ガナーズの試合が始まる前に若干見ていた試合の感想を・・・
【スパーズ散々】
先週ガナーズ相手に勝ち試合を引き分けに持ち込まれたものの、全般的には良い試合内容だったスパーズとシティに実力差を見せつけられた感のあるレッズとの試合。前半、レッズが先制したものの一進一退の攻防で結構見応えがありました。


ところが、さ~これからだ!!っていう後半開始早々いきなりディエルがエリア内でファールを犯しPKを献上。これをジェラードがしっかり叩き込んで2-0となり、ここからはスパーズの前線が個人技に走り、ことごとくチャンスが生まれる前に潰れてしまうと言う崩壊状態に・・・そこで選手を交代させてテコ入れという事に・・となったのですが、その最初のプレーでカットしたボールを自らドリブルで左サイドを駆け上がったモレノが強烈なゴールを叩き込み3-0となり、勝負あり・・・
【岡崎と清武、酒井の出場試合】
先の試合が勝負ありになったので、早々にチャンネルを切り替えてブンデスのマインツホームの試合を観戦中。こちらは前半でホームのマインツが押し込む展開です。
岡崎にもチャンスが巡ってきそう。清武はボールを持てなくて苦しそうですね。
【昨日のシティ戦】
世界柔道を見ながらチャンネルを変え変えし試合を観ていました。こちらはとにかく防戦一方のストークが何とか体を張って、シティの攻撃をことごとく防ぐという展開。ビックチャンスもシティに訪れるばかりでしたが、最後の最後に守りきり、ワンチャンスをカウンターから伺うという形。ストークが勝つにはこれしかないのですが、木偶の坊君にはボールが落ち着くことはなく、ストークのチャンスもほとんど無し状態。
解説陣も「ストークはシティのホームでこれまで1点も得点していない」という事を強調するばかりで、「1点」とれば、それは「初」という特別なイベントみたいな感じの説明。折角だからマーク・ヒューズが監督している間に初勝利をして欲しいな~って気になりましたが、それが実現しましたね。

後半13分に挙げた1点を何とか守りきって勝ち点3をゲットしました。今季初勝利かな~。
【CLへの道】
予備3回戦からの出場が恒例になってきたガナーズ。ベシクタシュの試合は、セカンドレグも退場者を出すという苦しい展開の中で、アレックスの1点を守りきりました。




チャンスがあったベシクタシュは残念でした・・・

とにかく本戦に出場できるということを喜びましょうっていう試合でしたね(汗)。
試合終了と共に倒れ込んだ疲労困憊ぶりが印象的・・・週末の試合に影響でそうですね。

【で・・CLの組み合わせです】
グループA: クラブ・アトレティコ・マドリー、ユベントス、オリンピアコスFC、マルメFF
グループB: レアル・マドリーCF、FCバーゼル1893、リバプールFC、PFCルドゴレツ・ラズグラト
グループC: SLベンフィカ、FCゼニト、バイヤー04レバークーゼン、ASモナコFC
グループD: アーセナルFC、ボルシア・ドルトムント、ガラタサライAS、RSCアンデルレヒト
グループE: FCバイエルン・ミュンヘン、マンチェスター・シティーFC、PFC CSKAモスクワ、ASローマ
グループF: FCバルセロナ、パリ・サンジェルマン、AFCアヤックス、アポエルFC
グループG: チェルシーFC、FCシャルケ04、スポルティングCP、NKマリボル
グループH: FCポルト、FCシャフタール・ドネツク、アスレティック・クラブ、FCバテ・ボリソフ
相変わらず予備選から勝ち上がってくるのでガナーズは苦しい対戦相手。しかし、これはちょっと苦しすぎですね。去年と一緒です(苦笑)。香川がフッキするドルトムントとまたまた当たりましたね。
面白そうなのはCですかね(笑)
【カープ1ゲーム差まで詰めて巨人3連戦へ】
交流戦で貯金を叩きまくったカープですが、ここに来て5カード連続勝ち越しで、阪神を逆転した上、巨人のおしりをしっかり捕まえて、大一番の3連戦を迎えることになりました。2勝1敗で乗り切って、9月半ばにある9連戦での阪神、巨人6連戦が大きな正念場って感じになると思いますね。
がんばれカープ!!
【世界柔道】
今日は団体戦です。ちょっとしたイベント要素がありますが、それでもガナーズの試合を観ながらチャンネルを変えて見ちゃいそうです(笑)
【スパーズ散々】
先週ガナーズ相手に勝ち試合を引き分けに持ち込まれたものの、全般的には良い試合内容だったスパーズとシティに実力差を見せつけられた感のあるレッズとの試合。前半、レッズが先制したものの一進一退の攻防で結構見応えがありました。


ところが、さ~これからだ!!っていう後半開始早々いきなりディエルがエリア内でファールを犯しPKを献上。これをジェラードがしっかり叩き込んで2-0となり、ここからはスパーズの前線が個人技に走り、ことごとくチャンスが生まれる前に潰れてしまうと言う崩壊状態に・・・そこで選手を交代させてテコ入れという事に・・となったのですが、その最初のプレーでカットしたボールを自らドリブルで左サイドを駆け上がったモレノが強烈なゴールを叩き込み3-0となり、勝負あり・・・
【岡崎と清武、酒井の出場試合】
先の試合が勝負ありになったので、早々にチャンネルを切り替えてブンデスのマインツホームの試合を観戦中。こちらは前半でホームのマインツが押し込む展開です。
岡崎にもチャンスが巡ってきそう。清武はボールを持てなくて苦しそうですね。
【昨日のシティ戦】
世界柔道を見ながらチャンネルを変え変えし試合を観ていました。こちらはとにかく防戦一方のストークが何とか体を張って、シティの攻撃をことごとく防ぐという展開。ビックチャンスもシティに訪れるばかりでしたが、最後の最後に守りきり、ワンチャンスをカウンターから伺うという形。ストークが勝つにはこれしかないのですが、木偶の坊君にはボールが落ち着くことはなく、ストークのチャンスもほとんど無し状態。
解説陣も「ストークはシティのホームでこれまで1点も得点していない」という事を強調するばかりで、「1点」とれば、それは「初」という特別なイベントみたいな感じの説明。折角だからマーク・ヒューズが監督している間に初勝利をして欲しいな~って気になりましたが、それが実現しましたね。

後半13分に挙げた1点を何とか守りきって勝ち点3をゲットしました。今季初勝利かな~。
【CLへの道】
予備3回戦からの出場が恒例になってきたガナーズ。ベシクタシュの試合は、セカンドレグも退場者を出すという苦しい展開の中で、アレックスの1点を守りきりました。




チャンスがあったベシクタシュは残念でした・・・

とにかく本戦に出場できるということを喜びましょうっていう試合でしたね(汗)。
試合終了と共に倒れ込んだ疲労困憊ぶりが印象的・・・週末の試合に影響でそうですね。

【で・・CLの組み合わせです】
グループA: クラブ・アトレティコ・マドリー、ユベントス、オリンピアコスFC、マルメFF
グループB: レアル・マドリーCF、FCバーゼル1893、リバプールFC、PFCルドゴレツ・ラズグラト
グループC: SLベンフィカ、FCゼニト、バイヤー04レバークーゼン、ASモナコFC
グループD: アーセナルFC、ボルシア・ドルトムント、ガラタサライAS、RSCアンデルレヒト
グループE: FCバイエルン・ミュンヘン、マンチェスター・シティーFC、PFC CSKAモスクワ、ASローマ
グループF: FCバルセロナ、パリ・サンジェルマン、AFCアヤックス、アポエルFC
グループG: チェルシーFC、FCシャルケ04、スポルティングCP、NKマリボル
グループH: FCポルト、FCシャフタール・ドネツク、アスレティック・クラブ、FCバテ・ボリソフ
相変わらず予備選から勝ち上がってくるのでガナーズは苦しい対戦相手。しかし、これはちょっと苦しすぎですね。去年と一緒です(苦笑)。香川がフッキするドルトムントとまたまた当たりましたね。
面白そうなのはCですかね(笑)
【カープ1ゲーム差まで詰めて巨人3連戦へ】
交流戦で貯金を叩きまくったカープですが、ここに来て5カード連続勝ち越しで、阪神を逆転した上、巨人のおしりをしっかり捕まえて、大一番の3連戦を迎えることになりました。2勝1敗で乗り切って、9月半ばにある9連戦での阪神、巨人6連戦が大きな正念場って感じになると思いますね。
がんばれカープ!!
【世界柔道】
今日は団体戦です。ちょっとしたイベント要素がありますが、それでもガナーズの試合を観ながらチャンネルを変えて見ちゃいそうです(笑)