のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

うどんの小麦冶

2010-03-25 | 福岡食べ歩き
以前、板付に住んでいた頃、幼い子供2人を連れてよく食べに行っていた大野城の小麦冶・・当時はそれほど店舗がなかったのですが、今では数十店舗あるようで、香椎の近くにもお店がありました。
週末のお昼・・とりあえずお腹の足しが必要と言うことで、懐かしの小麦冶を見つけて、直ぐに食べに入りました。
当時通っていたとき、余りにも頻繁に行き過ぎて、長女がうどん嫌いになったのですが、さすがに3年も沖縄でうどんを食べていないと、嫌いなったことを忘れたみたいで、今回もぺろりと食べきりました。
そして、当時は2歳だった長男もまもなく6歳を迎え、やっとこさ箸が使えるようになった(余りにも遅いですが・・)ので、うどんを器用に箸を扱って食べていました。
ここのうどんは、とにかく安いし、不味くないので、その廉価度が非常に好きなのですが、さすがに家族4人がうどんを食べるようになると千円オーバーしてしまいますね(苦笑)
昔、千円以内で食べることが出来ていた頃が懐かしく感じたnobutaです・・・

まずは・・・(回転寿司)

2010-03-24 | 福岡食べ歩き
福岡に上陸しまいた・・・
まずは、長らく食べていなかった本当の回転寿司に行ってきました。とにかく安いですからね(笑)
nobutaが訪問したのは千代にある「しーじゃっく」(何処にでもあるようになった100円寿司のお店です)・・
それでも珍しい(石垣に住んでいるとね)格安のお店ですので、家族全員で食べたわけですが・・3年前までは3,000円程度だったのが、子供が成長したために5,000円程度になっていましたね(苦笑)

それでも100円寿司を楽しんだnobutaです


串焼きとワイン にわか

2010-03-24 | 沖縄食べ歩き
石垣から沖縄本島を経由して福岡へ・・その航路の過程で沖縄本島に4日間滞在したnobutaは、妻子がやってくる前に知人と焼き鳥の美味しいお店(値段が安くてネタが大きい)である久茂地川近くの「にわか」に行ってきました。
焼き鳥片手にワインという風変わりな感じですが、結構いけます・・しかも店内はジャズが流れ続けているという(苦笑)

知人と食べる直前に、ヒレカツを食べたnobutaの胃袋は爆発寸前だったのですが、それでも美味いものは食べなければならない!!!と思いながら、しかもお酒もしっかり飲みながら楽しい一時を過したのでした。

串(焼き鳥)のメニューは結構あるので本来であれば一品ずつ堪能したいのですが、さすがにそこまでは出来ませんでしたね。次回の楽しみにしておきます



住/那覇市久茂地3-16-10
Tel/098-863-9333
営/昼 11:30~13:30(月~金のみ)
  夜 17:30~23:00
休/日曜・祝日

琉家(ラーメン)

2010-03-23 | 沖縄食べ歩き
沖縄本島滞在期間はたったの3泊4日だったのです・・・それなに食べまくり・・
ほとほと自分の食い意地には参ってしまいます(笑)

さて、今回はラーメンのお話・・先の「とん一」に向って国際通りを歩いていたところ、松尾ら変の少し奥まった場所に観たことのないラーメン屋を発見。
ここ数年で沖縄にもラーメンブームがやって来て、多数のラーメン屋が乱立しているという話は聞いていたのですが、こんな場所にもラーメン屋があるのか~って感心しながら素通り・・・そして、その翌日、妻子を那覇空港に迎えに行く前に、取り急ぎ食べてきました。

店長さんは愛想の良い方で、営業を始めて2年くらいで、今もいろんなラーメンを研究しているんですよって事でした。
nobutaが石垣から引っ越してきたんだよって話したところ、「琉王伝」が美味しいと噂で聞いたと話していたので、nobutaは「石垣はラーメン屋が少ないんです~琉王伝も少ない店の中でも美味しいほうなので、毎日お客さんでいっぱいですよ~」って話しておきました。
一応、カムアを推薦してきましたけどね(笑)

さて、ここのラーメンですが、「琉こがしラーメン」というのがあったので注文して食べました。博多ラーメンの麺を少し太くした感じで、豚骨ベース・・黒いのはニンニクと玉ねぎを炒めたものらしく非常にパンチが効いて美味しかったです。
ラーメンは好き嫌いがはっきりしますが、nobuta的には悪くないお店でしたね(笑)


那覇市松尾1-6-8

とん一

2010-03-23 | 沖縄食べ歩き
那覇市の松尾(国際通り沿い)にある沖縄でも3本の指に入るくらい美味しいトンカツ屋さんです。10年以上前から足げに通っていますが、ここ2年間ご無沙汰だったので、福岡に転勤になる前に食べてきました。
nobutaは、ここのヒレカツ大盛り(1,790円)が大好き(かなり高いですよね~)!!
当然高いだけあって美味しいのです。たぶん、普通にトンカツが食べたくて店内に入った人は値段を見て引きます(苦笑)
初めて食べたときに、ここの美味しさにほれ込み、人を接客するときなどにも利用していたのですが、数年たって訪問しても年を取ることがない経営者の方が(見た目10年前と同じ若さ)、丁寧に作ってくれているのを見るだけでも嬉しいですね



沖縄県那覇市久茂地3-5-13 シティスペースビル2F

今回も美味しく頂きました(ご馳走様でした)

美濃作の月桃そば

2010-03-23 | 沖縄食べ歩き
那覇に戻ると食べたくなる日本そばのお店です。
国際通りにあって観光客も周りを闊歩しているのですが、あまり訪れる方は居なさそうです。それでもランチ時間帯だけでなく、夜もお客さんで賑わっています。
とにかく、沖縄でも美味しい日本そばを食べることが出来る!!というコンセプトだけで、nobuta的には最良のお店の1つなのです。
先々週の金曜日に石垣から離脱してきた妻子が午後7時過ぎの便で那覇空港に到着したので、ホテルに向う道すがら立ち寄って食べてきました。
相変わらず美味しいお味でしたよ~(nobutaはいつも大盛りを注文しています)。

■名代蕎麦処 美濃作■
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3-8-1
TEL:098-861-7383

経営者は福島県の方です。こんな美味しくないお水しかない那覇市内で、あれだけ美味しいおそばが出来るのが不思議でなりませんね(苦笑)

安寿司

2010-03-23 | 沖縄食べ歩き
妻の実家のある沖縄市を訪問したのは、先々週の土曜日のこと・・
お昼過ぎに実家について、沖縄市営球場の裏手にある公園で遊んだ後、Zazouでパンを購入して、妻を実家に下ろし、夕方4時前だったのですが、1時間半だけこどもの国で遊んで来ました。
そして、夕飯は、妻の実家の兄夫婦(子供3名)とおばぁと一緒に、普段から「家族で食べる場所」として決まっている諸見里(もしかしたら山里)にある「安寿司」に行きました。
ここは安くて美味しいので嬉しいんですよね~(笑)
1階のカウンターで食べる場合は、にぎりの好きなネタだけ注文して食べるようにしているのですが、家族総出で食べる場合は、和室で食べるので、基本的にはチラシや上にぎりなどを食べさせるようにしています。
ただし、nobutaが、ここで食べるのは、バター焼き、から揚げ、塩焼きのいずれかの定食・・・なぜなら夜でも1,500円程度でボリューム満点だからです。
で、写真は塩焼きです。この日も大きなシチューマチが出て来ました。
う~ん・・お腹満腹(笑)

ご馳走様でした


zazou

2010-03-23 | 沖縄食べ歩き
沖縄に簡易滞在中、妻の実家(沖縄市上地)に遊びに行ってきました。平成7年から沖縄で生活する時は、沖縄市の実家の近くに家を借りて住んでいたので、沖縄市はnobuta家には住み心地の良い土地なのです。
沖縄市に住んでいた当初からnobutaのお気に入りのパン屋さんがゲート通りにあり、実家からも車で1分程度なので、早速、買出しに行ってきました。
昔は、ここの値段の高いプリンが大好きで、しかも、プリンは毎日販売されているわけでもなかったし、量も少なめに販売していたのですが、それをほぼ買い占めるという荒業をやっていたので、当時は経営者の奥さんと思われる婦人にも顔を良く覚えてもらっていました。
久しぶりに訪問してみると店内の装いが少し変わっていて、レジに居る女性も若い方になっていたのですが、プリンはさすがに販売されておらず、nobutaの大好きなスパイシーなベーコンエピ(たぶん、ここのエピが一番美味しいと思う!)を購入し、ついでにカレーパンも購入して帰ったのです。
写真はnobutaが好きで買った2種類のパンです。これら以外にも子供用にパンを数品目、実家用に数品目購入したところ、さすがに一品一品が高いのでいい値段になっていました(苦笑)

ここのパンも、これから2年間堪能できないのが残念でなりませんが、福岡にもnobutaの大好きなパンのピピン(板付)がありますので、パンを好んで食べる生活は変わらないと思います。


沖縄市中央2-15-1 TEL:098-934-2380

44,000円

2010-03-22 | 日常の戯言
新しい住処の近くでコルテオが4月4日まで上演されています。
引っ越してきて目の前に大きなサーカス小屋があるので驚いたのですが、話に聞くとシルクドソレイユの事だそうで、せっかく、石垣から福岡に出て来ているのですから、石垣や沖縄では観る事ができないものは、子供や妻に見せてあげようと思って、本日、JRにチケットを買いに行ったのです。
値段が高いのは分かっていたのですが、大人2人、子供2人で表題の値段・・・さすがにへこみましたね~(苦笑)。
引越し期間中で支払いが化さんで麻痺してしまっているので、ショッキング度はそれほどではありませんでしたが、年長組の長男が、記憶に残してくれる可能性は極小でしょうね(苦笑)

野菜がおいしいCafe REMPLIR

2010-03-22 | 沖縄食べ歩き
石垣島から一路福岡へ・・と言うような展開ではなく、一端糸満市に引っ越して数日過した上で福岡は東区香椎に引っ越したnobuta家です。
と言うことで、福岡に行くまで数日過した沖縄での食べ歩きを少しだけ(5回くらい)紹介して福岡生活に入ろうと思っています。

まずは宜野湾市にあるランプリールというお店。
ここは土曜日のお昼にランチを食べに行ったのですが、最初は長女にサムズ(宜野湾58号線沿い)でステーキを食べさそうと(福岡では食べられないからね)思って宜野湾市に向ったのですが、サムズ宜野湾は、すでに夜だけのお店になってしまっていて、ランチは営業しておらず・・・「ショック」を少しだけ受けながらも、以前、新聞の記事で見知っていた「ランプリール」に向いました。
写真の通り、お野菜中心のプレートランチで女性向けのお店です。(店内もご婦人グループばかりでした)。それでも丁寧に作られているうえ、味付けも美味しい~のでnobutaとしては十二分に堪能できました。プレート以外にも野菜が盛りだくさんの味噌汁と美味しいご飯が付いています。
飲み物は、自由に飲めるのですが、これがまた通好みの飲み物ばかりで、1,200円という値段に適合するために、結構飲みましたね(笑)
そして、〆に100円のデザートを注文して

これまたお野菜のムースを美味しく堪能しました。
男性的には小腹が満たされた感じではありましたが、まずまずでしたね(笑)

沖縄県宜野湾市大山6-43-5
営業時間 11:00~18:00
ランチ営業、日曜営業
098-988-6466

これが今の実力・・・

2010-03-22 | スポーツ
さてさて、福岡にやって来て1週間が経過しました・・・やっと新居に住み始め、ネットの回線も繋がりまして、福岡生活のスタートです。限られた2年間ですが、忙しいながらも楽しい生活をしたいと思っています。
で、まず福岡ネタは明日以降に・・・・置いておき、今日は週末の我らがレッズの結果から・・・
【マンUとの力の差は明らか・・】
なんとかELもセカンドレグで勝ち残りを決めて気持ち良くマンU戦に臨んだレッズだったのですが、2-1という結果以上に実力差を見せ付けられましたね。試合を観ていてこれほど攻めきれないレッズの様子を見ているのは辛かったです。たった1年でここまで落ちるとは夢にも思いませんでしたね・・

【ガナーズは実力どおり】
ウエストハム戦なので苦労するだろうと思いながら見ていたのですが、前半から60パーセント以上のボール支配率でゲームを進め、あっさりと1点を捥ぎ取って、これはかなりいい感じ~って思っていたら、前半終了間際にペナルティーエリア内でファール&退場というピリピリする状態に陥ったガナーズ・・・しかし、しっかりGKが読みきって1点を死守したことが後半に生きました。10人でもボールをしっかり回してコントロールした上に追加点までご褒美を頂きありがとうございましたって感じですね(笑)

nobutaと南の島生活in石垣を楽しんでいただきありがとう”!!

2010-03-10 | 日常の戯言
本日で石垣島生活は終了です。
福岡に引越しする関係で、明日からほぼ一週間はネットと無縁の生活になり、更新することはありません。(もしかしたら滞在するホテルにネット環境があるかも・・)

再開するのは、福岡市東区香椎に居住する19日以降になると思いますが、新しい環境でもnobutaと南の島生活を閲覧する方が居ますように・・・(お祈り)

石垣島生活中・・色々ありがとう!!
石垣島は最高でした!!

スマイルサンド

2010-03-10 | 沖縄食べ歩き
nobuta的に石垣で一番美味しいパン屋さんです。
今日は、写真のnobutaスペシャルを特別に作っていただき、家族全員で美味しく頂きました(nobutaが食べたのはカレーパンミニだけですが・・・)。
このお店ほどパンに愛情が注がれていて一品一品がふんわかほんわか美味しい風味を注いでくれるのは珍しいと思うのですが・・値段も安くてリーズナブル、経営者の方々は店の名前の如くスマイルでパンを買っていて悪い気分に一度もなったことがありませんでしたね。

今日は、スマイルサンドと店名を変えてから初めて極上のスープを頂きましたが、nobuta他、長女と妻も一様に美味しいと言っていました。

とにかく忘れることが無いパンの味を、この後も石垣市民に提供して頂いて、10年後に訪問しても、かわず美味しいパンを提供して欲しいな~って思っています。


今日は、nobutaと長女が大好きなガーリックトースト(30円)も当然の様にゲットしました。


ホウレン草のクリームスープです・・非常に美味しい~!!!


スマイルサンド・・・ずっと繁盛して欲しいですね~

スマイルサンドパン / 石垣市)

昼総合点★★★★ 4.0


ベントナー大爆発で勝ち抜け

2010-03-10 | スポーツ
相手ホームでしてやられていたガナーズが、セカンドレグで5-0を完勝。チェスクがいない中で、ベントナーがハットトリックと活躍しましたね。今季は大量得点が多いシーズンでしたが、最近下火気味だったので嬉しい限りです(笑)。

もう一試合は、フィオがホームで勝ちましたが、アウェイゴールで敗退が決まりましたね。バイエルンは、後半に2得点と必要な点を撮った感じです。ロッベンがゴールを叩き込んだようですが、映像を見ていないので後で確認します。

割烹居酒屋ハーリーはジーマミー豆腐が美味しいお店でした【古いネタを整理】

2010-03-09 | 沖縄食べ歩き
【2010.3.9】
今日は、日々大連荘が続いている飲み会の中日(と言うか最終休憩日)だったのです。そう、今日は飲まなくて良いので、妻と最後の家庭料理は、石垣牛の焼肉!!と話し合っていたのです。
で、夕方、石垣牛を買いにサンニに向おうと車に乗り込もうとしたところ、会社の上司から連絡があり、「今日は幹部だけの送別会をするぞ~」・・・・

心の中で「え~」と愕然としながら、自宅に戻って妻にその旨告げると非常に不機嫌なまなざし・・・nobutaのスケジュールからすると、残り3日間を結局、送別会3連荘で家庭は留守にするという意味ですからね・・ごめん妻よ・・

と思いながら、いざ、飲み会場である割烹居酒屋ハーリーへ馳せ参じました。色々食べましたが、最初の写真の「西表猪のチャンプル」
ま~この時期ですから、冷凍ものの猪なのですが、それでも甘みがあって美味しいんですよね(笑)


これは石垣牛の握り・・妻と食べることが出来なかった最後の石垣牛は、nobuta個人でちゃっかり食べました(笑)


こちらは〆のハーリー特製ジーマミー豆腐です。実はこれが一番美味しいかもしれませんね。

はーりー割烹・小料理 / 石垣市)
夜総合点★★★☆☆ 3.5