本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

秋を拾う

2015年11月24日 | その他
このあいだの休日、近所の坂道を歩いてると、ころがっていた。

     

どんぐり。 帽子をかぶったのや、そうでのないのやら、コロコロかわいい。

そういえば子供の頃、よくどんぐり拾ってたなあ~。
おとなになっても拾ってるとは想像だにしてなかったけど(笑)

落ちていた紅葉の葉と一緒に、秋を拾ったひとときでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば饅頭

2015年11月23日 | グルメ
500年以上続く老舗のそば屋さん「本家尾張屋」
このお店で作られている「そば饅頭」買ってみました。

    

まずは、素敵な包み紙に嬉しくなります。

     

そうそう、紙袋にもこんな絵が描いてあっていい感じなんです。

     

口にするまでのこの過程が、なんだか好きです。

      

ぷっくり茶色い「そば饅頭」おいしそう~。
包み紙にはそば餅と書いてあるのですが、実際のところ饅頭でした。

     

中にはこしあんがたっぷり。そば粉でできた薄い生地とたっぷりのあんこ、美味しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪佳の窓掛け

2015年11月22日 | 芸術
今日、美術館「えき」KYOTOへ行ってきました。
「琳派からの道 神坂雪佳と山本太郎の仕事」です。

     

私は神坂雪佳の、和モダンな雰囲気の絵や図柄が好きです。

     

植物や鳥達の絵も素敵。

そして今回の展示で知ったのが、「窓掛け」

     

雪佳が図案を描いて、川島織物が製作した窓掛け。なんてダイナミックで華やかなんだろう。
窓掛けって、今でいうカーテンのこと?! 窓掛けという言い方がなんとも風流だなあ。

展覧会は29日まで開催中です。
              写真は展覧会チラシより

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツのココナッツクッキー

2015年11月21日 | グルメ
輸入菓子を時たま食べるのが好きです。
このあいだ買ったのが、ドイツのクッキー。

     
1825年に創業したコペラート社の、ココナッツクッキーです。
ココナッツのサクッと感が、あっさりして美味しいです。

     

上に写っているのは、我が家で作った干し柿。ちょっと黒い色ですが、味は美味。

秋は色んなものがおいしいですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジー

2015年11月20日 | 芸術
去年の末に友人からいただいたカレンダー。
残すところあと1枚となってしまいました。
クリスマスツリーの夢というタイトルのこの絵は…。

     

影絵作家、藤城清治さんのです。
夢のような世界、ファンタジー。 素敵です。

ところで、昔懐かしパルナス製菓のCMの絵が藤城さんのでした。
お姫様とお城。

なんだか物悲しい音楽が流れ、幻想的な絵が映り…。
子供の頃、よく見てました。

    

CMに出てくる生クリームたっぷりのケーキ、おいしそうだったなあ。
憧れてました。

ノスタルジックでファンタジックな影絵の世界。
あと1枚でさよならするのが、名残惜しいカレンダーです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする