olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

足の不具合その② &コストコでもーー

2025年02月28日 13時32分00秒 | 健康
木曜日、どこぞから来ている整形の先生を(おじいちゃん)信頼してて行きました。

レントゲンを撮ってーー

やっぱり骨棘確認。
しかも両足、、、

先生曰く、そりゃ痛いわなぁ〜こんなにしっかり出てるんだからーー

根掘り葉掘りここぞとばかりに先生に質問しました。
自分の足ですからねーー

要らぬところにワタシの大事なカルシウム使わないで〜!我が身に言いたい!


装具屋さんがきてて、靴の中にひく中敷を作りました。出来上がりは来週です。

4万円弱、、、3割負担で健保に申請したら7割は帰ってくるそうですが。。。

前日、コンタクト注文の際にメガネも注文しちゃったから、散財が続いてます、、、。

仕方ないけど、ねーーーーーです。


でね、レントゲンの後待合室で待ってると診察室から先生が飛び出してワタシの方へーーー

先生『これは思ったより酷いから名大病院(ニャゴヤ病院ね)へ紹介状書いたから予約して行って!云々』
ワタシ『ええええ〜!』
先生『その先生はね、、、、云々』
先生『あ、間違えた!あなたじゃないわ!似てるから〜』

まぁ、みんなマスクですからね。
先生でもそんなことあるんだな、と🤭





そして、その前日はコストコへ。

ずっと欲しくて無かったのが再入荷。
会わないうちにずいぶんスリムになられましたことーーーお値段も上がりましたわね〜👀


これが食べたくてご飯を炊いてた時期もあったから、丁寧にいただきます〜🤤

久世福のものなので、店舗に行けばあるんですけど、ね。
コストコのがコストコ級の大瓶だったのですよ〜


高くなったなーーーとあれこれ見てると、コストコでも物価上昇中。

気軽にお試し!とポイポイ買えなくなりました〜




そして、常滑市のディープな道を通っての帰りにようやく出来てた《知多豚のお店》開店を確認!



聞けば戦争の影響で数ヶ月開店が遅れたって聞きましたって。

平和であることって難しいことじゃないのにねーー


知多豚を2パックに知多豚冷凍餃子、トマト・小松菜、コロッケにメンチを購入して帰宅


代車なのにまたまた給油してちょうだいランプ点いちゃった💦

(汚かった💦)


慣れて楽しんだ代車ともお別れの日が近づいてます




健康が1番だけど、あちこち不具合出るのよね〜

2025年02月27日 11時21分00秒 | 健康
病院あれこれ

2ヶ月に1度の整形外科。
オットは留守でワタシひとりだった地区の側溝掃除の際に
コンクリートの側溝の蓋を上げ下ろしで腰を痛めてしまい通ってます。

ほぼグレーチングに変えてたので、コンクリのを上げる必要は無かった事を後で知りました、、、

あーーーぁ、ただ無駄に痛い思いをしただけになっちゃったよーー😢


ここ数ヶ月朝起きた時やクルマから降りる時などの最初の十数歩、
踵が痛くてよちよち歩きに。
右の踵が特に痛みが強く、
左もーーー


せっかく整形外科に通ってるのに、ついつい診てもらうのも忘れてしまう〜


さすがに痛みが強くて病院へーーー

過去に都内の病院で《骨棘》骨のトゲをレントゲンで確認しているので
多分それなんだろうとは思うけど、

レントゲンを撮って診察待ちです、、、


仕方ないけど、長いね。


続きはまたーーー




大事なものは自分で管理しないとね

2025年02月26日 18時03分00秒 | 日記
金曜・土曜とお初の横須賀で遊びオット宅へ帰宅すると、東京の拠点を売る銀行さんから留守電がーーー


次は登記簿登記書が必要になると。


ワタシは我関せずを貫き、オットは捜索。
オット宅にないので、愛知に戻ることにーーー

そんなドタバタな土曜の夜。



翌朝9時前には愛知へGOーーー


あ〜ぁ、予定より早く帰ってきちゃったよ〜🌀




オット『テーブルに置いておいたらなくなったんだから〇〇(ワタシね)がどこかにやったに違いない!
捨てたの!?』

ーーーと、きたもんだ!
はぁ〜?


自営業のムスメがその手の書類の重要性は分かってるさ!
このぬるい教員の息子め


とは言わなかったけど、ムカつく〜🌋


結局、オットの棚の上に7〜8年そのまま置いてあったようですぐ出てきました。
(掃除はしてあったので埃が7〜8年分ってことが無かったのが救われたわ〜🤫)




オットが帰って来た〜⤴️と、ムスメ母子がやって来てお昼ご飯。

あのね、ワタシは今帰宅したばかりなんですけどーーー
冷凍庫から鰻を出しましたよ〜


夕方、ムスメ母子が帰る時にオットを新幹線駅まで送ってくれましたーーー



荷物も解かないまま、翌日も孫姫②孫坊②を預かり、

幸せなんだけど、床が汚い〜!クレヨンや水性サインペンで食卓も・・・🌀😱🌀🌀🌀



あと数ヶ月で婿さんの赴任先に行くので、思う存分楽しむ気満々なんですけど、ね、散らかるし汚れるし後が大変〜〜〜💦💦💦

たいして綺麗で整った家ではないけどさ、居心地良くするために工夫してはいるのだよーー我がムスメよーー苦笑




オット宅での行動力はどこはやら、、、やる気ゼロの引きこもり母に逆戻り〜


これではいけないと、得意の《to do list》を書き出してーーー
コンタクトを注文しに出掛けました。
眼科が開くまでのコーヒータイム☕️
こんな時間も忘れがちです・・・

以前ワタシが働いてたパスタ屋があったこのショッピングモールに
大きな無印が出来てて驚いた

少しは住みやすくなるかな〜〜







自衛艦に乗っちゃった⤴️ーー護衛艦ゆうぎり

2025年02月25日 10時56分00秒 | オット宅
今回横須賀へ行ったのは、土曜日自衛艦の一般公開というのか乗艦できるから〜


オットのいる東富士は陸上自衛隊があってバンバンドーンドーン弾を打つ音や振動があるところ。すごいのよ〜


苗字と同じ護衛艦があったりするので、自衛隊には親近感があるのね〜ん



さぁ歩いて行きまっせーー


9時開門でここを通り正門前に並びます



これかなーとワクワクしながら行くと、これでは無かった。


《護衛艦あしがら》



今日は《護衛艦ゆうぎり》


『おはようございまーす』のご挨拶でお邪魔しまーす


《アスロックランチャー》
打ったら大迫力なんだろなーー💓











自衛隊の基地から自衛艦を写すのはOK
対岸の米軍を写すのは協定に引っかかりNG
横須賀ってデリケートな場所でもあるのね〜






《総員離艦安全守則》
1あわてるな。
2衣服を着用せよ。
3救命胴衣を装着せよ。
4早く艦から遠ざかれ。
5集団を作れ。
6無理な泳ぎはするな。
水中爆発及びサメに注意せよ。←ひぇ〜!!!命懸けなんだなぁ



これの動かし方も聞いちゃった⤴️
弾かなと思ったらこれ自体を動かして目標に向けて打つものらしい〜

まるで素人すぎるワタシに対して親切に教えてくれて感謝〜








気になる護衛艦が横須賀に泊まってることを聞き、写真をパチリ

乗船員もヘルプできていることを知り帽子を見て探しました〜
(キャップ🧢の前面に艦の名前が刺繍されてます)





⬆️・⬇️こういうキチンと数字で示されてるのって好きーー


ーーなのに〜
このミサイル、
最高速度 結構速い
飛翔時間 そこそこ長い
最大射程 それなりに飛ぶ
ーーーって〜
このゆるさがゆうぎりの人気でもあるらしいです⤴️🤭


ワタシ、全然抵抗ないんで。
自衛隊が掲げる日本の旗ね🇯🇵


護衛艦あしがら、ゆうぎりからパチリ


艦から降りて、あしがらをパチリ


外に苗字と同じ護衛艦の乗艦員を見つけ、話しかけちゃいましたよ〜⤴️⤴️⤴️


この後、しつこくて諦めの悪いオット、、、あ、こだわりが強く粘り強いオットは
苗字と同じ護衛艦がどうしても見たくて横須賀を走りようやくここで納得したようですーーー
ヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ



《横須賀ポートマーケット》こういうところにも行かないと妻は納得しないよね〜🤭


オットのハンバーガー、
ハンバーガーにはコーラでしょってまた言ってた〜


ワタシは違うお店で《フィラデルフィアステーキサンド》
これが激ウマ!
プラスのダークチェリー入りのチーズケーキも😋



歩いて《記念艦・三笠》へ


本来なら中にいる艦長が常にここに立っていたそうな。弾が当たることもなかったらしく、パワースポットと言われてるってことで、ワタシも立ってみた〜






《坂の上の雲》でもロケがされたらしい、ちょっと偉い人用の食堂、、、






観音崎公園まで移動し、砲台を見るんだと。

ワタシャ千葉県の房総半島が見えるこの地理の方が気になる〜


北(横浜・東京・千葉)には雪雲!?




灯台だけは見たい!と歩きましたよ〜




上に登ると飛ばされそう〜!でも興奮するよね〜高いところは苦手だけどーーー🌀



代車なのでノーマルタイヤ。
途中雪が降ってきて焦ったけど、無事箱根経由でオット宅に到着。


オットの新しい趣味になりそうな気配。これなら夫婦でも楽しめるしねーー

ゴルフは腰痛で無理だし、定年後の楽しみを探しておかないとーーな〜んて。


イベントがあって横須賀に行きました

2025年02月24日 12時33分00秒 | オット宅
今週末、土日を含め三河湾ラリーがあるので、21日の金曜日は代休を取ったオット。

珍しくオットプレゼンスで横須賀に行くことにーーー



左からやってきて南下し、ほぼ一周するように走り横須賀へ行くコースです

葉山には後輩が住んでるけど、こちら方面に来たことはないワタシ。
海沿いのドライブはどこであってもイイねぇ〜🌊☀️


途中の鎌倉を過ぎR134沿いの逗子でお昼ご飯。
美味しかったなーー
地魚刺身と煮付け、アジフライの定食、地魚は鰹でした


オットのーーー
あ、ワタシの煮付けとかお裾分けしてますよ〜🤭


逗子方面。
ここで生活が成立するなら心豊かな暮らしが出来そう



幾つかのマルシェにも寄って。
あれこれ買い込みたい気持ちを抑え、ロマネスコひとつ・海軍カレー(国産材料か確認してから2つ)購入
立派な三浦大根、ブロッコリー買いたかったなぁ〜〜




三浦半島の先っぽの島へも行って散策〜
この溶岩が一方方向に流れて冷え固まってて、見てるのも好き


水仙の花もイイ香り〜




昔々ワタシ以外の家族は何度もマグロを食べに出かけてたけど、
信号の先まででクルマ酔いしてたワタシはいつもお留守番でした、、、
家族はこの景色を見てたのかなぁなんて思いを馳せてみたり、、、



目的地の横須賀へーーー
夕暮れの1枚



横須賀の海、ヴェルニー公園から対岸を見ると潜水艦ん〜横須賀っぽい〜✨

近くの横浜の港ともまるで違う、横須賀独特の空気感味わいました



COAST海岸➕YOKOSUKA横須賀
COASKA BAYSIDE STORES
〈ショッピングモール〉コースカ


コースカでの購入品
シール5枚にピンバッチ2つ、ポストカード





米軍基地も見えます 不思議な異空間


横須賀駅には、カレーを持ったスカレーちゃんがお出迎え🍛

ヴェルニー公園では戦艦《陸奥》の主砲弾を見たり、明日への期待が上がる〜







あちこちフラフラして、さて夜ご飯の時間にーーー

Googleで見つけたスペイン料理のお店へーーー

例によってワタシの組み立てでーーー
《チーズ盛り合わせ》

《ツブ貝のアヒージョ》プラス《バゲット》


《イベリコ豚の、、、》


《パエリア・シーフード・イカ墨》


《スペインワイン🇪🇸🍷》





よく食べ気持ちよく飲みました〜

オットは物足りなかったみたいで、ラーメン探すなんて言ってたけどそれは却下🤭



翌朝のホテルのモーニングはワンプレートでした
たまご料理は聞かれて、パンかご飯を選ぶ方式。


たまご料理はあまり得意じゃないけど、結局ケチャップ好きなんだな〜😋



では、目的地に行きますーーーーー