

東京の上野にある甘味処 みはし の「あんみつ」です。
写っている「豆」みたいな物は「赤エンドウ」です。(缶詰のあんみつにも入っていましたね)
みはしのHPによると、その昔 赤エンドウ豆に蜜をかけて食べていたのが、その中に寒天が入って「みつ豆」になり、
さらに「あんこ」を加えたことで「あんみつ」と呼ばれるようになったそうです。
赤エンドウの他にも「あん」「寒天」「ぎゅうひ」「みかん」が入っており、
それに特製の「みつ」をかけていただきます。

寒天の角ばった歯触りに、赤エンドウのホクホクした食感・・・

厳選した食材を、こだわって作っているので、それぞれが「自分が一番!」 そう主張しながら共存している、
そんな「あんみつ」でした。