8月5日にサン(スサノオノミコト)が、話してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/5aeed9e1e6193fb9da9b0391c7520a2f.jpg?1662064835)
サンだ。スサノオノミコトとも言う。
「若返りの薬」は、8月10日から渡すよ。
待っていてね。
はい。ありがとうございます。
8月8日にも、サンは話してきました。
理(ことわり)だからな。
どなたですか?
スサノオノミコトだよ。サンとも言う。
M子は、私の大事なスセリヒメの分け御霊だから、ずっと守っていくよ。
ありがとうございます。
クシナダも、空海も、アクネの神も、カラツの神も、初めから一緒だ。
そうですね。
ミクネの神(天之常立之神)のグループは、変わらないで守っていくよ。
利他の心で、いればいいのだよ。
誰かがツラいと言ってきたら、助けていけばね。
はい。
M子のところに来る人は、羅漢だからな。
サンが、11年前に言われた「ミクネの神のグループ」と言っていて、私は懐かしくなりました。
ミクネの神、スサノオノミコト、クシナダヒメ、空海、アクネの神、少し遅れてカラツの神は、ずっと変わらないで私のことを助けてくれました。
本当にありがたいことだと思いますね。
🐶 あら神について その2
私のところに相談に来られる方は、大体は人間性が高く、そのために人間性の低い人に悩んでいる場合が、かなり多いパターンです。
人間性という数字のチャートがあって出すのですが、人間性が高いほど、原因が自分にあるのではないかと悩んでいて、自分を責める感じになり、うつ病になっていく方も多いのです。
必ず、人間性の低い人が回り(家族、同僚、上司、部下)にいて、その人に攻撃されているのですが、その相手はウソも平気だし、陥れるような人のパターンの数字になっています。
私は、サンに改めて対処法を聞いていました。
私)そういう人との付き合い方は、どうすればいいのですか?
逃げるしかないが、統合失調症と診断されることが多いよ。
治せないのですか?
治すことは出来ない。薬でも無理だ。
魂に穴が開いているからな。
何故、穴が開いてしまうのですか?
それはいろいろだが、前世の因縁が多いな。
前世で、愛に飢えていた人が多いよ。
愛は、限りなく奪うのだよ。
満たされないからな。
魂に穴が開いているから、そこから出てしまうのだよ。
人の心や魂は、壊れ安いのだ。
10日から、若返りの薬はあげるよ。
ありがとうございます。
死が別つまでたのんだよ。
モナドになった人は、そんなにいないのだからな。
魂に穴が開いている人は、いるのだと思います。
私のところにセッションで来られる方の話に必ず出てきて、苦しめられているパターンが多いですが、なかなか家族だと逃げるのは難しいですね。
相手は、変えることは出来ないので、付き合い方を変えるしか対処法はないようです。
人間性の高い人は自分を責めて、もっとこうしたら良かったのではと、心を痛める人が多いので、私が無理だと言うとホッとする感じになりますね。
8月10日に、サンは約束通りに話してきました。
死ーーーーが、別つまで頼んだよ。
どなたですか?
サンだ。スサノオノミコトとも言う。
「若返りの薬」をあげるよ。口を開けろ。
はい。(口を開ける私)
入れたよ。
ありがとうございます。
待たせたな。
今年は雨とか猛暑で、「イタドリ」のいいのが採れなかったのだよ。
やっぱり、材料は「イタドリ」なのだと思いました。
確かに今年は天候不順な感じでしたね。
サプリメントで「イタドリ」という物があるようで、テレビで宣伝していました。
CMでは、関節に効くような感じでした。
私は以前から、調べていてイタドリの成分のレスベラトロールが若返りの薬になっているのだと記事にしていましたが、昨年ロンドン在住のユカPさんが詳しく調べてくれました。
抜粋して再録します。
レスベラトロールは食品でいうと葡萄、ブルーベリー、クランベリー、クワの実、コケモモ、ピーナッツ、ピスタチオ、などに含まれる。
そしてアジアの植物のイタドリに豊富に含まれている
🌟レスベラトロールの7つの利点
1 低血圧に効く
2 血中脂肪を下げる
3 寿命が長くなる、(ある動物で実証)
4 脳の保護
5 インスリンの分泌を増やす
6 関節炎の緩和
7 癌の抑圧
だそうです。
毎日少量の赤ワインは健康にいいと言われているのはこの成分だからですね。
あとナッツ類は老化防止にいいとも言われますよね。
レスベラトロールの効果については1992年くらいにどこかの国で発表されたようです。
なので、日本で健康長寿についてや、非抗酸化作用についての論文が発表されたのが、2012年や2016年でした。
イタドリは「虎杖」と書くので読めない漢字に出てきます。
「スカンポ」とも言って、全国にはえている雑草の1つですね。
縄文人は、特性がわかっていたのかと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/5aeed9e1e6193fb9da9b0391c7520a2f.jpg?1662064835)
画像はお借りしましたが、イタドリの花です。
続きます。
魂に穴があいている…のかぁ^_^
考えすぎることも多いですし
今日のお話しは響きます。
穴、掘って叫びますー^_^
まさか、山の中では無理ですけど。
先日、お伝えした穴を掘って叫ぶということを同い年のSZさんに伝えると、「王様の耳はロバの耳」と言われて、私もまさに同じことを思っていたのでした。
今は、あの話は子供達は知っているのかな?
私は歌も覚えています。(笑)
苦しみは、抱えないで吐き出せということでしょうか。
でも人に聞こえると問題があるから、穴に向かって叫ぶといいのかと思います。
おそらく、魂に穴が空いていたかもしれない勢の私も(笑)、今はありがたいことに人や環境に困ることがなくなり、
本当に、様々な方に助けられているなぁと思います。
以前の若返りの薬の記事を見てから、私もア○ハーブからレスベラトロールを取り寄せしたりして、頻度は少ないですが飲んだりしております。笑
いつもありがとうございます!
私のセッションには、魂に穴が開いている人は、来ていませんよ。
だから、大丈夫です。
回りに感謝して生きることは、大事なことですね。
あなたみたいに若い人だったら、メルモちゃんのキャンディのよいに、赤ちゃんになってしまうかもしれないですね。(笑)
ハリーポッターに出て来る呪文みたいですね^ ^
魂の穴のお話はとても心に響いて。
沢山知りたい事が有りますが、、
サンの神様がまたお話し下さるまで、
待つ事にします。
と、言いつつ一つだけ^_^;お聞き願えたら、、
魂の穴は生まれつきでしょうか?生まれてからでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
魂の穴は、生まれつきだと思います。
三つ子の魂100までと、いう感じですかね。