沖縄三線.com

沖縄のことあれこれ。

那覇空港ターミナル増設 国内、国際線ビル連結

2016-01-13 09:14:48 | ニュース
那覇空港ビルディング(NABCO、那覇市、兼島規社長)は7日、国内線旅客ターミナルビルと国際線旅客ターミナルビルをつなぐターミナルビルを増設すると発表した。

国内線の保安検査場や国際線チェックインカウンターを広げ、増加し続ける観光客の利便性を高める。2017年1月に着工し、20年3月までの完成を目指す。

4階建てで延べ床面積は約3万3千平方メートル。貨物ターミナルビルに入る格安航空会社(LCC)も入居する予定で、NABCOはピーチとバニラエアと協議を進めている。

今回の増設で、国際線チェックインカウンターを既存の20ブースから3倍の60ブースに増やすほか、国内線の保安検査場や搭乗待合室も拡充。搭乗口が二つ増え、スムーズに乗り降りできるボーディングブリッジ(搭乗橋)を2基新設し、大型機1機、小型機1機の対応が可能となる。加えて、商業施設も増やす考えだ。

那覇空港の14年度の利用客数は1753万人となっており、3年連続で過去最高を記録した。今回の増設により、国内線1800万人、国際線350万人の年間2150万人の利用客を見込む。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念 ジョーズは死んでしまった。

2016-01-10 00:08:45 | ニュース
今週中には見学するつもりだったのに残念です。



成体では世界初の飼育・展示例となっていた沖縄美ら海水族館(本部町)の雄のホオジロザメ(体長約3・5メートル)が8日午前に死んだ。

4日に読谷村漁協の定置網で捕獲され、5日に同水族館に運び込まれていた。

飼育日数は3日間だった。

同水族館によると、7日まで水槽の中を安定した様子で遊泳していたが、8日早朝に状態が急変して遊泳困難となり、水槽の底へ着底した。

予備水槽施設に移動させ、飼育員と獣医師らが処置したが、9時32分に死んだ。
原因は調査中という。

ホオジロザメは常時動き続けなければ生存できず、輸送や飼育が非常に難しいとされている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロザメ、世界初の成体飼育・・・美ら海水族館

2016-01-07 05:30:17 | ニュース
テレビなどでその映像はよく見るが、実物は見たことがないので、絶好のチャンス!
是非見に行こうと思っています。




世界で人的被害が最も多く報告される危険なサメで、映画「ジョーズ」にも登場した「ホオジロザメ」が本部町の沖縄美ら海水族館内「危険ザメの海」で飼育、展示されている。全長約3・5メートルの雄で、4日に読谷村漁協の定置網で捕獲され、5日に運び込まれた。同水族館によると、ホオジロザメの飼育は、幼体の例は複数あるが、成体では世界で初めて。現在水槽で飼育している唯一の水族館だという。

水族館チームリーダーの野中正法さん(理学博士)は「世界的にも飼育記録はほとんどなく、詳しい生態は知られていない。飼育で貴重なデータが得られると思う」と話している。ホオジロザメの飼育は、数年前に米モントレーベイ水族館で数カ月、国内で2002年に島根県立しまね海洋館で4日間の事例があるが、いずれも体長1メートル余りだったという。常時動き続けなければ生存できず、輸送や飼育が非常に難しいとされている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半袖で初詣も 正月暖かく、下地島で26.3度

2016-01-03 21:54:40 | ニュース
1月2日は先島地方を中心に夏日を記録する地域もあり、暖かい正月になった。

新年を迎え、多くの初詣客でにぎわった県内各地の神社や寺では、半袖や薄着で参拝する人の姿も多く見られた。

下地島では2日午後1時に26.3度となり、1月の観測史上最高を記録した。

那覇市は午後1時38分に24.1度を記録した。

沖縄気象台によると、太平洋側に発達した高気圧があり、南から暖かく湿った風が吹き込んだことで暖かくなっているという。

私も正月にこの気温は初めて。 窓はあけっぱなしで、半そでですごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする