
約1年と5ヶ月かけて、ようやく ナノブロック 東京スカイツリー DXE Ver.2.0 が完成しました。

高さ37cm 幅550cm 幅8cm
途中

このキットはナノブロック最高難易度8 ってことで最初は心配していましたが、
時間をかけて慎重に組み立てればそれほど難しくありませんでした。
ただ、数ミリのブロックが積んであるだけなのでクネクネ・・・
ちょっと触れるとズレるので保管には気を使います。


こうやってイーストタワー側から眺めるのが一番好きかも・・・
このキットならではのアングルです。

DXE Ver.2.0 は、ソラマチ あっての完成度の高さですし、ココがないと魅力が半分以下になっちゃいますね。
モノも大きいので、ツリーよりも組んでいて楽しかったです。

そして後ろ側はこんな感じ。
現地に行くとあまりにも大きすぎて実際どうなっているのか把握しきれないんですが、
こうやってブロックで組むと街全体の様子が伺えることができます。
こりゃ スカツリ好きには貴重な資料になりますぞ。
(゜ヘ゜)? エッ ナラナイ?
さぁ、後は暗くなるのを待つだけです。(キモト)