沖縄に戻って沖縄そばを食べ歩いてます。関東圏での3年間は、沖縄そばを食べてませんから恋しいんですよね(笑)さて、そんな沖縄そばライフの中で、早速、大当たり!を引き当てました(笑)
お店のコンセプト、味、接客、サービス全てにおいて『心を鷲掴み』されましたね。
そんな新感覚な沖縄そば『磯ノ宮』さんのお話になります。
沖縄不在中も、沖縄食べ歩きレビュアーの記事は要チェックしていたnobuta。お気に入りのレビュアー様の記事で見つけてBMしていたのですが、nobutaの生活圏であるはずの那覇市具志でも、かなり分かりにくい場所にあるお店であることが確認できたので、朝ジョギングの際にロジをチェックしました(笑)いやはや、これは分からんというだけでなく、説明する事が無理ですね(^_^;)
とにかく、豊見城バイパスを沖縄そばの名店『たから家』から入って突き当りを左折してください。右手に水色基調のアパートがあるので右折、直ぐに左折、右手に公園があるので手前を右折、直ぐに左折、直ぐに右折すると坂道を登ること100mくらい右手にあります。もう分かりませんよね(笑)
2階建ての民家があり、その2階がお店です。目立つように壁に店名が書いてあります。
駐車場は建物に4台、別の場所に2台確保されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/d1ff31e72ecd442866c1abdee3bb5095.jpg?1584608386)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/61af5a0ae1725533fa07dde75be40b36.jpg?1584608386)
オープンは11時。ランチ営業の後、夜は予約オンリーで午後5時から2時間だけやっているそうです。店名の冠が『鯛だし沖縄そば』となっているとおり、鯛出汁のスープで提供される沖縄そばになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/248d4884269475815bfa60d16e298a83.jpg?1584608403)
メニューは2種類で、沖縄そば、鯛飯、本ソーキ、漬物、珈琲が付いて1,000円コースと沖縄そば、鯛飯、漬物の800円になります。この値段で提供していること自体がハイコスパなのですが、まずもって沖縄で鯛飯はレア中のレアですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/ac4f1d9bb71d8540b50284e5012e66f3.jpg?1584608433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/1cef664618a4c4b1315b51dfc544e038.jpg?1584608433)
店主のワンオペのため、券売機が玄関にありますが、お店は民家です。店主と話したところ、大屋さんが2階を売り出していたので即決で購入したそうです。いじったのは窓際に設置したカウンターのみ。他は民家のまま利用しているとのこと。店主のセンスが光る内観に惚れ惚れしますね。nobutaは、こんなコンセプトが大好きなのですよ(笑)テーブル席に陣取り1,000円コースを頂きました。
出てきたのが最初の写真になります。
アップがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/42/20a689dd798b5288f4216d848e27a680.jpg?1584608453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/23b9ec6d7578689c40b89a7e3bd457c2.jpg?1584608454)
まず、鯛出汁旨し!麺も美味いです。麺は亀浜製麺に近く、西崎製麺っぽくもあります。店主と話したところ、自家製麺なんだそうです!マジですか?こんなに美味しい沖縄そばの自家製麺はお初ですよ!参りますねぇ♪
本ソースはあっさりした味付けですが、鯛出汁に投じると旨さが際立ちますね。優しい沖縄そばですよ。
鯛飯は、この出汁を注ぐと旨さが倍増します(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/a5bd217db6ac7c1db1656958c653393b.jpg?1584608466)
全て食べ終えたところ、珈琲登場。一番客で他にお客さんがいなかったためか、サービスでデザートも付けてくれました(笑)いやはや参りましたね。
nobutaの好きな沖縄そばだというだけでなく、コンセプトに惚れ惚れ(笑)
沖縄そばに飢えていたというのもありますが、戻ってきて沖縄そば屋6店舗目ですからねぇ。
最高ですね!ご馳走さまでした!
那覇市具志1-3-7