今年も無事にオチャサイズのスタートが切れました。・・・ 参加された皆さん、ありがとうございました。・・・
先日の、冬の貴重な晴れ間に、出かけてきました「茶屋街」に・・・
コリもせずにまたしても大好きな「主計町」に立ち寄りました。・・・

写真は、浅野川に架かる「梅の橋」です。
緩やかな川の流れと木造がマッチして「古都」を醸し出しています。・・・

この日は天気も良く、多くの野鳥も橋や水面で羽を休めていました。
鳥を眺めながら河川敷を歩き、お目当ての「主計町」に向かいましょう・・・
前回、紹介した時(2008年12月7日の投稿)は「暗かり坂」を紹介しました。・・・この場所は、言葉では表現できない魅力がある「普通の坂」です。
(なんじゃそりゃ・・・???)
もう一度見ますか・・・えっ・・・見なくていいって・・・そんなこと言わずに見て下さい・・・

じゃ~ん
昼でも陽が当たらず「暗い」ことから名が付いた「暗かり坂」です。
う~ん・・・いつ見てもいいですね・・・
また語り出すと長くなるので「暗かり坂」はこの位にして、本題に・・・「主計町」には、この「暗かり坂」の他にもう一つ、オススメの場所があります。・・・今回は、その「場所」を紹介してみようと思います。(前置きが長すぎました・・・
)

「ここです」・・・
んっ・・・???

先日の、冬の貴重な晴れ間に、出かけてきました「茶屋街」に・・・

コリもせずにまたしても大好きな「主計町」に立ち寄りました。・・・


写真は、浅野川に架かる「梅の橋」です。
緩やかな川の流れと木造がマッチして「古都」を醸し出しています。・・・


この日は天気も良く、多くの野鳥も橋や水面で羽を休めていました。
鳥を眺めながら河川敷を歩き、お目当ての「主計町」に向かいましょう・・・

前回、紹介した時(2008年12月7日の投稿)は「暗かり坂」を紹介しました。・・・この場所は、言葉では表現できない魅力がある「普通の坂」です。
(なんじゃそりゃ・・・???)
もう一度見ますか・・・えっ・・・見なくていいって・・・そんなこと言わずに見て下さい・・・


じゃ~ん

う~ん・・・いつ見てもいいですね・・・



「ここです」・・・
