梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね

2011-07-04 15:33:24 | Weblog
my日本ニュースから
松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なでしかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。

 最初に訪れた岩手県庁の玄関前では、衛藤征士郎・衆院副議長からもらったというサッカーボールを持ち出し、「キックオフだ」と達増拓也知事に蹴り込んだが、達増氏は取り損ねた。

 会談では、仮設住宅の要望をしようとする達増知事の言葉を遮り、「本当は仮設はあなた方の仕事だ」と指摘。仮設住宅での孤独死対策などの国の施策を挙げ、「国は進んだことをやっている。(被災自治体は)そこに追いついてこないといけない。知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持って」と述べた。また、「九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか分からない」と冗談めかして話した。

 午後に訪問した宮城県庁では、応接室に後から入ってきた村井嘉浩知事に「お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ。しっかりやれよ」と語った。被災した漁港を集約するという県独自の計画に対しては「県でコンセンサスをとれよ。そうしないと、我々は何もしないぞ」などと厳しい口調で注文をつけた。


○松本龍は福岡空港近辺に所有地5h超を保有し総資産7.6億円の富豪
○参議院議員副議長松本治一郎爺さんのインサイダー情報で福岡空港近辺の土地をいち早く入手
○1800万もの乗降客がありながら福岡空港は67億円の赤字
原因は高額な80億円の土地使用料。敷地の32%の私有地を国が借上
○この35年に福岡空港の土地使用料、騒音対策などの環境対策費で5千億円が費やされた
○談合会社松本組の31%の筆頭株主、社長で弟の優三は15%保持 松本一族で7割
○談合罪で有罪が確定した、副社長曽我部眞一氏を05年に会長復帰させた

http://facta.co.jp/article/201104026.html

首相公邸に1、2か月で飲み切れぬ缶ビール箱の山

2011-07-04 15:27:37 | Weblog
首相公邸に1、2か月で飲み切れぬ缶ビール箱の山 目撃者仰天
2011.07.04 07:00
これほど嫌われても続投の意欲を失わない菅直人首相。その根性には敬服するしかないが、この嫌われ者総理の心の支えが、姉さん女房にして従姉でもある伸子夫人だ。

被災地へ“お忍び”ボランティアに行ったと“リーク”するなど、相変わらずこの人も薄っぺらだが、権力の座に対する執着は夫以上という。

すでに菅政権が完全に死に体になっていた、ある日の昼下がり――。

伸子夫人は有力企業の経営者や官僚OBなどで構成される「親睦会」のメンバー約20人を公邸に招いた。残り少ない公邸生活を親しい友人たちと分かち合うため、というわけではなかったようだ。

その場で伸子夫人は自ら招待客に公邸を案内し、2時間ほどの歓談の中で「ファーストレディ続投」に意欲満々だったという。参加者が明かす。

「伸子さんは公邸の1階から2階まで、菅さんの書斎以外のほとんどの部屋を見せてくれました。

一緒に行った人たちとは、事前に“もう引っ越しの準備をしているんだろうね”なんて話していたら、そんな様子は微塵もなかった。『私がこれと見込んだ方などをお招きして意見交換しているんですよ。菅は最後まで職責を全うしますから、皆様も支えてくださいね』と、精力ギンギンでした」

夫人は一行を案内しながら、公邸での暮らしぶりを開けっぴろげに語った。

公邸の周囲はSPが24時間態勢で固めている。ある招待客が「不自由でしょう?」と同情すると、「庭の散歩をしたりして、結構楽しいんですよ」と夫人。そんな公邸ツアーの途中、招待客がギョッと目をむいたのは、キッチンに無造作に山積みされた缶ビールの段ボール箱だった。

「誰がこんなに飲むんですか」と水を向けると、夫人は声を上げて笑った。

「なかなか外に飲みに行けないでしょう。だから近くの酒屋さんでまとめ買いして、菅と2人で飲むのよ」

酒豪で鳴らす伸子夫人。ビール、焼酎、ワインと何でもござれで、夫が酔い潰れても介抱もせずに飲み続け、喋り続けることで知られる。まだ息子たちが子供だった頃から、その子供を連れて夫婦で新宿ゴールデン街の小さなカウンターバーを“占拠”し、ガンガン飲んでいたという酒豪伝説も、つとに有名だ。

ただ、いくら酒好きとはいえ、「とても1、2か月で飲める量じゃなかった」(前出の参加者)という。

※週刊ポスト2011年7月15日号


一週間せめて一時間!

2011-07-03 10:50:26 | Weblog
 一、失敗をおそれるな。
 一、一週間にせめて一冊、本を読み続けろ。
   定年までだ。決して損はない。
 一、一週間せめて一時間、たった一人になって
   自分だけのことを考えよ

何方の言葉だったでしょうか。

失敗は恐れてもおり、失敗の連続です。

かろうじて、1週間に1冊は、ほぼ出来ていると思っています。

1週間にせめて一時間、自分のことだけを考える・・・・とても、
簡単なようですが、すぐに雑念が入り、実行できません。

それだけ、心にゆとりが無いのでしょうか。



大洲市農業委員会委員選挙届出

2011-07-03 10:41:50 | Weblog
本日は、大洲市農業委員会委員の届出日です。
私も、河辺の2名と肱川町の1名の方の届出をしてきました。
第5選挙区も定数を超える立候補者は、無いようですので、安心しています。
いずれの選挙区も無投票のようです。
最近では、内子町の農業委員会で選挙が実施されたようですが、候補者も選挙になると大変ですので、良かったです。

7月2日(土)のつぶやき

2011-07-03 02:02:28 | Weblog
09:45 from goo
仕事もいろいろ!! #goo_noubou_002 http://blog.goo.ne.jp/noubou_002/e/4acd98c81f94fe1a76c99ec6e5f16d75
12:03 from web
人気有名ブランド激安通販代理店募集
http://t.co/Yjjweal
パートナー募集
http://t.co/DTQkyGR
17:06 from goo
「実に幼稚な、懲りない集団だ。この政権は余命いくばくもない」と書いていた。 その人が!!! #goo_noubou_002 http://goo.gl/0xfPR
by noubou_002 on Twitter

「実に幼稚な、懲りない集団だ。この政権は余命いくばくもない」と書いていた。 その人が!!!

2011-07-02 16:56:40 | Weblog

臣ならまだしも、たかが政務官、されど政務官、そんなにも魅力ある職でしょうか。
民主党を散々批判していた人が???
さっぱり分かりません。
特に、引用文の最後の方を読んでみてください。
あなたも、信じられないと思いませんか???


浜田総務政務官「スケープゴートにされた」
2011年7月2日(土)08:00
 自民党に離党届を提出し、菅直人内閣の総務政務官に就任した浜田和幸参院議員が1日、産経新聞のインタビューに応じ、今回の一本釣り人事について「私はスケープゴート(生け贄(にえ))にされただけ」などと語った。主なやりとりは次の通り。(新井好典)

 --今回の離党劇で、村上正邦元自民党参院議員会長や国民新党の亀井静香代表から説得は?

 「政務官に就任する1週間ぐらい前、村上氏から『意見交換をしたい』と誘われ会いに行くと、そこに亀井氏もいた。2人とも初対面だったが、『今はみんなで力を合わせるべきだ』という話を聞いた」

 --その際、内閣に入れとの要請は

 「それはない。その時は海外から協力の申し出や提案が来ているが、(政府に)取り上げてもらえないという話をした。それを亀井氏が首相の耳に入れたと思う。数日後、枝野幸男官房長官から連絡があった」

 --枝野氏からは?

 「復興対策本部に入ってほしいと。ただ、副大臣か政務官になっていないと責任のある仕事ができないので、外務省か総務省かどちらかでお願いしたいと」

 --これまで被災地に何回入ったのか?

 「一度も行っていない。2日に初めていくが、宮城県石巻市や福島第1原発などを視察する」

 --今回の離党騒動で国会は1週間止まった

 「私がスケープゴートにされたというだけの話だ」

 --首相が交代すれば与野党協力が進むという声は強い

 「議論としては分かる。大連立とかパーシャル連合とか。でも、誰も首相の首に鈴を付けられていない」

 --菅政権は8月末までというのが大方の見方。大した仕事はできない

 「決して望ましい状況ではないが、8月以降もずるずると菅政権が続く可能性はゼロではない。それに、今を無駄にしたくない」

 --自民党にいても復興対策はできるはず

 「そういう人は多いが、しょせんは1年生議員。どんな提言をしても10年早いとなる。だから、対策本部の中に入って動かしていくことが重要で、その場を首相が与えてくれた」

 --自民党公認で当選した。議員を辞めて民間人として協力すべきでは

 「自民党鳥取県連は文句を言っているが、昨夏の参院選では借金して県連に寄付したし、党本部から来た金も私の口座に入ったけど、(県連が)引き出して相談なく使っている。その金を返せっていうのはどういうことか」

 --政務官が終わったら政治家を辞める気は

 「6年間の任期はまっとうする」

 --政府の一員だが、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や外国人参政権にも賛成するのか

 「こんなことやったら国がますますおかしな方向になると思ったら、良心に従って判断する。無条件に賛成するわけではない」

 ■環境兵器に言及 民主批判も

 鳥取県出身の58歳。東京外大中国科、米ジョージワシントン大院卒。新日鉄、米戦略国際問題研究所、米議会調査局勤務を経て昨年の参院選に鳥取選挙区から自民党公認で初当選した。国際政治経済学者として「50冊以上」(事務所)の著書がある。

 人工的に地震や津波など自然災害を引き起こす環境・気象兵器に度々、言及しており、4月には「恐るべきTPPの正体」(角川マーケティング)を出版。菅直人首相が意欲を示すTPPに疑問を示し、首相を「国民不在の亡国的政治主導」と批判した。
 5月2日付の自身のブログでは、中国大使館の東京都内の土地購入問題を取り上げ、「自ら国土を献上するような行動をとる(菅政権の)姿勢にはあきれはてる」と断罪。民主党政権について「実に幼稚な、懲りない集団だ。この政権は余命いくばくもない」と書いていた

仕事もいろいろ!!

2011-07-02 09:26:46 | Weblog
私の遅れていた仕事の処理に追われています。
産業機械装置(ロボット)の設計、制作を10年以上続けられて、今回、株式会社にしたいとのこと、河辺出身です。

会社設立は問題ありませんが、まったく、不思議な世界で仕事を続けられていることに、驚きと敬意を表します。
私が知らないだけでしょうが。

我が息子と同じ年代ですのに、感心しています。
定款認証も終えましたので、設立はまもなく完了します。

10年以上続けられて、確信を持っての、会社への移行ですので、安心致しております。
更なる成功をお祈りします。


菊谷先生の【今日の仏語】は『慢』です。

一番悪い人間の集まっている処は、何処でしょうか。
“それは刑務所だ”と考えます。

ところが彼らは決して、悪い人間とは思っていないといいます。

「君は粉飾決算、架空取引の罪でここに来ているが、
 悪いことをしたと思っているか」

「善いことをしたとは思わぬが、俺はただの経済犯だ。
 そんなことで刑務所に入れるのはどうかと思う。

 他人を暴行したり、傷害を与えた者より、
 余程ましだと思っている」

そこで傷害犯にきいてみる。

「悪いことをしたと思っているか」
「善いとは思わぬが、
 人を殺したより余程ましだと思っている」
と、平然と答えます。

では殺人犯の囚人はどうか。
「そりゃ相手に気の毒とは思っているが、
 あれはカッとなっての一時の出来心だった。

 こないだテレビで話題になったあいつなんか、
 連続で人を殺した殺人魔だったでないか。
 あれは人間じゃないよね。」と言います。

どこどこまでも「あいつよりましだ。」と
うぬぼれます。

慢心からはどこまでいっても離れ切れません。

「俺って、最低だよな。」と自嘲気味に言った時に
「そうだ、お前のこと、最低な奴だ、と言っている奴、何人もいるよ。」
と返せば、とたんに血相変えて
「誰、そんなこと言っているのは?」と詰め寄ってくる。

「この件についてはやはり私に問題あったと思います。申し訳ありません。」
と頭下げたときに「そうだよ、お前のせいだよ。」
と言下に言い放たれると、カチンと来て
「しかし私だけのせいかと申しますと、実は~」
と語気を強めて食って掛かる。

慢心の固まりである人間は
自己を正しく見ることはできない、と
お釈迦様は説かれています。

6月30日(木)のつぶやき

2011-07-01 02:13:08 | Weblog
12:29 from web
無料!簡単!気軽!
登録費用、事務手数料など一切必要ありません。
が、月収45万円も夢じゃない究極のビジネス。
http://t.co/DTQkyGR
12:30 from web
小さく始めて大きく育てる!
月収60万円を目指す通販ビジネス!
有名ブランドの激安通販ビジネス!
http://t.co/Yjjweal
12:33 from web
登録費用、事務手数料など一切必要ありません。
が、月収45万円も夢じゃない究極のビジネス。
http://t.co/DTQkyGR
by noubou_002 on Twitter