GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

12.24 愛媛県チヌ屋くまさかさん

2008-12-26 12:20:07 | 釣果・筏

Dsc02189
舞鶴に比べたら大きなカセを渡船でポイントまで引っ張ってもらいます

Dsc02191
真珠養殖のブイにカセを結んでもらいVサインの丸@仙さん

Dsc02192
鋭い眼差しで携帯を見つめる丸@仙さん

Dsc02193
筆者の釣り座

Dsc02194
あっちは、こんな感じです

Dsc02195
こっちは、こんな感じです

Dsc02196_2
KANEMATHUモデル竿&への字穂先&アスリート大チヌリール

Dsc02197
チヌ屋くまさかさんの前に停車中の愛車に荷物を積んでいるトコ

Dsc02198
店内で大将(左)とイケメン若旦那の半分(右下)

Dsc02199
店内にあったチヌの剥製

・・・と、いうことで1日頑張りましたが撃沈してしまいました。

深い上に潮流が早く、やっかいな場所と、事前に聞いておりましたが、当日は湖のようにベタ凪でした。

大ハワセでアタリを待つ方法がいいとのコトでしたので、3~4回やってみましたが退屈なので止めました。

1日通して大ハワセをしていたら、もしかして2~3匹釣れた可能性があったかもしれませんが、承知の上の撃沈となりました。

お陰で、みっちりと丸@仙さんに釣り方を教わるコトができて、私なりには充実した1日になりました。

実は、前夜に宇和島にある「ほづみ亭」さんで、メチャメチャ美味い海の幸を満喫させていただいたのですが、前回の相差に続き今回も丸@仙さんの「前日にご馳走を食べると翌日貧果」というジンクスを破る事が出来ませんでした。

宇和島にお越しの際には、「ほづみ亭さん」が絶対おすすめですよ。

チヌ屋くまさかさんは、皆さんイイ人でした。

是非、来春にもう1度行きたいと思っております。

当方は、風邪&喘息のダブルパンチで、ご同行いただきました丸@仙さんには、ご迷惑をおかけしてしまいました。

丸@仙さん、ありがとうございました。

PS

只今も熱が下がらず、くまさかさんの詳細について書く元気がありません。

次回、釣行の際には、詳しく書かせていただきます。

本日の釣果=0匹

2008年 釣行64回 114匹 最長56.5cm 年無し7匹
2007年 釣行18回 68匹 最長42cm

通   算 釣行82回 182匹 最長56.5cm 年無し7匹


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎度! (丸◎仙)
2008-12-27 13:06:57
毎度!
いやぁ~!スミマセン(::)
くまさかサンは今まで3回釣行したんですがボーちゃんは無く、「絶対!釣れる釣り場」と確信し、アワ良くば年無し数枚!?ヒョッとして60!?なんて、捕らぬ狸の・・・と企んでいたのですが、あんな潮も動かないし、活性が低いとは(@@)それもこれも、ワイのジンクスのなせる技(涙)これに懲りず次回リベンジしますんで、エスハイ出動しますんでよろしくです!
返信する
丸@仙さん、こんにちわ。 ()
2008-12-27 14:25:49
丸@仙さん、こんにちわ。
ご同行(連れて行って)いただきまして、誠にありがとうございました。
食いモンの恨みの逆バージョンっぽい、ジンクスを、今回も崩す事が出来ませんでしたね。
釣りよりも、ジンクス破りに燃えてしまいそうです。
次回は、松阪牛でもタラフク食ってから行きましょう。
楽しみにしております。

返信する

コメントを投稿