「赤福」に続いて、伊勢名物と言えば 「伊勢うどん」 です。
と言うことで、おかげ横丁内にある うどん専門店 ふくすけ を訪れました。
さすが人気のお店だけあって、お昼時は行列ですね。・・・
人が並んでいると、かえって行きたくなる衝動に駆られるものです。

「ふくすけ」夏の看板メニュー 「冷やし伊勢うどん」 ・・・
30分ほど待って、やっと ご対麺(?) 透き通るような太麺の上にワカメと海苔がのっていました。

その「うどん」を、鰹が効いた 濃厚な たまり醤油のつゆ でいただきます。
それでは「伊勢うどん」を初体験です。
「パクっ」・・・ ん、んん ???
これって、うどん・・・?
帰ってから調べてみると、「伊勢うどん」は麺を茹でる時間が非常に長く、
通常のうどんが15分程度に対して1時間弱ほど茹でて徹底的にコシをなくすのが特徴です。
コシの強さが持ち味の「讃岐うどん」と 対極にある と、書かれていました。
唇だけでも切れるほどの柔らかい麺は、歯応えが無いため 食べ応えがまったくありません。・・・
それよりも、魚介系のダシが効いているので「お刺身」を食べているような不思議な感覚でした。
(濃口のつゆですが、見た目よりも あっさりとしています。)
こんな食感の うどん は初めて・・・ さすが 名物 と言うだけあって普通ではなかったですね。
この食感はちょっと苦手の方もいるそうですが、伊勢神宮を参拝し「伊勢うどん」と「赤福」を食べる・・・
旅のプランとしては定番ですが、やはりオススメです・・・(キモト)

と言うことで、おかげ横丁内にある うどん専門店 ふくすけ を訪れました。
さすが人気のお店だけあって、お昼時は行列ですね。・・・

人が並んでいると、かえって行きたくなる衝動に駆られるものです。

「ふくすけ」夏の看板メニュー 「冷やし伊勢うどん」 ・・・

30分ほど待って、やっと ご対麺(?) 透き通るような太麺の上にワカメと海苔がのっていました。

その「うどん」を、鰹が効いた 濃厚な たまり醤油のつゆ でいただきます。
それでは「伊勢うどん」を初体験です。

「パクっ」・・・ ん、んん ???
これって、うどん・・・?
帰ってから調べてみると、「伊勢うどん」は麺を茹でる時間が非常に長く、
通常のうどんが15分程度に対して1時間弱ほど茹でて徹底的にコシをなくすのが特徴です。
コシの強さが持ち味の「讃岐うどん」と 対極にある と、書かれていました。
唇だけでも切れるほどの柔らかい麺は、歯応えが無いため 食べ応えがまったくありません。・・・

それよりも、魚介系のダシが効いているので「お刺身」を食べているような不思議な感覚でした。
(濃口のつゆですが、見た目よりも あっさりとしています。)
こんな食感の うどん は初めて・・・ さすが 名物 と言うだけあって普通ではなかったですね。
この食感はちょっと苦手の方もいるそうですが、伊勢神宮を参拝し「伊勢うどん」と「赤福」を食べる・・・
旅のプランとしては定番ですが、やはりオススメです・・・(キモト)