いろはにぴあの(Ver.3)

ピアノを趣味で弾いています。なかなか進歩しませんが少しでもうまくなりたいと思っています。ときどき小さな絵を描きます。

水彩色鉛筆の絵 花

2013年12月20日 | お絵かき

 少し前まで飾っていた花です。鉛筆で下書きだけはしていたものの色を付けるまでのハードルが高くなっていましたが、そこは思い切らなくてはと思い色を付けました。花の絵は輪郭を描くのが難しいですが、そこが楽しいところでもあります。久しぶりに描いたのでどことなくぎこちないのですが、それでもなんとか描けたということで、よしということにしましょう。

 それにしてもこのようなことをするたびに、毎日絵を描き続けたい と思うのです。今回も例にたがわずそのような思いがむくむくと湧いてきました。しかし大概他のことに座が奪われ実行できることはありません。しかもおそるべきことに今年の初めは高い目標を立てていたのですよ、なんと週一で描くという目標、我ながら立派だったと思うのですが数回で挫折しました。無理な目標は禁物ですね(^^;)

 しかし鉛筆で下絵を描くのも色鉛筆で色をつけて筆で溶かすのも普段滅多やらないことだからでしょうか、久しぶりにやったら純粋に楽しいです。音楽を聴きながらやったりしたら最高の気分です。ということで、これからは目標は立てませんが、よき題材を見つけたら少しずつ描いていけたら、と思っています。


水彩色鉛筆の絵 朝焼け

2013年12月20日 | お絵かき

 今週の月曜日の朝、東の空を見ると目の覚めるような美しい朝焼けが見えました。朝焼けが見えるとこれから天気が下り坂になることを示すようで、なんだかさみしい印象を持っていたのですが、朝焼けって、美しいのですね、この独特のグラデーションはなかなか目にすることができないような気がして、思わず写真に撮りました。(ちなみに朝焼けが見えると天気が下り坂と言われる所以は、西から天気が変わるのに対して東の空が晴れている、ということはそろそろ西側から雲がやってきそうに思える、ということから来ているそうです)

 一旦は写真に収まった朝焼けですが、思わず久しぶりに絵にしてみたくなりました。それでなくても絵のほう、さぼっています。よき題材には巡り合っていたのですがついつい後回しにしていました。実際写真でよかったと思う題材もあったので、後悔はしていないのですが、この空はどうしても鉛筆と筆を使って絵にしたいと思いました。私の絵は、はがきぐらいの小さなスケッチブックに描くので、時間もそこまでかならないですむのです。そして描きました。水彩色鉛筆で薄い色から大体の様子をつかみながら色を付け、最後に筆で溶かしました。朝焼けらしい雰囲気になっているでしょうか?