筆者の職場ともいえる東福寺には、もの凄く沢山の観光客が来られ、この数日は近寄りがたい感じですので、店でゆっくりしています。
ということで、、朝から工作です。
製作中の竿のケツのグリップに凹みをつけて、そこに事前に用意した数種のオモリをセットして、竿の感度を試すテストを予定していました。
昨日、ホームセンターに行ったら、なかなか良さ気なパイプがありましたので、思わず買ってしまいました。
衝動買いだったため、ケツのグリップの太さを事前に測っていませんでした。
ちょうど良い感じに2種の太さのパイプがくっついているようなモノがありましたので、それを買いました。
竿のバランスのテストは、また今度というコトで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/ab8483fe1a030908ddb12e9e060e39db.jpg)
細い方がビンゴでしたので、必要な分だけカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/e25c9826f2f36d4c0ffc71756d661322.jpg)
一緒に、最ケツ部のグリップを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/4e26ffbca07135532baf14675823d756.jpg)
仮止めしてみたら、見た感じと重量のバランスは、なかなか良さ気な塩梅です。
後は塩ビパイプに色を塗り乾燥待ちです。
ということで、、朝から工作です。
製作中の竿のケツのグリップに凹みをつけて、そこに事前に用意した数種のオモリをセットして、竿の感度を試すテストを予定していました。
昨日、ホームセンターに行ったら、なかなか良さ気なパイプがありましたので、思わず買ってしまいました。
衝動買いだったため、ケツのグリップの太さを事前に測っていませんでした。
ちょうど良い感じに2種の太さのパイプがくっついているようなモノがありましたので、それを買いました。
竿のバランスのテストは、また今度というコトで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/ab8483fe1a030908ddb12e9e060e39db.jpg)
細い方がビンゴでしたので、必要な分だけカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/e25c9826f2f36d4c0ffc71756d661322.jpg)
一緒に、最ケツ部のグリップを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/4e26ffbca07135532baf14675823d756.jpg)
仮止めしてみたら、見た感じと重量のバランスは、なかなか良さ気な塩梅です。
後は塩ビパイプに色を塗り乾燥待ちです。