梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

未来を創造するのは予感!!!

2010-06-09 12:45:41 | Weblog


フォントサイズ調整のため投稿しています。
でも読めば既婚者はなるほど・・・。

未婚者は、あなたの未来がかかっています。
予感を大事にしてください。

5周年、10周年、20周年・・。その数字が大きくなるほど、男にとって、
ある種の覚悟が必要になってくるのが結婚記念日というものである。

 「10年なんて、アッという間ね」と、奥さんはいうかもしれない。
しかし、そんな単純な感想では決して終わらないところに結婚記念日
の恐ろしさがある。

「10年なんて」といいながら、心の中では、夫を冷静に値踏みし、
この男(ひと)と結婚して、果たして自分はツイていたのだろうかと、
本気で考えているに違いないのだ。

 「プロポーズのとき、こういったはずだわ」
 この手のことになると、女子は驚くほど記憶力を発揮する。

 「10年後には独立して、年収は10倍って、確かいったわよね。
家を買うなら都心のマンションがいいか、郊外の一戸建てがいいかなんて、
調子のよいこといって、今も10年前と同じアパートじゃない」

 夫の方も感応現象、同化現象によって、似たような事を考えている。
結婚前は、あんなに「優しく気を使ってくれたのに」とか、
「別人のように肥っちゃって」と、しみじみ感慨にふけるのである。
 
私の友人があるときこう嘆いた。
「僕が結婚したのは、あんなに肥った女ではない。
もっとスリムな女性と結婚したはずだ。これじゃ、
まるで詐欺にあったのと同じだ」

それに対する私の答えはこうだった。
「今でも覚えているけれど、君は結婚したとき、今の奥さんの体型を
ちゃんと予感していたじゃないか」

それというのも彼は、結婚式の2次会でこんな事を私に言った。
「彼女のお母さんを見ただろう、そのうち彼女も、
あんなふうに肥ってしまうのかな」

 すらりとしたドレスを着こなした新婦を見て、そのときは
「まさか」と思ったが、10年たってみると、
友人の悪い予感は見事に的中していた。

 未来を創造するのは、一般に思われているような、意志とか努力ではない。
予感である。10年後、20年後に現実となるのは、自分が予感したとおりの未来である。
いかに良い予感を持つかが大切になってくる。



失敗は「成功の母」???

2010-06-09 12:37:01 | Weblog


今まで常識は、失敗は「成功の母」だったと記憶していますが、
読めばなるほど・・納得。

失敗は「失敗の母」
成功は「成功の母」

 その理由を説明するのは簡単だ。
失敗するほど失敗の記憶データーが多くなるから、
失敗を予感しやすくなる。
失敗はラクラクイメージ出来るのに、
逆立ちしたって成功のイメージは
転がりでて来ない。
「また失敗するのではないか」と、
マイナスのイメージトレーニングに
集中するから、
ものの見事に失敗を
実現してしまう。

 一方、成功体験が多いほど、
成功を予感できるようになる。
予感がそのまま結果になるから、
そのよい予感がどんどん実現し、
とんでもないミラクルを成し遂げてしまう。

読売ジャイアンツの長嶋監督が、
恐るべき肯定的予知能力の
持ち主であるのは間違いないが、
それはミスターがプラス思考を
心がけているからでも何でもない。
若い頃に、たまたま成功が重なったせいで、
失敗をイメージできない体質になってしまった。
ペナントレースの最終になり、
トップのチームに9ゲームも離されているのに、
まだ優勝しか信じられない。
一種の予知能力生障害、
素晴らしい予知能力障害である。

 長嶋監督の場合は、もともと記憶データーが
成功だらけの正真正銘の天才型だ。
しかし、私たち凡人も、同じような予知能力障害
になる事ができる。

人権教育!!

2010-06-09 09:21:21 | Weblog
10日に河辺人権教育協議会、11日に大洲市人権教育協議会が予定されており、出席を予定していますが。

プロスポーツの現場でも人権問題が生じているようです。
選手でなくサポーターですが、熱狂的なサポーター、選手以上に熱くなります。
心底には差別の心が残っているのでしょうか?。
まだまだ、人権教育の必要性を感じました。

産経新聞より
Jリーグの裁定委員会は8日、J1浦和のサポーターが5月15日の仙台戦で起こしたトラブルを防止できなかったとして、両クラブに対して譴責(けんせき)と制裁金を科す決定を下した。制裁金は浦和が500万円で、仙台は200万円。

 Jリーグによると、試合終了後に浦和サポーターが投げたペットボトルが観客に当たり、裂傷を負った。また、約20人が立ち入り禁止区域に入り、2~3人がチームバスに乗った仙台の外国籍選手に差別的発言をした。主催した仙台は安全確保の不備が処分の対象となった。