
休日、(Kumi)の友人の紹介で陶芸教室に行ってきました。
粘土細工は小さい時から大好きでしたが「陶芸」は初めて・・・ 轆轤(ろくろ)に触るのも初体験でした。
轆轤に乗せて回した陶土は生き物ように動いて集中してもナカナカ思った形になってくれません・・・ 土を自由に操るには経験が必要ですね。

そして、何とか出来上がった お茶碗(?)
始める前は ハクション大魔王の壺 みたいな物を作ってみよう思ってましたが、触ってすぐにそれはかなりの無謀(高望み過ぎ)である事に気づきました・・・

陶芸って、少し崩れた形でもそれはそれで 芸術 に見えるので奥が深いなぁと・・・ 来月、素焼きして着色して完成です。
(Kumi)は因縁(?)のリベンジを果たすようですが、どうなることか・・・???