茶屋街の散策でお腹が空いたら、ぜひ訪れておきたい場所が今回紹介する 自由軒 です。
「自由軒」は金沢を代表する「洋食屋」の一つで、雑誌には茶屋街とともに必ず掲載されています。
レストラン「自由軒」は、1909年(明治42年)創業の老舗で、メニューは豊富にあります。
どれも美味しいのですが、その中で特に有名なのはこの二品です。
まず最初に紹介するのは オムライス です。
見た目は、ごく普通の「オムライス」なのですが、何か足りないと思いませんか・・・?
・・・そうです。 ケチャップ(ソース)がかかっていないんです。!
メニューには、「牛肉」と「豚肉」を使った醤油ベースのオムライスと書かれてますが、
実際に口にすると「ビーフシチューライス」のような感覚で、ケチャップが無くても十分に肉とソースの旨みだけで絶妙な味に仕上がっています。
(ケチャップは邪魔かも)
そして、もう一品は・・・ カニクリームコロッケ です。
俵型のコロッケの中に「蟹」の身がゴソっと入って、「風味」「味」「香り」「舌触り」ともに、クリームソースと完璧なまでにマッチしています。
写真から美味しそうな「味」と「匂い」が想像できませんか???
これまで、二品を紹介しましたが、一度に二品は無理だよ って方にオススメなのが、プレートランチ というメニューです。
「プレートランチ」は少なめの「オムライス」と「カニクリームコロッケ」2個がセットになった、1皿で2つのメニューが楽しめる「お得」なプレートです。(サラダ付き)
金沢に越してきて9年目になる(Kumi)は、今回が茶屋街初デビューでした。
その風情や佇まいに「違う県に旅行に来たみたい」と「感動」していたので、
みなさんも、機会があればぜひ訪れてみてください・・・(キモト)
「自由軒」は金沢を代表する「洋食屋」の一つで、雑誌には茶屋街とともに必ず掲載されています。
レストラン「自由軒」は、1909年(明治42年)創業の老舗で、メニューは豊富にあります。
どれも美味しいのですが、その中で特に有名なのはこの二品です。
まず最初に紹介するのは オムライス です。
見た目は、ごく普通の「オムライス」なのですが、何か足りないと思いませんか・・・?
・・・そうです。 ケチャップ(ソース)がかかっていないんです。!
メニューには、「牛肉」と「豚肉」を使った醤油ベースのオムライスと書かれてますが、
実際に口にすると「ビーフシチューライス」のような感覚で、ケチャップが無くても十分に肉とソースの旨みだけで絶妙な味に仕上がっています。
(ケチャップは邪魔かも)
そして、もう一品は・・・ カニクリームコロッケ です。
俵型のコロッケの中に「蟹」の身がゴソっと入って、「風味」「味」「香り」「舌触り」ともに、クリームソースと完璧なまでにマッチしています。
写真から美味しそうな「味」と「匂い」が想像できませんか???
これまで、二品を紹介しましたが、一度に二品は無理だよ って方にオススメなのが、プレートランチ というメニューです。
「プレートランチ」は少なめの「オムライス」と「カニクリームコロッケ」2個がセットになった、1皿で2つのメニューが楽しめる「お得」なプレートです。(サラダ付き)
金沢に越してきて9年目になる(Kumi)は、今回が茶屋街初デビューでした。
その風情や佇まいに「違う県に旅行に来たみたい」と「感動」していたので、
みなさんも、機会があればぜひ訪れてみてください・・・(キモト)