Iさんと、彼のお友達のKIKOさんと、三人で、雲見浅間神社に行くということになりました。

行く日の前日ではなく、前々日でしたが、市場は次の日には開いてないとのことで、買って帰りました。

西伊豆の松崎は、伊豆半島の先端にある石廊崎を過ぎてしばらくのところにあります。






Iさんは、ここでいつものように激しく咳き込んでいました。
すぐ近くの木の上で、カラスも激しく鳴いていたので、私が振り子で聞いてみると、スサノオノミコトだったようです。

ここから、中之宮に行くには320段の真っ直ぐな階段で、最後のところは傾斜もかなりあって、落ちたら大変なところでした。

続きます。
私は以前に、コノハナサクヤヒメが大好きな愛知県在住のTさんが雲見浅間神社に行かれて沢山写真を送って下さったので、記事にしたことがありました。
🐶 磐長姫(いわながひめ)の話
雲見浅間神社は、伊豆半島の西伊豆の松崎にあるので、この頃夫が入院していたのもあり、私は熱海のマンションに泊まっていたので、熱海の駅に朝から待ち合わせして行くことになりました。
行くに当たって、Iさんからイワナガヒメは何が欲しいか聞いてと言われていました。
聞いてみると秋なのでリンドウが欲しいと言っていたので、私は花屋さんに行くことにしました。
熱海の花屋さんを以前に調べたことがあり、割りと近くにあることがわかっていました。
私は初めてお店の中に入ると、しばらくして高齢のおばあちゃんが出てきて、ひとりでお店をやっているようでした。
私)熱海には、花屋さんはあまり無いのですね。
そうね。
昔は、駅から5軒目の花屋だったけど、みんな辞めちゃったね。
リンドウが欲しいのですけど。
ここにもあるけど、裏にあるから持って来るわね。
と言って、冷蔵庫に入っていたリンドウを持って来てくれて、自分で選ばせてくれました。

行く日の前日ではなく、前々日でしたが、市場は次の日には開いてないとのことで、買って帰りました。
立派なリンドウは、安くて良かったです。
さて、当日はIさんは車で来ていたし、KIKOさんは7:13の新幹線で、熱海に到着するとのことで、駅前で待ち合わせしました。
Iさんは、コンビニでイワナガヒメが好きだと言っていたワインも用意していました。

西伊豆の松崎は、伊豆半島の先端にある石廊崎を過ぎてしばらくのところにあります。

着いたのは、9時半くらいでした。
鳥居をくぐってすぐに看板がありました。

ロッククライミング禁止と書いてありますね。
看板に因ると130段の階段の上に拝殿があるとのことでした。

途中には大きな御神木もありました。

拝殿に着いて、お参りしました。


Iさんは、ここでいつものように激しく咳き込んでいました。
すぐ近くの木の上で、カラスも激しく鳴いていたので、私が振り子で聞いてみると、スサノオノミコトだったようです。
看板の地図を見直して、そこにあった社が「牛頭天王(ごずてんのう)」と書いてあったので、やっぱりと思いました。

ここから、中之宮に行くには320段の真っ直ぐな階段で、最後のところは傾斜もかなりあって、落ちたら大変なところでした。

写真は、一番上から撮った物です。
そもそも、この神社に行くことになったのは、17,8年前くらいにKIKOさんが近くに泊まっていて、そこの宿の女将さんに勧められて行かれたそうで、冬で雪もあった階段をピンヒールで昇ったという思い出の神社だったそうです。
Iさんは、なかなかタイミングが合わず、一緒に行こうと言われてから三年くらい経ってしまったようですよ。
階段を見ると、よくピンヒールで昇ったと思いました。
私は運動靴でもヒーヒー昇りましたからね。
続きます。
↓ランキングも、ポチッとお願いします。
アルパカワインは、知らなかったので、探してみます。
リンドウが岩手県で作られていたとはですね。
貴船神社、懐かしいですね。
台風で、大変でしたね。
アルパカワイン😍
ここ最近、ビールでも日本酒でもなく、このアルパカの赤ばかり飲んでいます。3リットルの箱のを定期購入です🍷
滝に行くと、何故だか君が代を歌っています。山中で人っ子ひとりいないので、「全力熱唱君が代」です🙌
イワナガヒメ様🤩
京都の旅を思い出します。もう5年前なのですねー🫢
ちなみにりんどうは岩手が出荷量日本一で、特に八幡平市は力をいれているのですよー👍
櫻松神社にも時々、りんどう無人販売コーナーが設置されます☺️