秋の行楽の楽しみと言えば、紅葉と(やっぱり)食べ物 ですよねぇ・・・
てなわけで、これから信州方面に出かける方も多いと思いますので、オススメの一品を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/de80d2f32421f762a4c062896e606463.png)
小布施で1893年に創業した老舗栗菓子店「竹風堂」の栗おこわ!
ここに来たらコレ(栗)は外せないでしょう!
コレね・・・ 一度食べたら やみつき になっちゃうほど ホント美味しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
友人もハマちゃってね、栗おこわ を食べにわざわざ小布施に行く方もいらっしゃいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ箱折を仲間でシェアすればイイいいですが、他にも食べ歩きをしたい方にはちょっと量が多過ぎる場合があります。
小布施には美味しいものが、たくさんありますからね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんな時にオススメしたいのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/93359b8724a4169eb3bde09f0a19b0ed.jpg)
上信越自動車道 小布施PA で販売している 栗おこわ おにぎり です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
あの竹風堂の おこわ ではありませんが、食べきりサイズなのが嬉しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2c/7d0f185254a86b4c3913161ab939ffa2.jpg)
しかも、おにぎりは店内で炊いているので、鮮度もバツグン!
この日は運よく、炊きたてホヤホヤを目の前で作っていただきました。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/dfeb97311d77eaa0d860a339433befbc.jpg)
おこわ をにぎっただけ のシンプルな おにぎり ですが、中には細かく砕いた栗がたっぷりと入っています。
アツアツでホックホク!
栗の甘みと、もち米の甘みが合わさって、これもとても美味しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
小ぶりでお腹にも優しいので これから街に出て、栗のスイーツ なんかのも全然イケちゃいますよ。
小布施に立ち寄ることがありましたら、ぜひ 栗おこわ 食べてみてください。(キモト)
てなわけで、これから信州方面に出かける方も多いと思いますので、オススメの一品を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/de80d2f32421f762a4c062896e606463.png)
小布施で1893年に創業した老舗栗菓子店「竹風堂」の栗おこわ!
ここに来たらコレ(栗)は外せないでしょう!
コレね・・・ 一度食べたら やみつき になっちゃうほど ホント美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
友人もハマちゃってね、栗おこわ を食べにわざわざ小布施に行く方もいらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ箱折を仲間でシェアすればイイいいですが、他にも食べ歩きをしたい方にはちょっと量が多過ぎる場合があります。
小布施には美味しいものが、たくさんありますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんな時にオススメしたいのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/93359b8724a4169eb3bde09f0a19b0ed.jpg)
上信越自動車道 小布施PA で販売している 栗おこわ おにぎり です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
あの竹風堂の おこわ ではありませんが、食べきりサイズなのが嬉しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2c/7d0f185254a86b4c3913161ab939ffa2.jpg)
しかも、おにぎりは店内で炊いているので、鮮度もバツグン!
この日は運よく、炊きたてホヤホヤを目の前で作っていただきました。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/dfeb97311d77eaa0d860a339433befbc.jpg)
おこわ をにぎっただけ のシンプルな おにぎり ですが、中には細かく砕いた栗がたっぷりと入っています。
アツアツでホックホク!
栗の甘みと、もち米の甘みが合わさって、これもとても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
小ぶりでお腹にも優しいので これから街に出て、栗のスイーツ なんかのも全然イケちゃいますよ。
小布施に立ち寄ることがありましたら、ぜひ 栗おこわ 食べてみてください。(キモト)