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

洋菓子屋パティスリービヨンド

2011-06-30 | 福岡食べ歩き
志免にある洋菓子屋さんです。妻子がイオンモールルクルで買い物中だったので、長男と2人で、少し美味しい物でも食べようと近くにある洋菓子屋さんに向かったわけです。
いわゆる男2人だけの秘密な訳ですが(笑)、今回はプリン160円を選択。
店内に設置されている椅子に座って美味しく一気食いさせて頂きました。
nobuta的にはちょっと甘過ぎなので、二口食べて残りは長男にあげたんですけどね(苦笑)


福岡県糟屋郡志免町南里4-1-16 コモドパラッツオ重登 1F
092-935-6690

パティスリービヨンドケーキ / 酒殿駅原町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



バリントンで勝つ

2011-06-29 | スポーツ
最近調子が悪かったバリントンですが、阪神相手に熱投。終盤、心配になる場面が多数逢ってハラハラドキドキでしたが、2点しか取ってくれなかった打線の体たらくを感じさせない投球で後続を押さえ8回を1点で凌いでくれました。
打線は、どうなの~?って思いたくなる場面が結構ありましたが、阪神3連戦も五分に戻して明日が大切な3戦目。2カード連続で勝ち越しすることが勝率5割を目指す上で必要不可欠なので、頑張って貰いたいモノです。特に打線の奮起を期待したいですね~

Full Full

2011-06-29 | 福岡食べ歩き
東区界隈ではとても有名なパン屋さんです。nobutaが週末、朝ランニングしていると開店前の行列を良く見かけますし、雑誌にも取り上げられていので、美味しいんだろうな~って思いはしていたんですが、東区には強烈に美味しいお店があるんで、今まで行く機会がなかったんですね。
先週末、ちょっと寄ってみたくなって家族全員を引き連れて行ってきました。
店内にはいると

美味しそうなパンが陳列されていて、結構リーズナブル。
レジが4つくらい在るのですが、それでもレジ待ちのお客さんが並んでいるという状態。よっぽど人気なんですね(笑)
nobutaが感心したのは、オープンカフェ状態で、お外(店内も一部)でパンを食べることが出来ることと、サービスで珈琲やレモン水が飲み放題ってこと!
これは凄いって思って、買ったパンをお外で

堪能させて頂きましたよ。

なかなか美味しいとは思うのですが、ま~特別の域には達していないって感じです。
でも、このサービスがお客さんを呼び込んでいるんでしょうね(笑)

福岡県東区松崎2丁目15-22
092-671-9663

【サービス内容変更あり】
その後、お店を建て直してコーヒーは有料になりました(汗)。それでも超人気店であるのは変わりありません(H25)

Full Fullパン・サンドイッチ(その他) / 名島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



ラーメン大助

2011-06-28 | 福岡食べ歩き
先日、子供が通っている柔道教室の中学年以上が太宰府東中学校で行われた大会に出場したので、応援にお出かけしました。
で、ランチ時間になったので、子供と一緒に近くにある3号線沿いの「ラーメン大助」に行ってきました。
ここは木曜日がサービスデーなんですが、なかなか、木曜に行くのは出来ませんので、通常の値段で頂きました。
ラーメンとチャーハンセットが1,000円。餃子が350円です。
ちょっと高めに感じるかもしれませんが・・

見ての通りボリューム満点で非常に美味しいんですよ。
特にチャーハンは他のお店とは比べ物にならないくらい(笑)。
ラーメンについては、子供が食べちゃったので、今回の濃厚豚骨味は全く味わっていないのですが、長男は美味しそうに頂いていました

福岡県太宰府市高雄1-3668-5
092-923-1544

明日から広島出張です

2011-06-27 | 日常の戯言
日本女子代表の初戦が始まりました。NZ戦です。一昔前はNZの方がよっぽど強かった様な気がしますが、ほとんど興味がないので、今もダラダラとネットをサーフしながら観ている次第です。
明日は、広島出張と言うことで更新は出来ませんが、取りあえず広島で3店舗くらいは新しいお店に挑戦してみたいと思っています(笑)

とんぎゅう(千代県庁)

2011-06-27 | 福岡食べ歩き
千代県庁の交差点近くにある焼肉屋さんです。
90分食べ放題、飲み放題で3,700円のコースがあるんで、突然、焼肉が食べたくなったnobutaと同僚達は、夕方に予約を入れて(当日でもOK)から、食べに行ってきました。実際は、食べの方が90分で飲みは120分。最後の最後で食べ物も飲み物も存分に注文したため、たぶん3時間くらいはお店でわいわいがやがやしていたのではないかと思います。
七輪で焼く

は美味いっすよね~(笑)

値段もリーズナブルで味もまずまず。野菜もご飯類も食べ放題なので、大満足でしたよ~

店名 七輪炭火焼 博多とんぎゅう
住所 福岡市博多区千代2-15-15
電話 092-643-5329

博多とんぎゅう焼肉 / 千代県庁口駅呉服町駅祇園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6



ゴールドカップ決勝はメキシコの圧勝

2011-06-27 | スポーツ
これでアメリカは対決勝でのメキシコ戦で1勝4敗と苦手にしていますね(メキシコ以外は3戦全勝)。これでコンフィデはメキシコの登場と言うことになりました。
アメリカとメキシコは北米予選でも対戦しますが、どちらもW杯には順調に出ていそうですので、アメリカ的には、未だにドノバン、デンプシー等のベテランにおんぶにだっこの状態から脱却することが急務になりそうです。
メキシコは、2得点を挙げたバレーラの逆転球になった2点目のシュートが見事でしたね。是非、ユーチューブででもチェックして貰いたいと思うくらいの見事さでした。
翻弄されたGKは可哀想でしたが・・(苦笑)。
そうそう、ESPNのゲストがララスでした。懐かしいのですが、髪型が違いすぎて誰か分かりませんでしたね(笑)

【ザ・ファイナル】
日曜日の夕方から今年のNBAファイナルの総集編をやっていました。とっても良かったですね~。ダラスが勝ったシリーズだったので、観ているだけで気持ちよかったのですが、ノビツキーの回想で、ナッシュと一緒に入団したときの写真やナッシュとフェンリーと一緒に映っている映像が出てきたので、ちょっと寂しさを覚えました。
ナッシュにはサンズで栄冠を取って欲しいと切に祈ります!


天神ホルモン 鉄板焼 博多駅店

2011-06-27 | 福岡食べ歩き
東京で多数のチェーン店がある博多・中洲五臓六腑の姉妹店である「天神ホルモン」。3月の博多駅リニューアルに併せて地下の一番街にお店を構えたのですが、これが大人気。いつもお昼はお客さんが列をなして並んでいます。
当然、nobutaはそんな時間に食べることはしませんので、少し時間をずらしてお客さんの数が減った頃合いを見計らって食べに行ってきました。
注文したのは、850円のホルモン定食でしたが、周りの皆さんはTVで紹介されたらしい「丸腸定食」(1,050円)の様で、お店の人が目の前で美味しそうな丸腸と野菜を焼いていましたよ(笑)

とっても美味しそうでしたが、nobutaが食べたホルモン定食でも十二分良い味でした。3種類の付けだれはいずれも美味でしたね。


福岡市博多区博多駅中央街1-1
博多駅1番街
TEL:092-413-5129
営業時間:
7:00~23:00(LO 22:00)
定休日:無休

チェン相手に勝利!

2011-06-26 | スポーツ
先発した中村が見事なピッチングで5回を投げ抜き、その後、今村、岸本も零点に抑えてくれたので、チェン相手に投手戦を展開する事が出来たお陰で勝ち星を拾いました。その結果、中日相手に勝ち越しで、悪夢の交流戦を払拭して、また、一からっていう展開に持ち込めそうですね(笑)

【ゴールドカップも決勝】
U-17が海外で頑張っているようで嬉しい限りですね。先々週くらいからESPNを観ているとゴールドカップも佳境を迎えてるようで、メキシコとUSAが当たり前のように決勝で当たるようです。予選でパナマに負けたUSAですが、尻上がりに調子を上げているとニュースは言っていますが、決勝はメキシコに負けると思います(苦笑)

【ロックアウト】
NBAファイナルから2週間程度が立ちましたが、どうやらNBAのロックアウトが現実味を帯びてきたようで、もしかするとNBAだけでなくNFLもロックアウトっていう恐ろしい展開もありそうな雲行きで、それならESPNの契約を解除したほうがいいのではないかって気分になってきました(汗)


藤けん鮮魚店

2011-06-25 | 福岡食べ歩き
阪急博多に正午頃到着。佐賀行きの電車は30分後。このタイミングで博多駅構内で直ぐに食べることが出来るお店を探すというのは、普通であれば結構気合いが入るのですが、実際に限られた時間で間違いなく食べることが可能なのは、デパ地下にある「阪急うまか食堂」しかない!と思って、直ぐに直行。
空いていたのが、藤けん鮮魚店さんのカウンターだけだったので、直ぐに座って天ぷら定食をお願いしました。
出てきたのは、

の7品で945円(高いかな~って金額ですが、博多駅という場所からすると妥当なのかもしれません)。
取り立て劇的に美味しいという訳でもなく、取りあえず胃袋を満たして頂ける程度。
たぶん600円台の天丼の方がリーズナブルで美味しいのではないかと思います。

いずれにせよ、このうまか食堂街は結構穴場ですから、博多駅の他のお店が長蛇の列という状況であれば、迷わずデパ地下まで降りてきた方が得策でしょうね(笑)


88

2011-06-24 | スポーツ
元もとスポーツ系ブログなので、取りあえずnobutaの気になったこと

【バリントン88球で中日を調理】
今年も交流戦でこてんぱんに熨されてしまったカープです。毎年、このままずるずる下り坂になるのですが、その大事な初戦でバリントンが試合を落ち着かせてくれました。
天敵中日相手に勝ち星を与えてくれたお陰で、明日からも純粋にカープがペナントレース終盤まで生き残る事を期待して応援できそうです(笑)

【9時間3分】
一昨日の話題ですが、ウィンブルドン男子で、昨年11時間5分も試合を行った選手同士が再度対戦するという珍しい上に話題を誘うマイナー選手同士の試合がありました。
結果は、2時間2分でゲームセットと言うことで、昨年から9時間超の短縮を成し遂げたそうです。
で、同じウィンブルドンで言うと伊達は後一歩でしたね。

【22】
アンダーの日本代表が深夜クウェートと対戦しましたね。録画したのですが、朝方それを確認すると情けないような試合の入り方をしていたので、どうやら監督さんや世間から中東は厳しいという有り体の育て方をされて、変に萎縮してしまっていたように感じられましたね。
結果、見事に負けて・・・情けないと言われる事になりそうです。
日本のマスコミや仁和かファンは容赦ないですからね(苦笑)


鼎泰豊(博多阪急)

2011-06-23 | 福岡食べ歩き
鼎泰豊(ディンタイフォン)が博多阪急に入っているらしいというのは雑誌などで紹介されていたので知っていたのですが、今のところ博多阪急はお客さんであふれかえっているという印象があるので、なるだけ近寄らないようにしていたんです。
先日、夕方博多駅に到着したので、少し腹ごしらえをしようと思い、5階にあるらしい鼎泰豊に行ってきました。
nobutaは、昔から新宿高島屋にある本店(日本)に足げに通っていて、大体、高島屋のオープンにお合わせて少しだけ東急ハンズで時間を潰して11時には店内に入って、担々麺と小籠包のセットにビールを飲んで、更に小籠包を頼んで大満足するというのが定番だったんです。
で、当然、今回もそのセットをと思ったところ、無い・・・・どうやら支店によってセットメニューが違うようです。
で、仕方がないので目新しい

を注文して

を頂きました。
はっきり言って、あまり美味しいわけではありませんし、小腹を満たすくらいの程度で、満足できる麺ではありません。
で、もっとガッカリしたのが、小籠包・・・

あれ、味が違う・・・本来のほくほく感がなく、少しべとっとしていて、明らかに本店と味が違います。ちょっとガッカリでしたね~。


鼎泰豊 博多阪急店飲茶・点心 / 博多駅祇園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1


千峻(小民家料理店~超隠れ家的)

2011-06-22 | 九州食べ歩き
宮崎で至極の料理店に案内されました。なんとランチは安いやつで1,050円、次が1,360円とお手頃です。
で、ちょっと市内から離れていて、空港から市内に行く途中にあります。と言うことで、空港に到着してから案内して貰ったのですが、お部屋は写真の通りで素晴らしいでしょ(風情があるでしょ)。
部屋から小庭を観ると

こんな感じで、これまた良い感じでしょ。
で、ランチのメニューは

小鉢3種から始まり

これ劇的に美味しかった!
でサラダが続き

お蕎麦が出てきて

そばつゆが最高にうまいんです。思わず蕎麦つゆを飲んでしまったところ

ご飯、みそ汁、野菜の煮物、天ぷらが出てきて、先ほどのそば汁を天つゆとして使うんだそうです(汗)。
すでに飲みきった後だったので、再度そば汁を頂いて食べましたが、野菜も新鮮でめちゃ美味い。みそ汁はタケノコをみじん切りにして煮込んであるし、ご飯に至っては、驚くほどの美味しさ。フンワリしていて、甘くて味わい深いんです。
で、トドメに

デザートの杏仁豆腐がこれまた最高!!

素晴らしい100連発って感じですね。
いや~マジで感心しちゃいましたね。福岡にこの値段でこれだけの雰囲気と食べ物を与えてくれるお店に出会ったことがありませんから、感心しちゃいました。

お店のHPはこちら!

宮崎県宮崎市清武町大字加納乙518 
0985-85-2276

千峻和食(その他) / 加納駅

昼総合点★★★★ 4.1



13時間前の未来

2011-06-22 | 小説
最初はちょっと重たい(波に乗るのに時間が掛かる)のですが、そこを乗り越えると一気に加速して最後まで読み切ることが出来ます。
小説と言うよりも2時間ドラマか映画にした方がより楽しめるはずですが、それなりに楽しめる内容でした。

アマゾンの紹介欄では
~12時間以内に最愛の妻を殺した犯人を突き止めなければならない。13時間目には―。ニックは取調室にいた。容疑は妻殺し。彼女を殺すはずなどなかった。だが凶器の拳銃には自らの指紋。混乱するニックの前に謎の初老の男が現れ告げる。「きみには12時間ある」そして残された懐中時計…。第12章から始まり時間を遡る、異色かつ巧緻なタイムトラベル&タイムリミット・ミステリ~
って感じで紹介されています。

この紹介欄を読むだけで、主人公が、何度も失敗を繰り返しながら・・って事が分かると思うのですが、内容はその通りですからね(苦笑)

居酒屋こぶし(宮崎市)

2011-06-22 | 九州食べ歩き
宮崎での夜は、会社の総会でホテルでの立食をやり遂げた後からスタート(笑)。
最初に連れて行って貰ったのは、こちらの
   地鶏焼
を食べさせて頂いた税務署通りの居酒屋こぶしさんでした。
nobutaは地鶏を食べるために、会社の飲み会では少ししか食べ物は食べず、ほぼ飲んで過ごしましたので、お腹はしっかり空いたまま・・
宮崎の知り合いから
  地鶏だけ食べた後に(街中に)流れるからね~
って言われていたんですが、さすが宮崎です。ここの地鶏も美味しかったな~。
この写真の山のような地鶏を平らげて、更にもう一皿追加(苦笑)。
地鶏を堪能しながら、福岡ではあまり見かけることのない地元の焼酎

を飲み干して、お店を後にしました。
いや~大満足です。


宮崎県宮崎市広島1-1-21
0985-25-2625

こぶしレストラン(その他) / 宮崎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4