彦根駅は、滋賀県彦根市古沢町にある、西日本旅客鉄
道(JR西日本)・近江鉄道の駅。JR西日本の東海道本
線と、近江鉄道の本線が乗り入れている。JR西日本の
駅はアーバンネットワークエリアに属し、東海道本線
は「琵琶湖線」の路線愛称設定区間に含まれている。
またIC乗車カード「ICOCA」の利用エリアに含まれて
いる。
●JR西日本
相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ。1
番のりばと2番のりばの間には、ホームのない中線が1本あ
る。2007年(平成19年)3月19日に新たに東口を開設し、線
路をまたぐ東西自由通路も完成。なお、当駅は駅長が配置さ
れた直営駅であり、管理駅として南彦根駅 - 篠原駅間の各
駅を管理している。
●近江鉄道
島式ホーム1面2線を有する地上駅。終日社員配置駅。出札口
(営業時間:始発 - 最終)、自動券売機1台がある。自動改
札機は導入されていない。かつては、国鉄下りホーム(2番
のりば)に面して近江鉄道の上りホームがある相対式であっ
たが、橋上化の際新たに下り側のホームを整備し、島式とし
たものである。その後、JRのバリアフリー化工事(エレベー
タ設置工事)に合わせて改札が分離された。現在使われてい
る出札・改札口は改札分離前は中間改札として利用されてい
たものである。
車両基地が隣接しており、旧式電気機関車ED14、旧式電車な
どが多数保存されている。彦根城築城400年祭の一環として、
同祭開催期間中の金曜日・土曜日・日曜日・祝日とゴールデ
ンウィークには一部が「近江鉄道ミュージアム」として公開
され、好評だったとして翌年以降も特定の日に公開されてい
る。
●歴史
------------------------------------------------------
1889年(明治22年)7月1日 - 官設鉄道(現在の東海道本線)
の駅が開業(関ヶ原駅 - 膳所駅間の開通と同時)。
客貨取扱を開始。
1895年(明治28年)4月1日 - 線路名称制定。東海道線(1909
年より東海道本線)の所属となる。
1898年(明治31年)6月11日 - 近江鉄道本線が彦根駅 - 愛
知川駅間で開業し、同社の駅もその起点として開業。
1931年(昭和6年)3月15日 - 近江鉄道の駅が、米原駅まで
の路線延伸により途中駅となる。
1986年(昭和61年)11月1日 - 国鉄駅での貨物取扱が廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により国鉄駅
は西日本旅客鉄道の駅となる。
1988年(昭和63年)3月12日 - 近江鉄道線の貨物輸送廃止に
伴い、日本貨物鉄道と近江鉄道の貨物連絡運輸が廃
止。住友セメント専用線廃止。
2003年(平成15年)11月1日 - JR西日本でICカードICOCA供
用開始。
2007年(平成19年)3月 - 東口完成。
2009年(平成21年)3月29日 - 東口前広場開設式・まちびら
きイベント開催。
------------------------------------------------------
●隣接駅
・JR西日本 米原駅 - 彦根駅 - 南彦根駅
・近江鉄道 鳥居本駅 - - ひこね芹川駅
・近江鉄道を走っている電車に自転車を乗せてきた場合、駅
構造の関係でこの駅では降ろせない。2009年(平成21年)
4月、近江鉄道ではこの駅と彦根口駅の間に新駅「ひこね
芹川駅」が開設された。
【脚注及びリンク】
-------------------------------------------------
1.アーバンネットワーク, Wikipedia
2.近江鉄道 鳥居本駅
3.近江鉄道 フジテック前駅
4.近江鉄道 ひこね芹川駅
5.近江鉄道 彦根口駅
6.鳥居本駅 | NHK映像マップみちしる~新日本風土記
7.彦根駅周辺 観光情報
8.滋賀県観光情報:彦根城周辺の観光スポット
9.彦根城-近江路観光ガイド(滋賀) - 近江鉄道
10.観光情報 - 公益社団法人 彦根観光協会
-------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます