olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

支那そばと ケーキ

2021年10月30日 20時47分00秒 | グルメ
朝ごはん、しっかり食べたのに小一時間も経つとお昼〜と言う。。。


ワタシの顔を見るとご飯と思うみたいです🌀🌀🌀




腹を立ててばかりいてもつまらない、
仕方ない…オットの希望に乗ってみるかーー



今日は支那そばを食べたかったらしい〜
佐野実の流れを汲むラーメン屋さんなのでしょうねーー。ギロリと怖い視線の佐野実氏が看板に……


ワタシの《塩チャーシュー麺》

メンマが驚きの長さ!

オットの《醤油らぁ麺》


ワタシのは麺がすごく多くて、オットのは少なかったみたい。。。
どおりで食べても減らないと思った💦ってことでオットにお裾分け〜



佐野ラーメン、やっぱり湯河原の《飯田商店》がすごく美味しくて超えてこなかったな。。。






今日の海は、地図上ではココ



人工海岸だろうけど、意外と綺麗でした⭐️⭐️⭐️







帰り道、またも寄り道はグランドや池のある広い公園。

紅葉が進んでます〜橋の上からパチリ
池には大きな大きな鯉がうじゃうじゃ💦
餌があればなーーー


10月桜❓ うっかりさんなだけ?

公園では、おばちゃんたちグループがあちこちでご飯食べながら楽しそうにおしゃべりタイム🤗
こんな時間が戻ってきたんだなーーって実感😊
コロナよー‼️
もぅ第六波なんていらないからねーーー‼️
平和な時間ってやっぱりイイねーーー💖




久しくケーキ食べてなかったなーー
オットに『ケーキ買いに行こう❗️』と。

帰り道隣の駅近く、これを含め4〜5点しかなかったケーキ屋さんで購入

シュークリームは注文してからクリームを詰めてくれたので、皮はサクサク⤴️⤴️⤴️クリームはとろ〜り😋
それと、フルーツサンド



帰宅後、オットに食べるか聞いてーーー
(食べないって言うワケないこと知ってるんだけど、ね㊙️)お茶タイム🍰☕️





さらに夜ご飯の後にもーー🎵
黒烏龍茶で。

ケーキを食べるために(❓)夜ご飯の炭水化物は少量に抑えて。笑




今日は昨日より歩いたみたいだし、
お腹いっぱいだけど良しとしよう⤴️⤴️⤴️








期日前投票してきました🎵 そしていつものドライブふらふら

2021年10月29日 21時51分00秒 | 日記
オットのマイナンバーカードが出来上がったと通知があったので受け取るついでに、

選挙の期日前投票も済ませてきました。


会場は市役所の7階。


ワタシ、どうしたんでしょうねーーー🌀
階段を選んでしまいました💦💦💦

7階って結構ハード❗️
4階くらいでヘトヘトになってしまいましたーー



その後、目的地を伝えられず向かったのは一色(いっしき)

一色ってーーーー
うなぎの養殖地で、以前東京の都立大学駅近くの鰻屋さんや埼玉県の谷塚の鰻屋さんで《一色のウナギ》のポスターを見たことがあってので どうでしょう?有名なのでは、、、と思うのですがーーー。

今は使われてないビニールハウスのような養鰻場もたくさんあります。



来月鰻屋さんを予約入れてあるので、今日は鰻の気分ではなかったらしい、オット。。。

じゃあ連れてくるなーー💦💦💦 笑笑

うなぎの匂いは空腹にさせちゃうからね〜
食べない時のうなぎの匂いはホント毒です🌀


気を取り直し、近くの海へ

オット宅地方の駿河湾…千本松に行って癒されたい
ーーーここの海は人と海の距離が目の前なのに隔たりを感じるんですよね
よく見ると海苔の養殖場になってて、海に棒がたくさん立てられてます











またもふらふらドライブでランチはオットお気に入りの《地元レストラン》みたいなお店


オットの発言にムカついて…高めのを😎
ーーと言っても町の《地元レストラン》なので。。。笑笑

《お刺身とカキフライ定食》


食も冬になりました。




普段一緒にいないし、デリカシーのない発言や思いやりのない発言に嫌な思いをすること度々。。。。内心、もぅ帰れ〜❗️❗️

食事にしてもコンビニやスーパーの機械が作ってるようなものを食べてるせいか、料理の手間に対して屁とも思ってない…というのかーーー。
あ、ワタシが買ってきたものを出せば、
納得いかないざわざわした気持ちを持たなくて済むんだわ! な〜んだ!晴れ晴れ〜〜🎵🎵🎵


あと2日、頑張れ!ワタシ!



天罰か

2021年10月28日 15時48分00秒 | 日記
昨日のブログで秘密の暴露をしたせいなのかなーーーー笑



今日オットに珍しくラインをしました。



《あの〜今週末って❓❓❓》ーーと。

そしたらですね、

《今日帰ろかな》


まーーこの一言だけなんですけど、ね。苦笑



慌てました💦

そ。そして慌てて買い物へーーー



カリフラワーや長ネギはちと高かったんだけどーーー🌀

大根100円!




縮れたケール162円!
ロメインレタス108円!

おっきい〜( ˆoˆ )/

カブ108円!



あれこれ買い込んできたんですけど、ね
新鮮で元気な野菜が安くなっておっきく育っててなんか嬉しくなっちゃいました🎵🎵🎵


ご飯作るぞーー😋

久しぶり過ぎて作り方忘れてないかしらーーー不安だ



岐阜県まで遠征してきました

2021年10月27日 19時24分00秒 | 日記
そ。緊急事態明けたからねーー🎵



お隣、岐阜県にある
《花フェスタ記念公園》今は名称を変え《ぎふワールド・ローズガーデン》行ってきました⤴️⤴️⤴️

簡単に花フェスタにしてよー覚えられないよー⤵️


高速降りて最寄りの《道の駅可児って》(かにって)に寄り、果物と野菜をーー

長野県産だけど新鮮な白菜と、秋映🍎、北海道産のかぼちゃ丸ごと、多肉ちゃんを調達

葡萄もまだまだたくさん入荷してたけど、今年はよく食べたような気もするし…いやいやブロ友さんので見てたせいかな。。。

ムスメ宅にも分けれるようにりんごにしました🍎

ご当地もの見ちゃうとねーーー


よっ!油物!胸焼けするぞーー😝🌀

右の唐揚げ、岐阜名物の《鶏ちゃん》といってケイチャンの味付けをした唐揚げだそうで、追加購入しました😋ま、鶏ちゃんが何か知らないんですけど、ね。へへへ

里芋だから、ねっとり・うまーー🎵



JAF割引もなく、1050円PayPayで支払いです


お天気も良く行楽日和🤗


NHKの大河ドラマやってましたよね。確か、、、

明智光秀は知ってるけど、森蘭丸って誰❓


兜を見ても誰だか分からず。。。

桔梗柄じゃないもんね。誰でしょ。


ワタシは三葉葵で徳川家ね、と分かる程度。。。


特に興味はなかったけど格好良く描いてあったのでパチリパチリと。

勉強不足丸出し😝



秋バラを見にきたんだけれど、春のように満開とはいかず、、、

ウィリアムアンドキャサリン




これがまぁ良い香りでした⭐️⭐️⭐️


カジノ



つる、レッドゴールド



ゴスペル



バラ以外にはーー
大好きな紫式部


先日庭の手入れで雑木かもしれないと、抜いてしまったのでやっぱり買い足そう⤴️
紫式部ってかわいい💜



ブラックコーラル  コロカシア

真っ黒で、大きくて、ステキ💖



壁に近付くとーーー


ローズヒップがたわわ




園内とても広くて、3枚重ねると分かるんだけれどー







ここだけで9000株のバラなんだそう



トンネルを抜けるとーー
温室です
秋の植栽 自分だとこうはいかないよね〜


上からも




ポンポンマムだっけ❔菊がかわいいなーと思えるお年になりました😉



これはウチにもあるけどこんなに勢いないなーー





さらに進み、塔にも。エレベーターで屋上へ
さっきの9000株のバラ園がちっこく見える


iPhoneでズームアップ




突然、床がガラスになっててこけそうなり〜💦💦💦

やめて〜🆘




これも園内。紅葉も見れました⤴️


ステキ⭐️秋の植栽⤴️⤴️



シンボルツリーだと思うんだけどー
(あ、塔に登ったのは左奥に見えてます)


すぐ下には喫煙所だよ⤵️⤵️⤵️臭いのなんのって、タバコのにおいホント嫌いだわー



ハンカチの木 



さらに進むとーーー
コスモス・満開





奥のオールドローズは苗3000株配達待ちの看板が。。。笑


ここは子どもたちの遊び場用





なんじゃもんじゃの木にも実がなってーー


なんじゃもんじゃストリート





ワタシね、孫姫たちもいないのに乗っちゃいましたよーーついつい、ね。笑
習慣って恐ろしい〜💧






帰りは70数キロ下道ドライブで。
《道の駅織部・志野》

食器は見るだけ〜

この階段を登って陶器団地に行くとショップがたくさんあるんだけど自粛



《道の駅・土岐美濃焼街道》どんぶり会館

こっちね。

ここも見るだけ。



夕方、オレンジ色に染まる空に太陽が沈むのを久しぶりに見ました。


孫姫にはお土産のリンゴも渡せたし、うん、良き日じゃ。





オマケ
やめとけ・やめとけ!と思ってた、とある皇族の離脱・ご結婚。
テレビで見ててやっぱり皇族育ちなんだなと、感心しました。
体を揺すらず、ニヤけず、目の配り方も自然で。(おやおや隣にいたKさんと比較したみたいでヤダわ〜🤫)

ま、内容はどうでもイイの🌀

覚悟して結婚に進んだんだから、どぅぞお幸せにーーー💖



ワタシにはそんな強い決意なんてなかったし、式の宣誓も躊躇って時間あけたくらいだから、ね㊙️😉㊙️

どうしてもこの人じゃないと!って思ったことないわ。 あ、これも㊙️㊙️㊙️



今日のはいつもよりさらに長かったから、
ここまでたどり着けた人はいらっしゃったでしょうかーーーーふふふლ(・ิω・ิლ) 




久しぶり、よく歩きました🚶‍♀️






北枕で寝てみた

2021年10月26日 10時12分00秒 | 日記
昨日の健康診断後のフォローアップで教えてもらった《北枕で寝る》実証です

北半球の野生動物も北枕で寝るのが多いとか。  ホント❔理には叶ってるようだけど…。


ま、取り敢えずやってみよーーー💪



22:30には2階へ上がったかな。
携帯についてる《方角が分かるアプリ》コンパスを使って北の方角をチェック


ワタシ、ダブルの布団で寝てるんですけど、ね、

部屋に対して布団がななめ!気持ち悪い〜💦
真っ暗にしたら分からない・分からないと割り切って北枕寝を実施⤴️⤴️⤴️



前夜の睡眠が少なかったこともあるのか…
普段より早い時刻だったのにーーー




すんなり入眠・ぐっすり就寝・まだまだ気持ちよく寝れそう



あら、やだ、まんまと掛かったわたし。。。笑笑  野生動物、、、。笑笑笑




しばらく続けてみようと思います😉💤💤💤



それと、昨夜から続けているのはタンパク質を毎食摂ること。
今朝はチンしたかぼちゃ・茹でてあったカリフラワー・孫姫用に準備したものの使い忘れた白身魚をハーブとバターで焼きました。
それとグリーンリーフとレタスのサラダ。
コーヒー。

こんなにしっかりした朝ごはん🙄ひとりご飯では続かないと思うけど、

納豆もあるし、たまごもある。

うん、なんとかなりそう٩(^‿^)۶


こちらも続けていこうと思います🎵🎵🎵