愛$誌のすばるを、見ました。
いろんな思いが、私の中に溢れています。
すばるから伝わる、いろんな思いのすべてを抱きしめると、
彼が愛しくて、
彼のこれからが、たまらく楽しみになってきます。
どうやって書き綴ったらいいのかわかんないから、
彼へ宛てて、言葉を。
音楽を芯としたブレない活動。
関ジャニ∞とバンドとを両立させて、自分の道を作る。
それが、これからの君。
音源も出して、出したアルバムひっさげてツアーもやって、
ちっちゃなとこも回りたい、って言葉、嬉しかったな。
バンドで夏フェス、素敵ね。
目標があるって、生きる力が湧くってことだもん。
深夜のバラエティも一生懸命に、小さな枠でも大切にして、
いつかはゴールデンで、誰もが知ってるグループになる。
ひとつひとつは当たり前のことでも、
その当たり前を当たり前にこなしていくのは、タイヘンなこと。
でも君たちなら大丈夫。
いつかきっと、誰もが知ってる、
誰をも笑顔に出来るグループになる。
1年前より、3年前より、5年前より、確実に成長した君たちの姿があるから。
1年後、3年後、5年後、楽しみよね。
で、7年経ったら、君は結婚?
なんだか以前よりも、結婚したい年齢が下がって来てる気がするけど、な。
これは、きっと、いいことよね。
私はね、
君が、自分以外に守るべきもの、守りたいものを手にした時に、
どんなふうに変わって行くのかが、楽しみでもあるの。
変わらない強さと、
変わって行く強さと、
新しく生まれ出る言葉の束。
君らしい言葉で愛を語る。それが深くなる。伝わって来る。
いつまでも、君のそばで、君を見ていたい。
君に愛される幸せを、夢見ていたいの。
でもね、正直にいえば、
君に愛される人の実体は見たくないのが本音だから。
お願いだから、そこだけは、上手に隠してね。
(ああ、でも。きっと隠さないのよね、そういう人だもんね)
書きたいこと、伝えたいことは、まだたくさんあって。
なんだか久しぶりに、頭の中が雑誌のすばるのことでぱんぱんっになってます。
ただね、
今日は夫が帰ってるんだよね。
今、これを打ってる間も、なんだか不審げな顔をしてるので、これくらいにしときます。
続きは、明日ね。
あ、続きは息子事です。愚痴ってます。
テンション高めに、愚痴ってます。
それでも構わない方だけ、どうぞ。
今日はね、ほら、全国的に成人の日でございましたでしょ。
我が家の息子もね、今年成人式だったんでございますの、本来はね。
ところが、と・こ・ろ・がっ!!
あいつときたら、行かなかったんですよー。
早朝、私が起きた時点では目を覚ましていたので、行くかもしれない、と淡い期待を抱いたんですが、
いざ支度をしなきゃならない、という時間になったら、
寝てるーーーーーっ!!!!!
どーゆーことさ!
実は、昨日の外食も、いざ出かける段階になったら、肝心の息子が寝ていて、
(うちの息子は一度寝たら、よっぽどのことがないと、途中で起きないし、起こせない)
行くに行けなくて。
時間ギリギリまで待ってみたものの、結局起きなくて、
おうちでご飯、ということになってしまったんでした。
昨日は、小学校のタイムカプセルを掘り出す、という連絡も来ていたんです。
ただ、小学校の時には、息子は今のようにやっぱり精神を病んでいたので、
ほとんどクラスには行かずに保健室登校だったから、
はたして、タイムカプセルに入れたかどうかすら記憶にない、というので、
その件については、なにも無理強いせずにいたんですが。
ただね。
当時のクラス委員が、もし何か入っていたらどうしたらいいのか、だけ連絡が欲しいというので、
連絡先を聞いて本人には、その旨を伝えておいたのに、
あの息子ときたら、それも連絡せずに放っておいたみたいで。
電話1本ですよ?話したくないならメールでだって事は済むじゃないですか。
なのに、それをしない。
息子の教育、というか、しつけを、私はおざなりにしてきたんでしょうか。
出来る限り、人に手間をかけさせない。
迷惑になるようなことを、他人に押しつけない。
その基本的なことすら、息子につたわっていなかったことが、情けなくて。
そこへもってきて、今朝の成人式不参加ですから、
もう、なんだか、凹むこと凹むこと。
大事な長男の成人式。
思いのほか、自分が楽しみにしてたんだなーって。
TVのNEWSで、成人式のニュースを見るのもイヤだったんです、今日。
晴れやかな顔の新成人と、くさったような顔で部屋にいる自分の息子とを比べてしまって。
なんだかとても、みじめに思えて。
行かないヤツだっているさ、って夫が言うんですけど。
頭では、それも分かってるんですけど。
成人式なんて、ただの形式だってこともね。
息子が、今、そういう状態の病気なんだってことも、頭では。
私の感情が付いて行かないんです。
どこで間違えたんだろう、
私は、何をしてきたんだろうって思いだけが、ぐるぐる回って澱のように沈んで溜まっていくの。
いやいやいや。
どこかで発散したい。
ぐわーーーーっと爆発したい。
そんなこんなで、結構、悶々とした一日でございました。
いろんな思いが、私の中に溢れています。
すばるから伝わる、いろんな思いのすべてを抱きしめると、
彼が愛しくて、
彼のこれからが、たまらく楽しみになってきます。
どうやって書き綴ったらいいのかわかんないから、
彼へ宛てて、言葉を。
音楽を芯としたブレない活動。
関ジャニ∞とバンドとを両立させて、自分の道を作る。
それが、これからの君。
音源も出して、出したアルバムひっさげてツアーもやって、
ちっちゃなとこも回りたい、って言葉、嬉しかったな。
バンドで夏フェス、素敵ね。
目標があるって、生きる力が湧くってことだもん。
深夜のバラエティも一生懸命に、小さな枠でも大切にして、
いつかはゴールデンで、誰もが知ってるグループになる。
ひとつひとつは当たり前のことでも、
その当たり前を当たり前にこなしていくのは、タイヘンなこと。
でも君たちなら大丈夫。
いつかきっと、誰もが知ってる、
誰をも笑顔に出来るグループになる。
1年前より、3年前より、5年前より、確実に成長した君たちの姿があるから。
1年後、3年後、5年後、楽しみよね。
で、7年経ったら、君は結婚?
なんだか以前よりも、結婚したい年齢が下がって来てる気がするけど、な。
これは、きっと、いいことよね。
私はね、
君が、自分以外に守るべきもの、守りたいものを手にした時に、
どんなふうに変わって行くのかが、楽しみでもあるの。
変わらない強さと、
変わって行く強さと、
新しく生まれ出る言葉の束。
君らしい言葉で愛を語る。それが深くなる。伝わって来る。
いつまでも、君のそばで、君を見ていたい。
君に愛される幸せを、夢見ていたいの。
でもね、正直にいえば、
君に愛される人の実体は見たくないのが本音だから。
お願いだから、そこだけは、上手に隠してね。
(ああ、でも。きっと隠さないのよね、そういう人だもんね)
書きたいこと、伝えたいことは、まだたくさんあって。
なんだか久しぶりに、頭の中が雑誌のすばるのことでぱんぱんっになってます。
ただね、
今日は夫が帰ってるんだよね。
今、これを打ってる間も、なんだか不審げな顔をしてるので、これくらいにしときます。
続きは、明日ね。
あ、続きは息子事です。愚痴ってます。
テンション高めに、愚痴ってます。
それでも構わない方だけ、どうぞ。
今日はね、ほら、全国的に成人の日でございましたでしょ。
我が家の息子もね、今年成人式だったんでございますの、本来はね。
ところが、と・こ・ろ・がっ!!
あいつときたら、行かなかったんですよー。
早朝、私が起きた時点では目を覚ましていたので、行くかもしれない、と淡い期待を抱いたんですが、
いざ支度をしなきゃならない、という時間になったら、
寝てるーーーーーっ!!!!!
どーゆーことさ!
実は、昨日の外食も、いざ出かける段階になったら、肝心の息子が寝ていて、
(うちの息子は一度寝たら、よっぽどのことがないと、途中で起きないし、起こせない)
行くに行けなくて。
時間ギリギリまで待ってみたものの、結局起きなくて、
おうちでご飯、ということになってしまったんでした。
昨日は、小学校のタイムカプセルを掘り出す、という連絡も来ていたんです。
ただ、小学校の時には、息子は今のようにやっぱり精神を病んでいたので、
ほとんどクラスには行かずに保健室登校だったから、
はたして、タイムカプセルに入れたかどうかすら記憶にない、というので、
その件については、なにも無理強いせずにいたんですが。
ただね。
当時のクラス委員が、もし何か入っていたらどうしたらいいのか、だけ連絡が欲しいというので、
連絡先を聞いて本人には、その旨を伝えておいたのに、
あの息子ときたら、それも連絡せずに放っておいたみたいで。
電話1本ですよ?話したくないならメールでだって事は済むじゃないですか。
なのに、それをしない。
息子の教育、というか、しつけを、私はおざなりにしてきたんでしょうか。
出来る限り、人に手間をかけさせない。
迷惑になるようなことを、他人に押しつけない。
その基本的なことすら、息子につたわっていなかったことが、情けなくて。
そこへもってきて、今朝の成人式不参加ですから、
もう、なんだか、凹むこと凹むこと。
大事な長男の成人式。
思いのほか、自分が楽しみにしてたんだなーって。
TVのNEWSで、成人式のニュースを見るのもイヤだったんです、今日。
晴れやかな顔の新成人と、くさったような顔で部屋にいる自分の息子とを比べてしまって。
なんだかとても、みじめに思えて。
行かないヤツだっているさ、って夫が言うんですけど。
頭では、それも分かってるんですけど。
成人式なんて、ただの形式だってこともね。
息子が、今、そういう状態の病気なんだってことも、頭では。
私の感情が付いて行かないんです。
どこで間違えたんだろう、
私は、何をしてきたんだろうって思いだけが、ぐるぐる回って澱のように沈んで溜まっていくの。
いやいやいや。
どこかで発散したい。
ぐわーーーーっと爆発したい。
そんなこんなで、結構、悶々とした一日でございました。