まちの風  岡田勝一(まさかず) 元淡路市議会

 岡田 勝一(まさかず)
 活動日誌です
"すべての世代と共にまちづくり"をスローガンにしてきました

12月8日 東浦地区 西村やすとし国政報告会

2013-12-08 19:45:15 | 活動報告


 恒例行事に参加申し込み会場へ
甘利大臣初期の舌がん見つかり入院治療にためTPP交渉代理
出席国外へ、斉藤秘書対応のカレンダー配布となる
 元気にに活躍する西村代議士にお合い出来る楽しみなくがっ
かりの参加者多かったが TPPシンガポール会議出席では
いたししかたのないこと。
 これも副大臣の務め立派に代役果たされること願い納得


12月7日 第9回 淡路市人権を考える集い

2013-12-08 19:44:09 | 活動報告


 毎年淡路市は人権教育に力点置き幅広い分野に3150万余
(昨年2350万余)の予算計上し健常者も含めた事業活動の内
人権を考える集いサンシャインホールであるチラシ見て参加
 終末介護の実践報告、人権ポスター標語作品の入賞表彰、
ヒューマントーク、ライブに人権教育経験不足を痛感
 常日頃不平不満のオンパレード「それぞれの命が輝いている
んだと学び」生かされている人生に感謝の気持ちもたない自分
を反省した考える集いでした


12月7日 秘密保護法案可決

2013-12-08 19:42:47 | 活動報告
 不戦の歳月は68年に及ぶ戦後生まれの世代が国をうごかす
今の日本がある
 今回の秘密法案は官は由らしむべし知らしむべからずの伝統
思想が脈々と続いている歴史の中で不都合は片っ端から秘密
に出来る特殊な道具となり市民国民を黙らす権力のおごりの感
強く思います
 何時の時代も権力は情報を隠します、けど権力はどれだけ
開示するかが民主主義の成熟度を示すものと自分自身思って
いたのでこれは官僚の恣意的判断で事が進められる官僚統制
強化法案だ
 国民の知る知る権利が侵害される懸念強く多くの国民は拙速
な制定は将来に大きな遺恨を残す、国民主権や基本的人権に
大いに関わる重要法案であり妥当性をチェックする仕組みをも
不十分だから慎重審議細部の詰め与野党やるべきだ
 与党は数の力で官僚機構による情報隠しや国民の知る権利
侵害への懸念を残したまま成立強行した、残念だ
 《国会より上に行政が君臨する官僚独裁を導き
               民主主義をひっくり返す法律だ》


12月3日 愉快な仲間たち展

2013-12-08 19:41:11 | 活動報告
 淡路市、淡路市教育委員会が後援している7回目を迎えた
『愉快な仲間たち展』淡路夢舞台国際会議場二階回廊ギャラリー
で絵画、彫刻、工芸、写真とう島内はじめ県下一円、他府県か
らも出展、60余点の展示あり



 多くの知人の出展楽しみに、今回も腕上げられた作品見たさ
に足うごく
 創ることは生きる喜びを実践、心と身体の健康にそれぞれが
趣味生かし本職顔負けの作品?と思われるところで足止まる
 時間を忘れ心洗われる一時ありがとう。
            《《最終12月10日までありますよ》》