「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

あくえりさんのセッションの話

2022-11-27 07:30:00 | 日記
あくえりさんのセッションは、もしかすると一番多いかもしれません。

彼女の付き合いも、8年近くになるのかと思いますが、なかなか大変なことが多かったからですね。

彼女は、30代で難病を発症していました。
その病名を私がきちんとわかったのは、実は最近のことです。

私といろいろ話し始めた頃に、彼女はその治療を止めたいと言っていて、実際止めてしまっていたのです。

5年前くらいのことだったのかと思います。

彼女は、お父様が経営していた喫茶店をお母様と一緒に継いでいました。
彼女には、お姉様とお兄様がいますが、二人共、一回りくらい上の年で、家を出てしまっていました。
だから、必然的に彼女が継ぐことになったのですが、かなりなストレスだったのかそれが原因になったのかわかりませんが、ずっと辛かったようです。

以前にみんなで岩手県に行った時に、Iさんがあくえりさんのことを記事にしていました。
Iさんには彼女のお父様の言葉が降りてきたようなのですが、私はその時の様子を覚えています。
彼女がIさんにコーヒー豆を渡していて、何を話していたのかは記事で知ったのですが、彼が頭を振りながらこちらに歩いてきたので、何か感じているのかな?と思ったのですね。


🐷 おもさげながんす



そして、残念なことに一緒にお店を継いでいたお母様は、昨年の暮れに亡くなってしまいました。

亡くなるまで、何ヵ月か入院もしていたので、彼女にのし掛かることは多かったと思います。

ずっと、二人で生きてきたお母様との別れは、想像以上に辛かった出来事で、私も気にして何度もお電話をしていました。
話すことで、少しでも気が楽になって欲しいという思いでした。

彼女も、ミワンちゃん同様、セッションして欲しいという時は、時間で予約して、お母様がどう考えているかなどを聞いてきていました。
コロナ禍で、病院の面会もままならなかったからですね。

そして、今は1人になって1年くらいになるのですが、ずっといた喫茶店は親戚の方に渡して、コンビニでアルバイトしながら介護の学校に通っていて、最近その学校の終了を迎えて、一緒に喜びました。
よくがんばりましたね。


その彼女から10月17日にきた📩です。


昨夜、右半身が急に動かなくなったのです。。。

2分程で治ったのですがこわかったです。

体調は悪くないので、本当にびっくりです。

できたら、何か来ていたのか?聞いて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します


私は、すぐにミクネの神(天之常立之神)に聞きました。
ミクネの神は、病院に行けと言ったので、彼女にすぐに伝えました。

金縛りのようになったので、何かきたのか?と思ったようですが、もしも脳梗塞とかだったら、早く治療した方がいいと、私は思いました。

私の夫が、脳梗塞になったのは、47才の時で、私はまだ40才でした。
24年前のことですね。
7月7日(水曜日)の朝に、夫が会社に行くのを見送った時に、なんだか違和感を感じていて、胸騒ぎもするので、夫の会社に電話すると具合が悪くて帰ったと言われ、私は東京に勤めていましたが、上司に言って帰らせてもらいました。

家に帰ると、夫は寝ていて、土曜日に掛かり付け医に診てもらうと言っていました。そして、土曜日に掛かり付け医から「すぐ救急車で総合病院に運びます」と言われた時は、本当にビックリしてしまいました。

夫は、脳梗塞を起こしていましたが、その後検査で心臓の方が悪いことがわかり、心臓のバイパス手術をして、退院したのは12月でした。

夫は、すぐに会社に復帰しようとしましたが、それまでの仕事は出来ず、一年後にアッサリ会社を解雇されました。

夫は、多分普通の人より、我慢強いのだと思います。
心臓も、25%くらいしか機能していなかったようなので、運が悪ければ一瞬で亡くなっていたかもしれません。
夫も私も、病気について無知だったので、もっと早く治療すべきだったのかと、今は思います。

だから、あくえりさんの📩がきた時に、ミクネの神がすぐに病院に行けと言ったのは、やっぱり大事なことだったのでしょう。

ということで、あくえりさんは素直に、次の日にちゃんと病院に行っていました。


おはようございます。
諦めて(笑)、病院に来ています。
待ち中です。
それはいいのですが、
現金忘れた!
びっくりする!

それくらい、自分の病院の用事が久しぶりなんですー
これまで母の事だったから、自分の財布使わなかったし。。。
呆れて笑ってしまいました。

何年も前に、

もう、来ません!

と最後に挨拶した先生にまた会うので、気まずい(笑)
厳しくもいい先生だっただけに。

ですが、あの時治療を辞めた事に、後悔は全くしていません。少しも。

仕事や治療費や学校の事を考えると、やべー!とはなりますが、
何故か、
なんだか清々しい気持ちです。
不思議。


ということで、私は初めて彼女の病名を知ったのです。

【難病指定13】の多発性硬化症(MS)という病気で、難病なので原因などはわかっていないのですが、発症は20代~30代の女性に多いそうです。

この記事を書くに当たって、あくえりさんは同じように苦しんでいる人の参考になればとどんどん書いて欲しいと連絡があったので、前回のミワンちゃんの話の続きのように記事にさせてもらっています。



画像はこの頃近所で咲いていた金木犀。


続きます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミワンちゃんのセッションの話 | トップ | あくえりさんのセッションの話 その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事