有楽町のある各地のアンテナショップ巡りをしました
海外旅行より国内旅行派のワタシにはアンテナショップはもはや天国!
あれこれ欲しくなっちゃう危険な場所でもありますけどね
購入したものといえば、沖縄でアセロラ100パーセントのドリンクにドラゴンフルーツ2コ。
セントルで角食を2コ購入し~、
お店の情報はこちら
《セントル ザ・ベーカリー》
03-3562-1016
東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13157424/
山形では辛味噌と麹味噌だったかな?違ったかな?入り口で販売してたおじちゃんおばちゃん(夫婦だと判断)のおじちゃんの勢いとおばちゃんのゆるりとした雰囲気にやられ2000円でイイよー。の口車に乗せられ? 購入。
ご飯にのせても、スープに足しても、何に足しても美味しくいただけそうだったのでイイお買い物だったかも。。。と、信じて。。。。。

福井や高知、広島、、、と巡り~
荷物が重い重い


友だちの会社がサマータイムを導入してて明朝が早いので 早めのディナーにしました。
俺のイタリアンに入るつもりが 2組待ち。
俺のフレンチなら即!ということだったので、俺のフレンチにしました。
お通しとミュージックチャージがそれぞれ300円。

早速のオーダーは
なみなみスパークリング

なみなみなので乾杯は出来ませぬ~~
前菜は chefニコラのスペシャリテ
《蝦夷アワビと天使海老のアスピック》プラスしてウニ乗せ~

さすが、唸りましたよ。スペシャリテと謳うだけのことはあります
もぅね、全てが最高に美味しい状態なの。
chefに抱きつきたいくらいの感動のお味でした


そして、温前菜は、、、
《豆腐とフォアグラのコロッケ・赤ワインソース》

ここで赤ワインを追加。前からブルゴーニュワイン用のグラス欲しくってね~。やっぱ欲しいな。購入しましょ
と、決意しましたよ。

食べたかったchefのスペシャリテが無くなってたので、、、
《オマール海老のポワレ 茸とビスクのクリームソース》

いや~~~これも大変! 最高の状態で出てくるんだもん


《牛フィレとフォアグラのロッシーニ トリュフソース》

メインはよその俺フレで頂いたことがあったので俺の…では鉄板メニューかもしれませんね。
そぅそぅ、バンドがでてきてJAZZの生演奏も楽しみましたよ~~


ワタシはちょーーがつくほど音痴だし、音楽をやってこなかったから、ただただ楽しみ ワイン飲んじゃう
友だちはピアノも弾けるしまた違う目線で楽しんでいたのかも。。。
音符も読めず音痴なワタシからは 彼女に質問なんて野暮なことはしませんでしたさ。 ははは
店内もステキだけど、こんなに店舗増やして大丈夫かー???大好きなお店なのでなくなったら困るな。
オリンピック特需でさらにブレークするかもしれないから今のうちに来ててよかったかもね

お店の情報はこちら
《俺のフレンチ TOKYO》
03-6264-4921
東京都中央区銀座1-8-19 キラリト ギンザ B1F
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13174144/

海外旅行より国内旅行派のワタシにはアンテナショップはもはや天国!
あれこれ欲しくなっちゃう危険な場所でもありますけどね

購入したものといえば、沖縄でアセロラ100パーセントのドリンクにドラゴンフルーツ2コ。
セントルで角食を2コ購入し~、
お店の情報はこちら
《セントル ザ・ベーカリー》
03-3562-1016
東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13157424/
山形では辛味噌と麹味噌だったかな?違ったかな?入り口で販売してたおじちゃんおばちゃん(夫婦だと判断)のおじちゃんの勢いとおばちゃんのゆるりとした雰囲気にやられ2000円でイイよー。の口車に乗せられ? 購入。
ご飯にのせても、スープに足しても、何に足しても美味しくいただけそうだったのでイイお買い物だったかも。。。と、信じて。。。。。


福井や高知、広島、、、と巡り~
荷物が重い重い



友だちの会社がサマータイムを導入してて明朝が早いので 早めのディナーにしました。
俺のイタリアンに入るつもりが 2組待ち。
俺のフレンチなら即!ということだったので、俺のフレンチにしました。
お通しとミュージックチャージがそれぞれ300円。

早速のオーダーは
なみなみスパークリング


なみなみなので乾杯は出来ませぬ~~
前菜は chefニコラのスペシャリテ

《蝦夷アワビと天使海老のアスピック》プラスしてウニ乗せ~


さすが、唸りましたよ。スペシャリテと謳うだけのことはあります

もぅね、全てが最高に美味しい状態なの。
chefに抱きつきたいくらいの感動のお味でした



そして、温前菜は、、、
《豆腐とフォアグラのコロッケ・赤ワインソース》

ここで赤ワインを追加。前からブルゴーニュワイン用のグラス欲しくってね~。やっぱ欲しいな。購入しましょ


食べたかったchefのスペシャリテが無くなってたので、、、
《オマール海老のポワレ 茸とビスクのクリームソース》

いや~~~これも大変! 最高の状態で出てくるんだもん



《牛フィレとフォアグラのロッシーニ トリュフソース》

メインはよその俺フレで頂いたことがあったので俺の…では鉄板メニューかもしれませんね。
そぅそぅ、バンドがでてきてJAZZの生演奏も楽しみましたよ~~



ワタシはちょーーがつくほど音痴だし、音楽をやってこなかったから、ただただ楽しみ ワイン飲んじゃう

友だちはピアノも弾けるしまた違う目線で楽しんでいたのかも。。。
音符も読めず音痴なワタシからは 彼女に質問なんて野暮なことはしませんでしたさ。 ははは

店内もステキだけど、こんなに店舗増やして大丈夫かー???大好きなお店なのでなくなったら困るな。
オリンピック特需でさらにブレークするかもしれないから今のうちに来ててよかったかもね


お店の情報はこちら
《俺のフレンチ TOKYO》
03-6264-4921
東京都中央区銀座1-8-19 キラリト ギンザ B1F
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13174144/