本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

おじぞうさま

2015年01月25日 | 絵本
おもしろい絵本を読みました。

「おじぞうさまとこぶた」 長野ひろかず

     

優しげなおじぞうさまと可愛らしいこぶた。 ほほえましい表紙絵です。

     

田んぼの真ん中にたっている「おじぞうさま」 雨がたくさん降ってきて、どしゃぶりになってきました。
雨の様子が虹色で描いてあって、とってもきれい。

こぶたくんが1匹、雨宿りにと「おじぞうさま」のほこらに飛び込んでくる。

雨がきらいなこぶたくん、でも「おじぞうさま」は違った。
雨がきらいではないらしい。

     

じっとなんかしていません?! 軽やかに動き出すのです!!この「おじぞうさま」は…。

とってもゆかいな絵本でした。
こんな「おじぞうさま」がいたら、楽しいだろうなあ~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金庫室でお茶を

2015年01月24日 | グルメ
先日初めて「前田珈琲文博店」へ行きました。
場所は、「京都文化博物館別館」内、旧日本銀行の金庫室です。

     

1906年に設計された歴史ある建物、一度中へ入ってみたかったんです。

     

シャンデリアからして素敵。天井が高くて、なんて広々した金庫室でしょう。
ランチタイム、私はホットサンドを頼んでみました。

     

焼いたパンに卵とハム、トマトやレタスも入ってます。
サクッとしたあたたかいパンをほおばる…美味しい~。

     

珈琲ももちろん美味しい。

     

コーヒー豆を採っている人達を描いた南国っぽい絵が飾られてました。

おいしいサンドイッチと珈琲をいただき、とってもくつろぎました。
今度来たらミートスパゲティセットにしようか、自家製ケーキセットにしようかと、もう次回のことまで考えたり…(笑)

金庫室でお茶を、なかなか貴重な体験をした至福のひとときでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の木珈琲

2015年01月23日 | グルメ
昨日のお昼休み、気になっていたお店へ行ってみました。
「鳥の木珈琲」といいます。

     

自転車で駆け付けてくれた友達のTさんが、すでに待っててくれました。

     

女性の店主さんが一人できりもりされてる小さなお店です。

     

「ドライカレー」を食べました。 色んなスパイスの味がするのだけど、優しい味で美味しい。
お勘定の時にカウンターにあるものに、友達のTさんが気付く! これはなんだろう~?

     

お店の方に聞いたところ、「京都大原のにんじん」でした。
葉っぱが育っていてなんだか爽やかに可愛らしい。

お店で使っておられる野菜は、大原の野菜だそうです。いいですね~。

     

帰り際に気付いたのですが、本も置いてありました。
「就職しないで生きる…」なんてタイトルの本があったりして…。ある意味理想やなあ~(笑)

10人も入れば満席の小さなお店ですが、不思議と落ち着きゆったりとすごせます。
店主さんもお店の雰囲気も素敵。

鳥が羽を休める木のような、まさにそんな感じのゆるやかなお店でした。

そうそうここは、珈琲とプリンが美味しいらしいです。食べてみたいなっ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな若殿

2015年01月21日 | 小説
徳川家斉の息子、家慶(いえよし)が主人公のさわやかな時代小説を読みました。
次期将軍という身分の高い若殿様なのに、平気で?町中へお忍びで出かける家慶。

「家慶の一歩 若殿見聞録 六」 千野隆司

     

町では「春川慶兵衛」と名乗り、町の人達から「よしサン」と呼ばれ慕われている。
親しみやすくてえらぶらない、とてもさわやかな若殿なのです。

そんな「よしサン」が町で事件に遭遇し、解決の手助けをするというのが、このシリーズの大筋。
今回が第6作目で完結編。
私はこの第6作から初めて読んだのですが、大丈夫でした、面白かったです。

町娘お加久と正室喬子のあいだで揺れる心をもてあます家慶。
まっすぐで正直で若者らしい家慶のキャラクターが、とても魅力的でした。

初めて読んだ千野隆司さんの小説、第1作目から読んでみたくなりました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロバのパン屋さん

2015年01月19日 | パン
昨日、なんと街中で 「ロバのパン屋さん」 に遭遇!!
京都の人なら知ってますよね? 昔からある移動パン屋さん。

     

高校生の時、帰宅途中に出会い、友達と自転車こいで追いかけて、みたらしだんごを食べたことがあります。
でも、パンは食べたことがなかった。

     

ニコニコ笑顔が優しいおじさんが販売しておられます。食べてみたかった蒸しパンが買えました!

     

一番人気の「レーズン蒸しパン」 ホロホロしてモッチリしておいしい~。

     

二番人気の 「さつま芋蒸しパン」 これもおいしい。
子供の頃からずっと食べたいと思ってた「ロバのパン」、やっと念願かないました!

     

最後に「ロバのパン屋さん」の唄をどうぞ~♪

ロバのおじさん チンカラリン
   チンカラリンロン やってくる
   ジャムパン ロールパン
   できたて やきたて いかがです
   チョコレートパンも アンパンも
   なんでもあります チンカラリン


うれしい楽しい日曜日の出来事でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする