深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

ただいまもどりました

2009-11-15 13:15:47 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
えっと、ちょっと日記が付けれるかもしれない状況になったので、戻ってきました。

唐突な、失踪癖があるので、いろんな事情で、ある日突然居なくなったりするのですが、
基本的に日記は「楽しい事」とか、「読んで面白そうな事」を主題に書くのがモットーなので、そのどちらもに自信が無いときは、
失踪してみたり・・・・・

まー実のところは、工場を辞めにして(木工は壊滅的な受注で、工場経費がすごい赤字なのですわ)、
家で仕事する(不景気で無いんだけど)にしたとか、
先行き不安とか、工場に入ってた現場用品を収納する倉庫をかりる・・・・のがモッタイナイので、
郊外に格安の古家(築35年 50坪土地付で、480万円)を買って(自営系はローンがかからない・・・)、
仕事が無い折、リフォームしながら、引越しを見越した荷物整理を継続中だったりします。
あ、日記が止まったあたりは、工場の閉鎖引越しで、ひっくり返って大変だったころだったります。

現在は前のとこでダラダラ生活しながら、古家に荷物いれたり補修したりしながら、だいぶんと落ち着いてまいりました。
<ちなみに、わしの部屋とか、もはや模型机とPCしかない・・・・・・

そういう日々だと、夜に「へんな暇」が、結構あったりするので、WEBに乗せるでもない、模型をちんたらちんたら作る事になるのです。

漫画とかだと、失踪から帰ってくると、一回り強くなってたり、なんかお土産を持って帰ってきたりします。

強くなって無いけど、作り貯めた品物とか、新企画も合わせて、一月くらいはネタをどうにか・・・・・
といった具合で、順不同に、ここ数ヶ月のお品を貼っていきますーーーーーよ?

第一弾
ATM09-WPC ”マーシードック レンジャー仕様”  ボイド機
えっと、今時のバンダイのキットを利用した大改造とかじゃなく、タカラ=ウェーブのキットでこしらえてます。

思いがけず部屋を片付けてると、「え?わしこんなん買ってたっけ???」みたいなもんが出てきます。
ちなみに、古家の方は、部屋が手狭で、積みキットを置く場所も節約しないといけないので、
「興味があるやつは、いっそ作ってしまう事にしよう」的な勢いで開封します、それも、「製作時間はともかく、真面目に全力で!」だ!

イメージは、特殊部隊の人が、極少数で、ジャングルに、パラシュート降下し、川を越え、崖を越えて、敵地に侵入し、スタローンとか、ブルースみたいな、
泥まみれの大活躍とかする感じのATで。
ボイドのおっちゃんが、偉くなる前、バリバリのレンジャー隊に居た頃を想像しながら作ってみます。

マーシードックは「可動模型として不利なデザイン」で立ちポーズが決まらず格好悪くみえるので、
足回りの関節を全部やり直し、足首と、膝に、RC用のゴムカバーを、かぶせて、そこそこ動く感じにしてあります<足首の装甲は脛から吊らずに足首に移設してます。
当然渡航河も発生するので、ベースはWP型なんだけど、軟泥とか、足場の悪いとこを逞しく進むには、あのオマケみたいな水車グライディングホイルでは、ココロモタナイ。
ってことで、踵に複帯式の滑走機を増設しますな。
ほんで、そんなとこを、ほぼ単独で行軍したらば、スタックも有るだろうし、急斜面を登ったほうが良いことも有るだろうから、射出式のワイヤーウィンチを、くっつけます。
<ワイヤーリールが小さいとか、取り付けが弱そうとかは「Bドッグでもいけてたんだから大丈夫だろう」的にアニメ的円満解決を見るのです・・・・
ついでに、独立したターンピックを追加して、登坂の時の滑り止めとかにも使えるかなと、思ってみたりしてます。
銃声を立てないで、敵機にトドメをさすケースも有ると思うので、ナイフ代わりに、ターンピックを改造した小型のパイルバンカーをくっつけます。
あとは、藪でカメラが傷むといけんので、ブッシュガードつけて、なんとなくバウンディードッグとの血縁が想像できそうな、「なんか入ってそうなお腹」にしたり
長期稼動に備えた冷却ダクトをつけたりします。
あと、遠距離通信用のアンテナを右に足して、先っぽは、撤収時、ヘリにひらって貰う時ピカピカひかって信号するように赤くしときます。
撤収時の最後っぺとか、クライマックスに使用するミサイルポッドは、箱組して適当にくっつけとります。
背中の「謎布」は、最初、パラシュートのつもりだったのだけど、どうにも小さい気がしてきたので、擬装用のトノカバーてことで決着・・・・・・
あ、動力パイプも、社外品に交換しときました<高かった・・・・
あと、鎖骨のあたりに張ってある「サロンパス」は、「頭に上から強い衝撃を受けたとき、構造的に、ハッチがコックピットに落ち込む可能性がある」という、9型の泣き所を、「やや改善」するという
「ボトムズ乗りの間で流行ってるお手軽カスタム」だという事で・・・w

お色の方は、見てのとおり・・・標準カラーの薄いほうを、OD混ぜて茶色っぽくしたかんじ????カメラとかは、光るといけないので、ブラックアウト仕様にしとります。

つかぁ、タカラ=ウェーブのキットけっこう組んで見ると格好いいですよ!アニメ的にボディ幅を数ミリ詰めても良さそうですが、これはこれでパワフルで宜しいかとおもいました!!!