ふりかって、、再度ふりかえったら、、また、元の位置になりましたので、もう1回ふりかえってみると・・・、、、、
。。。(- )(、- )(-、-)1回転半してしまった
あんな事や、こんな事が、色々ございました。
あんな事部門1位
苦手だった、「チョイ投げ・ピンポイント釣法」で沢山釣る事が出来て、苦手意識を克服できました。
あんな事部門2位
もひとつ苦手の「潮流の早い場所での釣り」で、竿の使い方やリールの使い方を教わり、流れのあるトコでも楽しく釣りが出来るようになりました。
あんな事部門3位
ずっと意味不明だったダンゴの使い方が少しづつ分かってきました。
こんな事部門1位
への字穂先はセンセーショナルでした。
こんな事部門2位
穂先、、元竿、、ガイド、、全体を見て竿作りが出来るようになってきました。
こんな事部門3位
バイキング極50PVを購入し、下向きリールでの釣りの楽しさを再認識しました。
ジャイアンに似た人部門1位
いわちゃんでした。
。。。(-、-) やっぱり
今年、ブログを通じて知り合った方々、一緒に釣りをしていただいた方々、ありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎え下さい&来年もヨロピク。
。。。ヾ(-、-)バイバ~イ
。。。。。2008年シーズン 無事に完
しかし、今年は大変お世話になった様なお世話した様な複雑な気持ちです(爆)
とりあえず・・来年も4649って事で良いお年をお迎えあれ♪僕は今夜から舞鶴で宴会のち青井釣行でENDです。。
こちらは、間違いなく大変お世話になりまして、ありがとうございました。
。。。ヾ(-、-) 来年もヨロピク~♪
明日の青井釣行&来年も良いコトがありますように。。
一年、楽しく読ませていただきました。
来年も、楽しみにしています。
私は、明日納竿釣行出撃してきます。
また、ブログ遊びにきてくださいね~。
来年もよろしくお願いしますね~\(^o^)/
飽きずに、お付き合いいただきまして、心より御礼申し上げます。
拙者、、明日は家の大掃除をしております。
どちらへ釣行か存じませんが、風邪などお召しになりませんよう&デカイヤツいてこましたって下さい。
来年もよろしくお願いします。
{への字同好会}へようこそ!
今年、清水寺の一文字は「変」
まさに!漁は変わられたのカモ!?
使った事ない人は変んな穂先、あんなんでアタリ取れるの?!と思われるはず(笑)
ほんと、への字は変な動きですよね(笑)
来年は高い目標を持って、釣果を伸ばしてください!
PS、年末忙しく、まだブログアップしてませんネン(><)
先日の愛媛県への釣行の際はお世話になりました。
最近、使い慣れてきましたので、あんまり「変な動き」とか思わなんくなりましたが、最初は「旦那、旦那、引いてまっせぇー!」的なオーバーアクションには、結構笑いました。
テコの原理でアタリが大きく出て、太くて見やすいので、目の悪い私も2m位の竿を難なく使えるようになりました。
隣で釣りをしている丸@仙さんの竿のアタリも見えますからね(笑)
普通の穂先を製作の場合は、今まで二者択一を迫られる場合が多々ありました。
への字穂先の場合は、普通の穂先の持つ要素を多面的に備えているので、頑丈で敏感で食い込みのいい穂先が割と簡単に出来てしまいます。
普通の穂先でしたら、頑丈と敏感の二者択一になりますからね。
。。。(-、-)
来年は、への字穂先とスプール操作に磨きを掛け、「オタク、よぉ~釣らはりまんなぁ~」と言われるオッサンを目指して、頑張りたいと思います。
来年もよろしくお願いします。
で、今年一年は漁さんの釣果に驚かされぱなしの年でしたね(^_-)-☆
丸貝仙人さんのおかげで釣りの幅も広がったみたいですし、言うこと無しの一年だったことと思います。
来年も今年以上に皆を驚かしてくださいね!
では、良いお年を(^O^)/
また徐々に進歩されていく模様が面白かったです。
丸仙さんに会われてからの劇的進歩も印象的でした。
来年も楽しいブログでブログ界を引っ張って行って下さいね♪
古書を読んだのがキッカケで、かかり釣りの歴史(上辺だけですが・・・)を、自分なりに1年で完結してみようと目論んでみた年でした。
牡蠣のかぶせ釣り、、中通しオモリのブッ込み釣り、、ヌカダンゴ、、集魚剤入りダンゴ、、と、本に登場した先人達の笑顔を思い浮かべながら、かかり釣りの歴史を歩んでみました。
当初、釣果は二の次と考えていましたが、始めると、意地になりまして、ボチボチ釣れるようになり、思い返せば楽しい1年を送る事ができました。
。。。(-、-)
ナガさんも、良いお年をお迎えください&来年もヨロピク。。ヾ(-、-)
エサ取りが増えだして、落とし込みでは歯が立たなくなって困っていた時に、丸@仙さんと出会い、色々と教わりまして、一気に最強メゾットの幕が開けました。
只今、アタフタしておりまして、これから消化していければと頑張っております。
ブログ界を引っ張る?というのは、イマイチ??ですが、フザケタブログですが来年も宜しくお願いします。
マッハさんも、良いお年をお迎えください。