まちの風  岡田勝一(まさかず) 元淡路市議会

 岡田 勝一(まさかず)
 活動日誌です
"すべての世代と共にまちづくり"をスローガンにしてきました

3月18日 江戸、明治の三百年展

2006-03-21 16:18:44 | 活動報告
江戸、明治の三百年展
 江戸、明治、大正時代にかけ300年にわたる一事業下の暮らし
ぶりの展示会に立ち寄る。江戸初期漁業と酒造業を営んでいた
正井家三代目脇右衛門が享保16(1731)年に庄屋となり以後代々
受け継がれ明治に制度が廃止されるまで続いていた様子を映す
貴重な資料、寄贈品を観ることができ明治13年2月15日学習小学
校が開校(教育界では東京の学習院と双肩と言われた???)
本当かな?私の生まれ育った久留麻村と仮屋村が明治45年3月
合併し仮屋町誕生の歴史を知りました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。