本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

ステーキとポテトサラダを母へ

2024年08月21日 | こまちの台所
昨日の母の命日。
晩ごはんは、ちょっとごちそうにしようとステーキを焼く。

    

岡山の黒毛和牛。
シンプルに塩コショウ、お酒で少し香りつけてバター少量を最後に投入。

美味しい。
ちなみにシックなこのお皿は妹の分。

    

私のお皿は、ちょっと昭和テイスト。

ポテトサラダも美味しくできました。

    

母の分まで作ってしまったかのように?!ポテトサラダを多めに作ってしまった。
残しておいて、今日美味しくいただきました。

母がいたらなあ、喜んでパクパク食べてくれただろうなあ、ステーキとポテサラ。
私は母が作ってくれるポテトサラダが大好きでした。

亡くなって二年、やっぱり淋しいのは変わりない。
でも、お盆のあいだは本当に帰ってきてくれてかのようでした、見守り応援してくれてた。
そんな気を感じましたよ。

しかし、両親を偲んで美味しいものを食べ続けているなあ。
今月はずっとこんな感じで過ごしそうです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花とお菓子を母へ

2024年08月20日 | その他
今日は母の命日。
亡くなって二年が経ちました。
早いような長かったような…。

    

お花とお菓子、母が好きなもので母を喜ばそう。
妹と二人で用意しました。

    

お花はいつも妹が用意してくれる。
ピンクのミニバラ、アスターetc…今日の花も素敵。

    

お菓子は私が選んだユーハイムのテーゲベックという焼き菓子。
色んな種類が入っていて楽しい♪

    

そして、母が好きでよく買っていた「わらび餅」も供える。
今日はなんと10パーセント増量でした、母へのサービス?!
抹茶わらび餅、美味しい。

きれいな花と美味しいお菓子にかこまれて、母はご満悦だったかな?

今日はお昼ご飯も晩ごはんも母を偲んで、美味しく食べました。

母へ母へと言いながら、美味しいものを買って食べ、作っては食べ、で満腹になってしまった妹と私。
母からの遺伝か?!食いしん坊です(笑)

この続きはまた後日…。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルネかコロネか?!

2024年08月18日 | パン
8月に入ってからというもの、ランチはパンばかり食べてます。

今月食べたコルネ(又の名をコロネ)をご紹介。

    

「ぴいたあぱん」のコルネは、これぞコルネという見た目。
外側に薄くパリッとチョコがついていて、どことなく昭和な感じ。

中のクリームもなんだか懐かしい感じ。
ほのぼのとして美味しい。

    

「キキダウンステアーズベーカリー」のコルネ。

クルクル巻いたデニッシュ生地の中に白いクリームがたっぷり。
美味しい。

サクッとした生地とクリームの食感が好き。
端にはスライスアーモンドがついてます。

ところで、コルネ、コロネともいいますね。
調べてみたら、どちらでもいいみたい。
日本生まれの菓子パンだそうです。

コルネ、ときおり食べたくなるパンです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老シュウマイが美味しい

2024年08月17日 | グルメ
8月14日の夜、一年ぶりに伯楽家常菜へ行ってきました。
両親を偲んで親戚と妹と総勢5人で食事会。

    

前菜に蒸し鶏のネギソースかけ。
キラキラきれいなネギソース、美味しい。
両親とも、この料理は好きだったなあ。

    

初めて頼んでみた海老シュウマイ。
これが美味しかった~! いい味。

    

季節のおすすめ、鱧のサクサク揚げレモンソース仕立て。
まるでフランス料理のようでお洒落。

    

そして、はずせないのが海鮮おこげ。
母が好きだった一品。
やっぱり美味しい。

    

油淋鶏、野菜のソースがきれい。

デザートはいつもこれ。
杏仁豆腐とマンゴープリン。

    

両親と妹と私とで家族四人、いつも最後はこのデザートを楽しんでました。

今回は去年に引き続き、叔母、叔父、いとこ、妹、私という5人で食事を楽しみました。
叔母の座っている席が父が座っていた席だった話などして、盛り上あがる。

もう二度と母や父とは食事を楽しめないけど、伯楽家常菜での美味しい食事の思い出は残ってる。

思い出はそのままに、これからも美味しい食事を楽しんでいきたいな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日に咲いた朝顔と美味しいケーキ

2024年08月16日 | グルメ
昨日は父の誕生日。
亡くなって半年が経った父が植えていた花が昨日開花。

    

誕生日の朝、朝顔が咲いたのです。
こぶりの青い朝顔、可愛い。

そして父の誕生日記念ということでケーキ屋さんへ行って…。
父が好きだったケーキを購入。

    

夏のモンブラン、美味しかった~。
秋冬よりもあっさりとした感じです。

ケーキといえばモンブランとチョコレートケーキしか知らないというか、ワンパターンな父でしたよ(笑)

そしてもうひとつ、いちじくのタルトも購入。

    

こちらも美味しかった。

そして、お店のスタンプカードがいっぱいになったので、パティシエさんから焼き菓子のセットをいただきました。
お~父への誕生日にこりゃまたいいプレゼントです。

亡くなってからも朝顔となって?登場する父。
お~い、ここにおるでぇ~ケーキくれるかぁ~って言ってるのかな?!

誕生日に咲いた朝顔と美味しいケーキ。
今は亡き父の誕生日と初盆でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする