ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2021年2月18日(木) ともちゃんオリジナル企画 龍王山食いしん坊ハイク!

2021-02-20 23:36:58 | その他
2月18日~19日の「冬の大台ヶ原」企画は、大台ヶ原認定ガイドのMr.Dashだけがご案内するので、
ともちゃんはオフのはずでしたが、「じゃあ、ともちゃん先生が遊んでください」と、大台ヶ原に
行かないお客様からリクエストされました。「それでは楽しく遊びましょー!」と、急遽ご提案
したのが今回の企画。ともちゃんが雑誌「岳人」2016年1月号にガイド記事を書いた、奈良県天理市の
龍王山に登ることにしました。






JR柳本駅に集合。まずは黒塚古墳に登り(と言っても小っちゃい丘やけど)、隣の資料館で古墳のお勉強。
ともちゃん登山教室には知的好奇心が旺盛な方が多いのですが、やはりここでもたっぷり時間をとって、
存分に展示物を眺めました。(ともちゃんは大学で考古学を専攻していたので、こういう場所なら
何時間でも過ごせます!)

資料館には、発見当時の石室の様子が再現されていて、考古学ファンは萌えます!






黒塚古墳からは33面の三角縁神獣鏡が発見されたことで話題になりました。忠実に再現されたレプリカ
が並んでいて、いつまでも見飽きません。







2008年に放送されたTVドラマ「鹿男あをによし」ロケ地にもなった場所です。

国道を渡る前に、御陵餅本舗で御陵餅とおはぎを購入。天気が良ければ山頂でお抹茶を立て、いただく予定です。
御陵餅本舗は、売り切れ次第閉店します。下山後だとお店が閉まっているかもしれないので、
お土産の分も買っておきました。ここのお餅はどれもめっちゃ柔らかくて美味しくて、オススメです!






続いて天理トレイルセンターへ。ともちゃんが「岳人」の記事を書いたころにはシャワー室とトイレとテーブルの
ある、がらんとした休憩所だったのに、今はおしゃれな洋食レストランが入っています。

大阪で18年営業していた洋食Katsuiが、オーナーの故郷に移転してきたのが2017年。オーナーはレストラン
経営だけでなく、トレイルセンターの館長も兼ねておられます。







もちろん、味は絶品。ボリュームもあって、大満足です。エビフライはカラッと揚げてあり、頭も尻尾も
丸ごと食べられます。ハンバーグやとんかつもおいしそうだったなあ。







お腹いっぱいですが、登山はこれから。「お腹が重いわー」「ご飯を残すつもりやったけど、美味しくて
全部食べちゃった」などと言いながら、ゆっくりゆっくり歩きました。

途中で出会ったお不動さんにご挨拶。三頭身で愛らしい姿です。






山頂部には、二つの龍王社があります。こちらは田龍王社。小さな祠の後ろの木々が、まるで天に昇る龍のよう。
水が湧きだしているのも不思議ですね。







城跡でもある山頂に到着!風が強くて寒い!雪も残ってます。お腹も空いてないし、お茶するには
寒すぎるので、そそくさと下山を開始しました。







奈良盆地を見下ろすことができます。ふもとの前方後円墳も見えます。







大和三山も見えますよ。昨年の1月に、お手軽三山巡りをやりましたね。







等身大のお不動さんに会いに、長岳寺奥之院に寄り道。「イケメンやねー!」






さらに進んで、古墳の石室が残る場所へ。けっこう奥行きのある石室に入ることができます。







下山途中にも、いくつかの古墳らしきものがありました。田原本町にある鍵遺跡の近くにお住いの
T村さんによると、鍵遺跡から見ると、春分の日にちょうど龍王山から朝日が昇るそうです。
いにしえの人々にとって、龍王山は蘇りの象徴で、ここに葬られた人が生まれ変わると信じて
いたのかもしれませんね。







崇神天皇陵(行燈山古墳)の脇を通って、再び天理トレイルセンターへ。







管理人の勝井さんが、「中で暖まっていきー!好きなトコに座って休んで行きー!」と勧めてくれ、
「ストーブの上のお湯も使ってやー」と、厨房からお玉まで出してくれました。 お言葉に甘えて、
センター内でお抹茶を立て、御陵餅とおはぎをいただきました。時節柄お茶碗の回し飲みはできない
ので、紙コップに入れて飲みました。

「勝井さん、優しくてステキね。」「奥之院のお不動さんに似てない?」と、ご婦人方はすっかり
オーナーのファンになってしまいました。またこの洋食屋に来ることになりそうです(笑)







駅へと向かう途中、御陵餅本舗は案の定閉店していました。先にお土産を買っておいてよかった!

ゆるゆるハイキングにお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。私がいちばん楽しんで
いたかもしれません。


小休止  お役立ちグッズを発見?!

2020-05-02 16:37:00 | その他
今回は登山の記録ではなく、ちょっとしたお役立ち情報です。

突然ですが、質問です。登山中に雨に降られてずぶ濡れになったことってありますか?
下山後に乾いた服に着替えたのに、ザックの背当てパッドとかショルダーストラップが
濡れていて、背負って帰るのが嫌だったことはありませんか?

ともちゃんの場合、雨の日のバスツアーでのガイドを終えた後に、よくあります。
解散場所の駅から帰宅する際、背負ったザックから水が沁み出して背中を濡らし、
不快になります。おまけに電車内の冷房がめっちゃ効いていた時には、山じゃなくて
街で低体温症になるかと思いました。

登山中の雨対策にはザックカバーがあるけど、下山後の濡れ対策には何もないなあと、
常に考えていました。登山ギアメーカーの商品展示会を訪れた際にも、「背面カバーを
作ってー!」とリクエストしているのですが、まだ実現していません。

さて、前置きが長くなりましたが、その解決策の一端を見つけましたのでご紹介します。

モンベルで販売されている「ポケッタブル ベビーキャリア レインカバー」(価格¥2,400 +税)
を見たとき、「これ、使えるかも!」と、ピンときて、早速購入しました。




(商品写真:モンベルオンラインショップから)


(商品写真:モンベルオンラインショップから)

本来は、こういうふうに使う商品です。







上部のクリップを、ザックの上部につけます。






ザックの下部分を覆うように装着します。







下部のベルトを、ザックの周囲に回してとめて完了。ウエストベルトは後ろに回すなどして収納します。
(ウエストベルトも濡れていることが多いですからね。)






横から見るとこんな感じ。こうして背負えば、背中は濡れませんねよね。






コンパクトにたためるし、軽いので、雨に降られそうなときにレインウェアと一緒に持参すると
いいかもしれません。

次は、濡れたショルダーストラップをどうするかを考えます。何かいいアイデアがあればお知らせください。













2019年11月9日(土)~10日(日) 登山ガイド資格更新研修 in 六甲

2020-02-16 17:50:56 | その他
日本山岳ガイド協会所属の登山ガイドは、3年ごとに更新研修を受けなければなりません。
近場の六甲で行われる研修に申し込むと、宿泊施設ではなくツェルト(簡易テント)で寝ると
知らされ、冬用シュラフやら防寒具やら食料やらを詰め込んだら、ザックが巨大化しました。



カジュアルな登山者が多い六甲に不似合いの、大荷物の集団が登場。日本全国から、研修を受けるために
集まった登山ガイドたちです。







集合場所の新神戸駅から課題が始まります。まずはゴールであるキャンプ場までのルートを考えて、
どんなガイディングするかを想定しながら歩くこと。神戸市立森林植物園にある青葉トンネルは、
紅葉をイメージした暖色でライトアップされていました。








修法ヶ原池(しおがはらいけ)の紅葉も見事でした。







神戸市立洞川教育キャンプ場に着き、早速ツェルトの設営にかかります。








寝床を整えた後は、夕食&懇親会。北海道、静岡、香川県など様々な地域からの参加者との情報交換は楽しい。








次の日も、全ての荷物を背負って摩耶山に登った後、岩場でのショートロープの練習をしながら下山しました。
しんどかったけど、充実した2日間でした。これでまた3年間ガイドが続けられます。




                      

10月期の予定は、ホームページをご覧ください。

人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら



2019年8月13日(火)~15日(木) プライベートで立山・奥大日岳へ

2019-09-28 14:06:34 | その他
つかの間の休日。長年一緒に登山を楽しんできた友人たちと、立山連峰の奥大日岳に
登ってきました。毎晩温泉につかり、高山植物をたくさん見て、景色を楽しみ、
ライチョウまで見て、堪能してきました。

同じ景色を、登山教室の皆さんにもお見せしたいなあ。
















高山植物の数々。








ライチョウ!







雄大な景色。






庭園のような縦走路。







山小屋からの夜景。








ノドが乾いたら、称名の滝をゴクゴク!!





                      

10月期の予定は、ホームページをご覧ください。

人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら
  



2019年7月20日(土)~21日(日) バスツアーで八ヶ岳・ニュウへ!

2019-08-06 17:55:22 | その他
同期のガイドに声をかけていただき、某社ツアーのお手伝いに。






白駒池のほとりの白駒荘に宿泊。床暖房があり(新館)、お風呂も入れる山荘です。








本館の下にはヒカリゴケが見られるすき間が!







食事もおいしい!遊山トレッキングサービスのお客様もお連れしたい!









長雨で田んぼのようになった登山道を歩き、ニュウに着きました。稜線に出たとたん、富士山が
出迎えてくれて、みんな大感激!!







自家農園で育てた食用ホオズキを使用した、自家製チーズケーキも大人気です。

八ヶ岳の山小屋スイーツ巡りも楽しそうですね。






                      

4月期の予定は、ホームページをご覧ください。

人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら