昨日から大寒波がやってきて北陸に多大なる大雪を降らせていますが、実家富山には一晩で70cm弱降り積もったそうです。
母が凄い積もったよ〜と今朝送ってくれた写真を見て、もちろん積雪にも驚きましたが、雪の積もった懐かしい風景がそこにありました。
子供の頃の富山は一晩で30センチ積もることは普通で沢山の雪に囲まれて、アノラック😂今はウエアーといいますが、雪の中で遊べる服を着て通学したものです。
雪山になってる所をわざわざ登たり、雪でつるつるになった道を滑りながら通ったり楽しかったな😁
子供の頃はただ雪遊びが楽しくて、雪が降っては喜んでましたが、
こうやって父が毎朝雪かきをして、道を作ってくれてたから、何の不便もなく通えたんだと…
大きくなるとさすがに雪で遊ばなくなったけど、中学高校の時も変わらず道を作ってくれてたし、車の運転をしだした短大の頃は、車の雪を落としてくれて、車を暖めてくれて、そこで慌てて家を出て行く私…
なんて、贅沢なんだ〜‼︎‼︎
ありがとう!行って来まーすって
サラッとお父さんに言ってたけど、
凄いことだぞー!
ありがすぎるだろう‼︎‼︎
親の心子知らずってこういうことですよね💦💦
姉と私が嫁に行ったので、
今は2人暮らしになった父母ですが、
腰が痛くても頑張って雪掻きにはげんでるそうです💪
金沢へ来てからはなるべくキモトに雪かきをしてもらい、車の雪も降ろしてもらってます😁が、さすがに乗る時は寒いし、雪かきもしなきゃいけないし…
子供の頃は親にかなり守られてた事を、今になって思います(^^)
感謝ですね❣️
ありがたいお話でした(^^)