梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

龍馬がゆく!大洲150年事業実行委員会

2012-08-09 22:59:25 | Weblog
実行委員会が開催されました。
丁度中間点でもあり中間報告の意味合いが強いものでしたが、河辺地域としては第24回わらじであるこう坂本龍馬脱藩の道のイベントを9月22日、23日開催と最大のイベントを残しています。

8月14日には河辺ふるさと祭り、9月17日には敬老会と支所の職員も多忙です。

私の高校野球は、残念ながら今治西惨敗!!ですのでこれで終わりました。
94回全国高校野球(1回戦=9日)――桐光学園(神奈川)は2年生左腕・松井が大会の奪三振記録を更新する快投で今治西(愛媛)に完勝し、2005年以来の初戦突破...

海援隊トーク&ライブ

2012-08-09 09:32:45 | Weblog
9月22日(土曜日)に、「龍馬がゆく!大洲」150年事業の一環で、わらじであるこう坂本龍馬脱藩の道の前夜祭で武田鉄矢さん率いる海援隊のトーク&ライブを予定しており、その打ち合わせの坂本龍馬脱藩の道保存会の役員会を開催しました。

入場券販売の件、駐車場の件、会場の件、龍馬を語る夕べの件、遺漏無く開催するための打ち合わせを行いました。

まだ入場券お買い求めでない方、市役所本庁、長浜、肱川、河辺の各支所、市民サービスセンター、オズメッセ、清流の郷道の駅、鹿野川荘、ふるさとの宿、河辺公民館等で販売しております。
郵便振込みでも販売していますのでよろしくお願いします。

私もかばんに入れていつでも販売できるようにしていますので、よろしくお願いします。

入場券 2,000円

海援隊トーク&ライブ
日時 平成24年9月22日(土)18:00開演(約1時間30分)


金メダル

2012-08-09 09:21:20 | Weblog
オリンピックも終盤に差し掛かり、金メダル2個で少し淋しい想いをしていましたが、レスリングの伊調選手と小原選手がやってくれました。
一挙に2倍です。
おめでとうございます。

金メダルもとても嬉しいですが、金メダル取るまでの選手の人間模様に興味があります。
どれだけ汗と涙を流したことか。
どれだけ家族に会社に関係者に支えられたことか。

みなさん苦労しているんですね。
私たちの苦労とは比べ物になりませんが、自分だけじゃない、
と感じることができると思います。


「心が折れそうなときキミを救う言葉」ひすいこたろう、柴田エリー、
■夏目漱石、オードリー・ヘップバーン、
 アガサ・クリスティー、ガンジー・・・

 これらの人たちに共通するのは・・・
 その人生が順調でなかったということ。

 夏目漱石は精神病になるし、黒澤明は自殺未遂をしているし、
 ベートーベンも遺書を書いている。

 そこで終われば、これらの偉人たちは、普通の人で終わっていたのでしょう。

・描いても描いてもボツになる。
 尾田さんはついには、倒れて1週間ほど体が動かなくなったそうです・・
 涙のあとに立ち上がり、尾田さんが描き上げた作品が、
 あの『ONE PIECE』です(p36)

■これらの人たちの共通点は、あきらめないこと。

 リンカーンは49歳まで8回落選。

 アガサ・クリスティが出版できたのは、
 7社目で、初版2000部まで印税なし。

 マザー・テレサがノーベル賞を受賞したのは、
 スラムにやってきて34年後。

 どんだけ頑張るんだ~。

・本当に好きなもの、自分にとって本当に
 大切なものを見つけてください。
 見つかったら、その大切なもののために努力しなさい
 (『まあだだよ』黒澤明)(p175)