![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0e/36374e20d44f21ce9e80d8a00c530fc7.jpg)
ジオングに、色を付けて見た!
ジオングなんてアイテムは、「懐かし風味満点」で、仕上げるのがぴったりなんじゃないか!?
ってことで、いつもにも増して、80年代の作例を意識する・・・・・そんな感じの話。
謎の、識別ストライプに、書き文字に、銀のハゲチョロ、
アレンジ少な目で、劇中を意識した突飛過ぎないカラーパターン。
テコイレが最低限で済む出来の良いキットに、手描きしないでも手に入るジオンの国章
戦車やら、飛行機のプラモをつくって「貯蓄」しないでも、別売されてるナンバーデカールにコーションデカール、
はじめから、1mm幅にカットされてて、貼りやすいマスキングテープ・・
80年代なら、時間とお金をどっさりつかっても、たどり着けるかどうかわからんような、到達点に、
もはや数日で、着地できる凄い時代なんですよ、それも、ストレス最小で。
ザク作っても、ゲルググつくっても、ドムつくっても、ぼんやりとしか感じなかった感覚が、
ジオングつくると、妙に実感として、湧いてきたんだよね・・・・・なぜかw
ジオングつくってよかったな・・・・・うん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/29902930dee15688dee3bb20ac1c99f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/4b00e187eee4bfd08024b6a0a0638ccc.jpg)