奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

大好きな蕎麦がない No356

2022-12-22 03:05:54 | その他

僕の大好きな(木曽福島の)蕎麦

2022年12月21日(水)

 

20191030撮影

 私は簡単に作れる蕎麦が好きです。右の蕎麦は暖かい掛け蕎麦、左の蕎麦は冷たい盛り蕎麦※で食べます

 20年ほど昔(52歳~60歳までの8年間)、私は愛知用水の関係の仕事をしていて牧尾ダムによく行きました。王滝村、三岳村(現木曽町)主催の御嶽山清掃登山は14(7年×2)回参加。59歳ころから始まった御嶽マラソンはフル出場、そして冬∔夏山登山。そんなことで毎年この蕎麦を、多い時は20袋買って帰りました(これら蕎麦は賞味期限が短いので冷凍して食べます)

 昨日仕事でお世話になった恵那の人に用があり、ついでに木曽福島まで足を延ばしました。途中の好きな蕎麦屋さんにも寄りたいし。そこで1つ目のショック

 その店、11時50分頃なのに駐車場に車が少ない。入ると店が改装、蕎麦を氷水で洗っている。少し違う、蕎麦を食べると冷たくて蕎麦の香りがしない。煮干し系のつゆのハズがカツオ節の香りがする。帰り、調理場を覗くと親父(お爺さん)がいない・・・納得

 2つ目のショック=機嫌なおしてコープJA木曽福島へ。右の蕎麦はJAの近くに工場がありそこで買うと1袋10円安いのは知っているが、JAにも儲かってもらわんといかん。すると右の蕎麦が売っていない。店員に聞くと最近入荷していないという。工場へ行くと工場は閉鎖されていて誰もいない。やむなく帰りました

・・・帰る途中、道の駅で赤かぶ(4株)の漬物を買いました。すんき漬けは量の割に値段が高くて買いませんでした

 

☆ 今日の反省など

・3回に2回食べていた右の蕎麦が買えず、平日なので高速代は往復5000円超、距離往復350km、高い買い物になりました (笑)

・王滝村にある私が一番おいしいと思う蕎麦屋、2019年マラソンの帰りに寄ったがそこも駐車場に車が少ない。食べるとイマイチ、職人が代わったとすぐにわかる。さらに美味しくなったのは余りわからないが、味が落ちるとすぐわかるのはなぜでしょうね!!

・私が美味しいと思った蕎麦屋=東から千葉県市川市の駅前の蕎麦屋、ゆで加減を目で見て判断、プロの技。愛知県みよし市の園芸屋近くの蕎麦屋、2枚(ダブル)頼むと食べ頃を1枚ずつ2回に分けて出してくる。一緒に出すと蕎麦が延びるからというこだわり。福岡県小石原村(現東峰村)焼物屋前の小さな店、そば粉が多いのかつなぎを入れてないのかブツブツの麺。1人で入って掛けそば2杯頼むともう一人は?と聞かれる。私が2杯食べますと答えます (笑)

 

※盛りそばは海苔乗らずザル蕎麦は海苔が乗る?。新そば時は海苔は頼まないのが私のこだわり(海苔の香りで新蕎麦の匂いが消える)。盛り(海苔なし)50円安い店(JR木曽福島駅近くの有名な店)があった

・蕎麦屋には更科、藪、砂場とあるが、昔秀吉さんが大坂城を造るとき、人夫が蕎麦を食べる場所を砂場(資材置き場)のそばに拵えた。→砂場に行こう=蕎麦食べに行こう?。それが砂場の起源?。蕎麦の本←立ち読みで見た記憶あり

★ みよし市の蕎麦屋さん、10年ほど行っていないが、今度食べに行きます!!

 

☆ 余談

?年?月?日 門入黒谷の冷水(地名)にて

 山友兵庫のWさん(釣り師、料理上手)が作ったそうめん。乾麺は、茹でてザルで水を切るのが普通ですが、Wさんタモで湯を切り冷水で洗った。食べると煮干しの香りではなく、川魚の匂いがしました (笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹藪を歩く No347

2022-10-26 16:13:35 | その他

竹藪を歩く

2022年10月26日(水)

毎晩聞く深夜便(NHKラジオ)で数日前の朝4時から、素朴画家?原田泰治氏が生きていた時の対談を聞き、感動・涙した

今日、図書館で氏の本を3冊借り、車の中で見ると急に写真を撮りたくなり、いろんな草花、小さい動物を近くの竹藪で撮影・・・64枚撮った写真から9枚選びました。見てやってください

 

① 14:41 蜂さんが花の蜜を吸っていました

 

② 14:45  花の名前はわかりません

 

③ 14:46 撮った時は気が付かないアリさんが花びらに歩いていました

 

④ 14:47 ヤナギダテ?

 

⑤ 14:50 三面張りのコンクリート水路の水の中の沈んだ枯れ葉

 

⑥ 14:51 蟻さんが実の上を歩く

 

⑦ 15:01 椿の実

 

⑧ 15:02 逆光で部分に光るアジサイの葉

 

⑨ 15:03 隣の竹藪の檜

 

 

☆ 今日の反省など

・1歳で小児麻痺にかかり両足が不自由になったから絵描きになれた、と番組でいってあった

・絵を見て涙を流したら氏に失礼になる。ただの努力だけで描けるものではない(絵は図書館で借りてください)

・私も山ばかり登っていないで、何か残るものを探したい

・9枚は、3:2で撮った写真を5:4にカットしました

★ 忘れ物

・”竹藪を歩く” がタイトルなのに、竹の写真が一つもない

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花の写真 No342

2022-10-04 11:01:40 | その他

庭の花の写真

2022年10月 4日(火)AM

 夜中に雨が降り、今日予定の山に登る気なし。庭の写真などを撮りました

 

写真1 ツユクサ? トリミングし拡大したのでちょっとピンボケ

12:21山友Sさんよりムラサキツユクサとメールあり 

 

写真2 タマスダレ? 私は紫(情熱?)の花と白い(純情?)の花が好きです

 

写真3 ペンタス?

 

写真4 ムラサキシキブ?

 

写真5 センジュギク?。植えた人はマリーゴールドと言ったが、Mゴールドが別名? 

 

写真6 シュウメイギク(とゾウムシ)キクと名がつくがキンポウゲの仲間、菊の仲間では無いそうです

 

☆ 今日の反省など

・写真の名と解説はスマホのカメラの検索より。私は花の名前を覚えるのは苦手

・僕が歌うカラオケのベストは、キンポウゲ(甲斐バンド)、素顔(長渕 剛)、最後の言い訳(徳永英明)など。みんな歌い出しの歌詞がいい

・写真1~6はすべて3:2で撮り、1:1に加工しました

 

 

◇ 今日の一枚

・写真はトリミングしています

 ある山岳会のブログ「ナマ峰登山」を見ていたら、こんな写真が、、。僕は三国志がdai 好きで、吉川英治の三国志は3回、横山光輝(まんが)の三国志は10回以上読んだ。張飛の最後は少し悲しいけど、三国志に出てくる人物で一番好きなのは張飛。自分をみている(せっかち、短気、狂暴?)みたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニコンサート No329

2022-08-22 17:30:26 | その他

ミニコンサート

2022年 8月22日(月)

 

 いつも行く床屋さんに誘われ、バイオリン&ピアノのミニコンサートを見てきました

 花(滝廉太郎)などの和曲、モルダウなどクラッシック、グリーンスリーブス(洋曲)をジャズ風に演奏、アンコールは葉加瀬太郎の情熱大陸。時間的に、高校野球決勝戦も気になりましたがスマホの電源をオフして、ミニコンサートに集中しました (笑)

 演奏は、花もよかったけど情熱大陸の演奏は素晴らしかったです。また演奏会場は古民家(当時千円で家が建てられた時代、その46倍の値段で建てたという邸宅)の2部屋。その模様は以下の写真にて!!

 

 

演奏後のひととき1

 

演奏後のひととき2

 

演奏前の風景(客席)

 

古民家の吹き抜け(高さ7メートルだそう)

 

縁側の天井に10数メートルの長さの梁?

 

古民家の玄関

 

☆ 今日の反省など

・どうです、古民家、演奏会の雰囲気、味わえましたか・・当店のコーヒーもどうぞ

 

急須でコーヒーとは ”いき” ですね!!

 

 

 

☆おまけ

今日収穫した我が家のイチジクも如何!!

スイカの小玉は愛嬌!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の草花 No309

2022-05-16 20:45:41 | その他

庭の草花

2022年 5月16日(月)

 

 一昨日と昨日は山に行き、明日は門入のI山荘(テンポナシの小屋)の小屋開き応援。今朝、お遊びで庭の草花を撮ってみた。花の名に詳しい人、お暇なら花の名前教えてください

 

写真1  ユキノシタ 山友MHさんから花の名前、教えていただきました

 

写真2  ベチュニア 山友STさんベチュニア、山友MHさんベチュニアとカタバミ、と連絡いただきました

 

写真3 牡丹 山友STさんボタン、MHさん芍薬? 牡丹?

 

写真4 タチツボスミレ(STさん)、紫センダイハギ(MHさん) 

 

写真5 ナガハオモダカ(MHさん)

 

写真6 シラン(STさん、MHさん) 

 

写真7 久留米ツツジ。僕はキリシマって呼んでいます

 

写真8 アルストロメリア STさん、MHさん

 

写真9 写真5の火鉢に貯めた水の中に住んでいるメダカ

 

写真10 ハコネウツギ

 

☆ コメントいただきました

 どの写真も素晴らしく 被写体が浮き出て幻想的ですね。どうしたらこのような画像に近づけるのでしょうか、ため息がでます。好きな順番 抜きんでて1番は⑨水鉢のメガカ、2番は「アジサイ」、3番は⑤の水辺の植物 写真の世界は奥が深そうですね。愉しませていただきました(MHさん)

 

★ コメントありがとうございます

 いい写真撮るには、腕の前に道具です。キャノンかニコンの接写でレンズ※で撮れば、誰でもきれいに撮れます。あとは撮る人の花に対する思い(花が ”私を美人に撮ってね” と言っている。その気持ちをわかってあげて、その花の一番きれいなときの顔を探す)、そして構図ですかね!、いろんな角度で、縦・横、数枚づつ撮れば、気に入る写真が一枚あるハズです → 素人が生意気いっています

※ ブログの写真、普段はスマホで撮っていますが、今日使用の写真はキャノンのマクロ(100ミリ)レンズで撮ったものです(アジサイのみ24~105ミリズーム)

 

☆ 今日の反省など

・ブログに載せるなら、” 花の名前くらい勉強しとけ ” って怒られそう!!

・明日、門入(黒谷・ホハレ歩道)に咲く花撮ってきます(サンカヨウ狙いです)

 

◇ 19:25 山友STさんより、写真2.3.4.6.8の花の名前教えてもらいました:感謝

◇ 山友MHさんより花の名前などコメントいただきました:感謝

 

※ コメントなどいただき、20:45に内容大幅に訂正しました。ご容赦を!!

   

☆ 今日の一枚

ガクアジサイ( 6月に入ると咲きだします ) 

 三脚にカメラ(ズームレンズ付き)を取り付け、シャッター速度を1/4程度にし、望遠側で花にピントを合わせて左手でズームしながらシャッターを切る、するとこんな写真ができあがります。お試しあれ~ しっかりした三脚が必要です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする