はっきりした意思を持って弾く。
これが、弾く事すべての説得力を変えると
昨日も思いましたね。
ちょっとしたパターンでバッキングをするときも
音楽のストーリーのどこに居て、だから
どのくらいのボリュームで
どういう音色で、どういうアクセントをつけて
どういうタイムで弾くか、
瞬時に判断する。
それは、どうすれば、できるかというと
全体を眺めながら、歌いきることだったりするんですけど。 . . . 本文を読む
鬼怒無月(ギター)氏とやりました。
非常に楽で楽しい。
以前から数段、また楽しくなった。
「お互いを潰さない。
まず、全体のアンサンブルがあっての、ギターバトルでしょ」
という彼の言葉が印象に残りました。
まさ、僕が心がけているのは、そういうこと。
そこらへんが、彼は親友。いやむしろ戦友かな。 . . . 本文を読む