goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

良くもここまで固まったもんだ・・・・死の組D

2012-08-31 | スポーツ
チャンピオンズリーグ(CL)の組み合わせが行われ、これで今年も楽しみの1つがスタートしますが、必ずある「死の組」が、今回は本当に死の組に・・・・・
レアルにシティ、ドルトムントにアヤックス・・・・よくもここまで固まったもんだ・・・

可哀想なのは、頭二つくらい実力が劣るアヤックス。他の組なら2位通過も不可能ではなかったのに、いきなり主要リーグの前年覇者だけが入った組に組み込まれるなんて(苦笑)

レアルも絶対優位ではない、このグループはかなりグループリーグを楽しませてくれそうです(笑)


獣たちの庭園

2012-08-30 | 小説
ジェフリー・ディーヴァーの歴史サスペンスです。他の小説にうつつを抜かしながら読んでいたので、読み終えるのに3週間くらい掛かりました。
面白くなかった訳ではなく、純粋に出勤時間帯の電車の中だけの短い時間だけで読んでいたので、かなり長く掛かった訳で、内容自体は、それなりに悪くなかったと思います。
特に、ドイツ国内で主人公とアメリカ合衆国を繋ぐエージェントについては、何かあるとは思えども、まさかまさかって驚かされましたし、一両日で主人公を支える役を務めるドイツのマフィア崩れとの掛け合いも楽しめました。
ライムシリーズの様などんでん返しは全くないし、当初の目的を達し得ないで、だらっとした終わり方を迎える本作に不満を抱くファンも多いと思いますけど、それなりに読んでいて辛くないエンターテイメントだと思いました(汗)


ぺんぎん厨房 Gokitchen

2012-08-30 | 福岡食べ歩き
博多駅から歩いて10分程度、TVQの道向かいにある定食屋さんです。
ランチタイムのボリュームある定食が人気らしいと妻が言うので、先日、家族全員でランチ時間帯(サラリーマンがいなくなる午後1時頃を見計らって)食べに出向いてきました。メニューはかなり豊富で、nobutaは

トンテキの和風味を選び、長女は

ハンバーググラタンを選び、長男は

ハンバーグを選びました。ちなみに妻は、一番お得という事で日替わりを選んでいましたが、その写真(トンカツ)はありません。
写真で見ていただいたとおり、かなりボリューム満点なのですが、ご飯のお代わりが自由と言うことで、nobutaも妻も長女もお代わりを繰り返しお願いし、お昼なのに、
  もう動けま10
状態になってしまいました。
味付けもなかなかですし、こんなお店が会社の近くにあれば、しょっちゅう通うのにな~って思うくらいの良店でしたね!!

ごちそうさまでした(笑)


福岡県福岡市博多区博多駅前3-14-10
092-483-4422

ぺんぎん厨房洋食 / 博多駅祇園駅渡辺通駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


四川飯店(大丸地下)

2012-08-29 | 福岡食べ歩き
7月1日以降、妻がサマーバーゲンに填っていて、かなりの頻度で天神にお出かけという生活が続いていて、nobutaや子供たちもそれに付き合わされる日々が幾度と無くあったんです。
その度に、(駐車場所の関係もあって)大丸の地下を通ることが多く、汁無し担々麺を提供している「四川飯店」さんが非常に気になる存在だったのです。

そう!妻や子供たちから解放された時に食べたい!!

で、先々週の話ですが、ついにそのチャンスがやって来ました(笑)。妻はウィンドショッピング、子供はマジック教室(応募で当選)というシチュエーションで、nobutaは12時30分までフリーなのです。
当然、その合流時間の後、ランチを食べるわけですが、それは別腹と言うことで、10時30分から四川飯店に突入!!

目的の汁なし担々麺を堪能しました。
久々の汁なしです!
麺は平麺で辛さも絶妙!これは美味しい(笑)
汁なしは、1年前に広島で食べて以来、ご無沙汰だったので美味さ倍増です。
やはり担々麺は汁なしに限りますな~(笑)

食べ終わった後で、杏仁豆腐を注文して頂きました。これについては、店内に入った時に、お店の人が大量に準備しているのを見て、人気があるんだろうと踏んで注文したわけですが、結構、あっさりしていて美味しかったです。
う~ん。満足満足!


福岡県福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店B2F

赤坂 四川飯店 博多店四川料理 / 天神南駅西鉄福岡駅(天神)天神駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



サンメリー福岡志免店

2012-08-28 | 福岡食べ歩き
関東でチェーン展開している石釜パンのイートイン形式のお店です。イオンモールルクル近くの県道沿いにあり、1年くらい前からオープンしているような気がします。気がするのは、「新しいパン屋があるな~」って思いながら通り沿いを走っているだけで、立ち寄ったことが無かったからなのですが、最近、お気に入りのお店の味に飽きてしまって、色々なパン屋をさまよっているんですよね~

って事で立ち寄ったわけです。
アイスクリームパンなども販売されていて、ちょっと変わった系のパンが目に付きましたし、カレーパンなどが売りなのかな~って思うくらい、目立つ位置にカレー系のパンが並んでいました。
味はまずまずでしたが、これ!!ってパンには出会うことなく・・・って感じです(苦笑)

昨シーズンより先が見えない・・・

2012-08-27 | スポーツ
【ガナーズ2戦連続ドロー】
昨年の走り出しよりもドローで勝ち点2ですから比べると悪くない感じですが、中身は酷いもんです。ストークの本拠での2節でしたが、攻撃がちぐはぐで、ポゼッションではまさっているものの、ボールを持ってもひらめきに欠け、「ソングを捨てた」代償は大きい上、奇跡の決定力を持っていたファン・ペルシを失ったツケを払っている感じ・・・得点を取れそうな選手も、その雰囲気を醸し出すような攻撃も皆無・・・バランスも悪くて当面苦労しそうです。

【そのファン・ペルシは・・・】
相変わらず、得点の生まれそうにない雰囲気から見事なボレーを叩き込んでマンUに勢いを与える千金のゴールを叩き出していましたね。香川もよく動き回って、ご馳走様ゴールを叩き込んで勝利に貢献していましたし、ディフェンスにムラがあるので、このチームも落ち着くまで危機感ある試合が続きそうですけど、決定力(攻撃力)はガナーズの数倍素晴らしい感じです(苦笑)


ANTIQUE

2012-08-26 | 福岡食べ歩き
天使のチョコリングを初めて食べたのは、 東京のプランタン銀座1階の外側(信号交差点)で移動販売している際に、おみやげで購入して食べた数年前の事です。そのお店が天神にできたのは、たぶん、ここ1年くらいの出来事・・・場所が天神北なので、なかなか立ち寄ることができなかったのですが、先日、ノースで買い物する機会があったので、子供と一緒に立ち寄ってみました。
チョコリングの他にも色々な種類のパンを販売していたのですが、どれもこれも高いね(苦笑)。高さにマッチするくらいのおいしさだったら許せるのですが、どうでしょうか~っって事で数種類購入して食べてみました・・・・・う~ん・・・・


そうそう!店内はとても綺麗でしたよ


ね!


007白紙委任状

2012-08-25 | 小説
イワン・フレミングの作品は早川から出ていた時代から読んだことがありません。nobuta的には映画を見て知っている007について、あまりにも娯楽度が過ぎるので(映画はかなり陳腐な作品が多い)原作を読もうなんて小さい頃は思いもよらなかったのですが、数年前にディーヴァーが手がけた「白紙委任状」が世界を席巻した?らしいのは知っていたので、今回は、買うには高いという理由から図書館で借りて読みました。
実は、今週は火曜日から夏休みだったので、じっくり読む時間があったんですよね~。

で、肝心の作品ですが、可もなく不可もなくって感じ・・・原作を読むことなく、映画先行でのイメージが焼き付いているため、実は真犯人はこいつだ~って思っていたやつが、やっぱり犯人だったりするという展開に・・・このボンドに次作も期待できるか~って点も疑心暗鬼ですね(苦笑)

ちょっと微妙な感じの作品でした・・

黄金のワンタンまくり西長住店

2012-08-24 | 福岡食べ歩き
最近、本店の場所を知り合いから紹介されて行ったばっかりだったのですが、お盆に西長住店がオープンすることになったらしく、オープン記念に2日間だけ、全て半額というとてつもない大盤振る舞いをする旨の広告がフリーペーパーに載っていたので、狙い打ちで食べに行きました(笑)・・しかも、会社の盆休みを利用(汗)。
で、見ての通りメニューは

半額です(笑)
本店と同じように小さなスペースのお店は、壁に

メインメニューの写真を載せていました。
注文したのは、(あまりお腹が空いていないため)
担々麺・・の他に

の3品のみ。それでも、合計4品の値段は、驚きの900円台で納まりました(笑)。
これこそ大満足スペシャルですね!!



大池通りに出来たこの支店は、駐車場がない!!という大きな問題を抱えているので、基本、本店で食べるのがベターな気がしますが・・(汗)

黄金の福ワンタンまくり 大池通り西長住店ラーメン / 七隈駅福大前駅茶山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7



ぶももベーカリー

2012-08-23 | 福岡食べ歩き
吉塚駅と箱崎駅の間くらいに新しい小さなパン屋さんができています。その名もbumomoというお店・・店の前を通るときに立ち寄ろうとしても、休みばっかりでいったいいつ営業しているのかと思っていたのですが、先々週、通り沿いを通ったとき、たまたま営業していたので、チャンス到来と思って、娘と店内へ

午後2時くらいだったのですが、ほとんどパンは売り切れ(涙)。3畳程度のとても小さなスペースのお店なのですが、パンの香りが漂う良い感じ。お店の人の話だと、日、月、木がお休みらしい(週4日営業)とのことでした。
とりあえず購入したパンを食べたのですが、どれも美味しくてストライク。これは今後が期待できますね~

福岡県福岡市東区馬出5-2-19
050-3632-5821

ぶももベーカリーパン / 馬出九大病院前駅吉塚駅箱崎宮前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



KOREA RESTAURANT 道

2012-08-22 | 福岡食べ歩き
先日、会社の同僚と博多駅前にあるTAOという焼肉屋さんに行ってきました。食べ放題、飲み放題で3,980円です。
最初に牛、豚、鶏、烏賊、野菜などの基本メニューが一揃え出てきて、それを食べたら自由にオーダーできるという仕組みです。
まず、野菜が出てきたので、ビールや肉が来るまでの間、焼いておこうと(ここで少しタイムラグが発生)いうことで、

を焼きながら待つこと数分。まずはビールがやって来たので一気飲み!
2杯目を注文したときにやっと

基本のお肉がやって来たのですが、これらを焼く前に

大きなスペアリブが網の上へ・・・・店員さん曰く、これを最初に焼いて、こちら(店員)で切り分けます・・
こんなどでかい肉・・いつ焼けるか分からんぞ~(汗)。
すると、店員さんが切るのは少し色目が付いた時点だったので、早速、この大きなスペアリブは、脇に置いてじっくり焼くとして、他の肉をじゃんじゃかいれて焼いて食べまくった次第です。
結構、良いお肉で美味しかったですよ~。特に牛肉はOKサインが出るくらいでしたね(笑)。なかなか満足できました!!
ご馳走様



福岡市博多区博多駅前3-22-5 Mビル2号館 1F
092-434-1205

KOREA RESTAURANT 道焼肉 / 博多駅祇園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



中之島公園(那珂川)

2012-08-21 | 子育て
那珂川上流にある中之島公園で川遊びです。残暑厳しい暑さの中・・本当に炎天下の中で泳ぎ倒しました。
この日は、お盆の3日目で、前日の豪雨のためか、かなり川の流れが速いというおまけ付きでした(すぐに足下をすくわれそう)。

それでも結構、人が居て、子ども達と2時間くらい楽しみました。
最後にアイスを食べた時には、暑いのが嫌で日陰で子ども達は食べていましたけど・・・


この後、少し下流にある「清流」という日帰り温泉で、まったりと漬かってほてった体をいやしたのでした・・・

長浜ラーメン

2012-08-21 | 福岡食べ歩き
姪浜港に向かう道すがらに前から気になる
 長浜ラーメン
という看板が掛かったラーメン屋があります。
思わす引き込まれてしまいそうな

ちょっと昔から頑張ってるんだぜ~っていう雰囲気を醸し出した店構えに、心揺れていたので、先日、わざわざ家族を従えて食べてきました。
メニューは

こんな感じで、餃子5個、御飯とラーメンのセットで700円
替え玉はちょっと高めの150円
というお店です。
肝心のラーメンですが

てんこ盛りのネギがトレードマークの超ドとんこつラーメン。
なかなかキレがあって美味しいです。久々にまっとうなとんこつラーメンを食べた感がありますが、このネギのボリュームには戦きましたね。替え玉をしたときにもしっかりと残っていました(笑)
美味しい方の部類に入りますな~


福岡県福岡市西区姪の浜3-31-15 

長浜ラーメンラーメン / 姪浜駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



博多ラーメンえびす

2012-08-21 | 福岡食べ歩き
志免町のイオンモールルクル内に、新参のお店を期間出店するFM福岡系のパワコンストリートという通りがあるのですが、そこに新しく「えびす」さんというラーメン屋さんが出店していたので、

食べてみました。
写真は、赤ラーメンとチャーシューごはんのセット(値段は確か650円くらいだったような気がします)です。
食べてみてまず感想ですが、麺が弱い・・・あまりにも細いという特徴からなのか全く出汁に絡みません。これは残念(涙)・・出汁はまずまずなんですけどね・・・
次に、チャーシューごはんですが、チャーシューに味を付けていない(ほぼない)ために白御飯だけが残ってしまいそうな感じです。何か秘伝のタレでも作って掛けてあげないと寂しい感じがしますね。
と言うわけで、もう一歩二歩ひねりが必要な感じがしました(汗)

夏越祭り(箱崎宮)

2012-08-19 | 子育て
夏越祭り(箱崎宮)


7月最終の土日の話です。毎年恒例の箱崎宮の夏越祭りが開催されましたので、家族全員でお出かけしてきました。
このお祭りが好きなのは
  ○ 「ピエトロ」がダーツ(100円で3本投擲)の点数でサラダソースなどの景品をくれる出し物があって、これが超お得だし、子供が喜ぶ
  ○ 「西部ガス」が射的(100円3発)の倒した数でお菓子とジュースをくれるんですが、これが子供が喜ぶし、100円分の粗品がゲットできる
  ○ 箱崎宮が200円でダーツをやっていて、子供のダーツは結構お得。nobutaの長男は1等は無理ながら、2等は確実にゲットし、その粗品はお得感満載。しかも、子供が喜ぶ
  ○ 箱崎駅の近くの理髪店が500円でカットしてくれるお店を出店していて、家族全員の髪を、このお店で毎年切るのが恒例になっている
の4つのポイント。
その他にも、大分や佐賀の出し物(食べ物)があって、今年は梅酒が美味しかったな~。有田の梅酒らしい!満足できました。