JR和泉砂川駅で集合し、コミュニティバスで東小学校前まで。
蓮信寺への長い石段を上ります。これが今日一番の急斜面かも。
蓮信寺で準備体操をしてから出発します。まずは地図でルートの確認をしましょう。
様々な神様の祠が並ぶ山道に入ります。
奥宮には七面大明神が祀られています。
さすがに温暖な泉南地域。シダが生い茂って、ジャングルみたいです。
冬のように寒くなったり、夏のように暑くなったり、モチツツジも惑わされて花を咲かせちゃいました。
一度林道に出て、すぐに岩稜帯になります。眺めのいい場所です。
常緑樹が多い山ですが、ところどころで紅葉も見られます。登山道わきに張られたビニール紐は、マツタケ山に
つき立入禁止のしるし。
お菊山山頂に着きました。勇ましいポーズで記念写真!なぜかというと・・・。
このお菊さん、烈女として知られているんです。
豊臣秀次の娘、お菊は、大坂夏の陣で討ち死にした夫の敵討ちのため、徳川方を挟み討ちにする作戦を立てました。
そのことを知らせるため、男装して大阪城に入ったといいます。その時、この山で髪を切って松の根元に埋めた
という伝説が残っています。今の松は、先代が枯れたので代わりに植えられた、何代目かのもので、まだ若いです。
ムベの実をたくさん見つけました。アケビに近い仲間ですが、熟してもアケビみたいに割れることはありません。
代わりにともちゃんが割りました(笑) いい具合に熟れていたので、味見しました。味はアケビと変わりません。
ちょっと寄り道して、お菊山の三角点峰を訪ねました。目立たないけど、ここだよー!
眺めのいいところで休憩。目線の先には・・・。
関西空港の橋とか、飛び立つ飛行機、その向こうに六甲の山々などが見えます。
キノコの集合住宅を発見!ちょっとキモチ悪い気もしますが・・・。
ザレた稜線を注意深く歩きます。ともちゃんの登山教室を長く受講しているみなさんは、こんな場所でも
こけることはありません。すごい!
イノシシの罠がありました。好奇心旺盛なM原さんは、「何をエサにしてるのかしら」と、近づいて観察。
捕まらないでくださいねー。あ、ちなみにエサは米ぬかだったそうです。
ひこばえがいっぱい出て、メデューサみたいな不気味な姿になっている木を発見。これは何だろう?
ユリの実を見つけたので割ってみました。薄い種がチップ〇ターやプリン〇ルスみたいに、行儀よく並んでいます。
新滝の池に下山しました。きれいなトイレがあるので助かります。
延々と車道を歩いて、やっと長滝駅に着きました。
講座のご案内です。
受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)
2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールです。
どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!
どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)
【 人数限定登山 スケジュール】
10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
~2泊3日の山小屋山行~ →終了
11月15日(火) 芦生杉の大木に会いに行こう!
~北山の知る人ぞ知る秘境~ →満員御礼
12月1日(木) 「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~ →満員御礼
1月19日(木) 霧氷の定番! [台高]高見山
~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~ →満員御礼
2月1日(水)~3(金) 広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~
3月12日(日) フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~ →満員御礼
【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)
11月5日(土) 曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~ →終了
12月6日(火) 六甲最高峰をお手軽に登る
~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~
1月17日(火) 酒の神様、三輪山へ初詣
~「三諸杉」の今西酒造で試飲~
2月7日(火) 矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~
3月7日(火) 三田の名山から、名水の里・木器へ
~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~
【遊山の会】 日曜教室
10月16日(日) 便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~ →終了
11月20日(日) 冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~
12月18日(日) 山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
~京都の名山歩きで年忘れ~
1月8日(日) 2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~
2月19日(日) 古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
~スノーシューで深雪の山を歩こう!~
3月5日(日) 早春の北摂の名山・ポンポン山へ
~魅惑のフクジュソウ群を訪ねる~
【のんびり山歩(さんぽ)の会】
(1)木曜教室
10月13日(木) 宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~ →終了
11月10日(木) 豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~ →終了
12月15日(木) ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~
1月12日(木) 2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~
2月16日(木) 丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~
3月25日(木) 和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~
(2)土曜教室
10月29日(土) 雲取山 山城30山、秋の京都北山を歩く
~北山の、人気の900m峰へ~ →終了
11月26日(土) 東山 「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~
12月24日(土) 明ヶ田尾山、鉢伏山 高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~
1月28日(土) 菅山寺 ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~
2月25日(土) 長命寺山、奥島山 琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
~巨石信仰の名残をたずねる~
3月16日(土) 栃原岳 猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
~のどかな日本の原風景を歩く~
【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】
10月15日(日) [金剛] 二上山
~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~ →終了
詳しくは、教室のホームページをご覧ください。
蓮信寺への長い石段を上ります。これが今日一番の急斜面かも。
蓮信寺で準備体操をしてから出発します。まずは地図でルートの確認をしましょう。
様々な神様の祠が並ぶ山道に入ります。
奥宮には七面大明神が祀られています。
さすがに温暖な泉南地域。シダが生い茂って、ジャングルみたいです。
冬のように寒くなったり、夏のように暑くなったり、モチツツジも惑わされて花を咲かせちゃいました。
一度林道に出て、すぐに岩稜帯になります。眺めのいい場所です。
常緑樹が多い山ですが、ところどころで紅葉も見られます。登山道わきに張られたビニール紐は、マツタケ山に
つき立入禁止のしるし。
お菊山山頂に着きました。勇ましいポーズで記念写真!なぜかというと・・・。
このお菊さん、烈女として知られているんです。
豊臣秀次の娘、お菊は、大坂夏の陣で討ち死にした夫の敵討ちのため、徳川方を挟み討ちにする作戦を立てました。
そのことを知らせるため、男装して大阪城に入ったといいます。その時、この山で髪を切って松の根元に埋めた
という伝説が残っています。今の松は、先代が枯れたので代わりに植えられた、何代目かのもので、まだ若いです。
ムベの実をたくさん見つけました。アケビに近い仲間ですが、熟してもアケビみたいに割れることはありません。
代わりにともちゃんが割りました(笑) いい具合に熟れていたので、味見しました。味はアケビと変わりません。
ちょっと寄り道して、お菊山の三角点峰を訪ねました。目立たないけど、ここだよー!
眺めのいいところで休憩。目線の先には・・・。
関西空港の橋とか、飛び立つ飛行機、その向こうに六甲の山々などが見えます。
キノコの集合住宅を発見!ちょっとキモチ悪い気もしますが・・・。
ザレた稜線を注意深く歩きます。ともちゃんの登山教室を長く受講しているみなさんは、こんな場所でも
こけることはありません。すごい!
イノシシの罠がありました。好奇心旺盛なM原さんは、「何をエサにしてるのかしら」と、近づいて観察。
捕まらないでくださいねー。あ、ちなみにエサは米ぬかだったそうです。
ひこばえがいっぱい出て、メデューサみたいな不気味な姿になっている木を発見。これは何だろう?
ユリの実を見つけたので割ってみました。薄い種がチップ〇ターやプリン〇ルスみたいに、行儀よく並んでいます。
新滝の池に下山しました。きれいなトイレがあるので助かります。
延々と車道を歩いて、やっと長滝駅に着きました。
講座のご案内です。
受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)
2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールです。
どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!
どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)
【 人数限定登山 スケジュール】
11月15日(火) 芦生杉の大木に会いに行こう!
~北山の知る人ぞ知る秘境~ →満員御礼
12月1日(木) 「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~ →満員御礼
1月19日(木) 霧氷の定番! [台高]高見山
~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~ →満員御礼
2月1日(水)~3(金) 広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~
3月12日(日) フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~ →満員御礼
【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)
12月6日(火) 六甲最高峰をお手軽に登る
~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~
1月17日(火) 酒の神様、三輪山へ初詣
~「三諸杉」の今西酒造で試飲~
2月7日(火) 矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~
3月7日(火) 三田の名山から、名水の里・木器へ
~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~
【遊山の会】 日曜教室
11月20日(日) 冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~
12月18日(日) 山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
~京都の名山歩きで年忘れ~
1月8日(日) 2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~
2月19日(日) 古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
~スノーシューで深雪の山を歩こう!~
3月5日(日) 早春の北摂の名山・ポンポン山へ
~魅惑のフクジュソウ群を訪ねる~
【のんびり山歩(さんぽ)の会】
(1)木曜教室
12月15日(木) ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~
1月12日(木) 2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~
2月16日(木) 丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~
3月25日(木) 和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~
(2)土曜教室
11月26日(土) 東山 「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~
12月24日(土) 明ヶ田尾山、鉢伏山 高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~
1月28日(土) 菅山寺 ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~
2月25日(土) 長命寺山、奥島山 琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
~巨石信仰の名残をたずねる~
3月16日(土) 栃原岳 猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
~のどかな日本の原風景を歩く~
【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】
詳しくは、教室のホームページをご覧ください。