olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

歯医者さんから帰ってきました、、、

2021年06月30日 11時02分00秒 | 日記
歯医者さんが恐怖に感じる世代なのでホントは大嫌い

でもケアは大切だし、
優しくて丁寧な院長先生なので、心を決めて通ってます。
時々先延ばしにして逃げてるけどーーー笑


今日は、昔々どこかの歯医者で勝手に歯の表面に付けた半透明なものの周りが黒くなってるので剥がしてもらい綺麗にしてもらいました。

歳と共に歯の白さや強さは無くなり…老化は口からのワタシ。。。

それでも今日の治療で歯が一つキレイになって嬉しくなりました⤴️⤴️⤴️

歯の根元なので、先生もこの治療はやるかやらないか意見の分かれるところですって。《不要に削りたくない》今の治療方法、50年前に出会いたかった😫





今週は毎日予定が詰まってて、ワタシにしては珍しい!


怖い・ホントは嫌だ・痛いの毎日ですが、自分で決めた予定なので行くべし!行くべし!行くべし!

自分を奮い起こしてます。






最近CMで50歳以上なら予防接種が打てる《帯状疱疹ワクチン》が気になってて、皮膚科で打てるか確認しました。


従来からある
《水痘ワクチン》は生ワクチン。お値段は6〜8000円。
但し、生ワクチン故コロナワクチン注射との兼ね合いを考慮して打たないといけない


《帯状疱疹ワクチン》は不活化性ワクチン。お値段が高価で2万円くらい。2回受けるのかな(ちょっと不確か…)
コロナワクチン注射も気にしないで打てるのが利点。



同級生の一人が帯状疱疹で入院してその後の後遺症も重いままので、高価だけど打つ気満々でした。

でもね、効果が同じなら……ですよねー。

ってことで、コロナワクチン注射を終えてから改めて予約して打つことにしました。



だんだん先々の自分の身体の心配やケアをするようになりました。

運転免許更新・夜ご飯食べました

2021年06月29日 16時45分00秒 | 日記
昨日は美容院で明るくなり過ぎてた髪の毛をチョコレート色にしてもらいました。

定期的にダークカラーにしてますが、慣れるまで違和感。。。




今日は運転免許の更新に行ってきました。

美容院はその為です。おほほのほ

前髪切ってセットしてもらった時は満足なのに、
何故か自分でやると短くなる、、、おかしいなぁ



老眼が入ってきてるから、眉毛のセットも若い時と比べると、ねーーー

薄い眉毛故描かないとホント人相悪いの。。。嫌になっちゃうよーー!
眉は薄いし、もちろんまつ毛も薄いし、まん丸のギョロ目だし、ね。  人相悪子なんす。

大変なんですよ㊙️




今日免許センターに行くことにしたのは、即日交付だから。

警察署だと後日講習受けないといけないもんね。
警察署で更新した時は、身だしなみを整える時間もなく写真撮影‼️

髪の毛を直したり、マスク下のお直し(口紅とかね)もしたい‼️

スッピンピンの素顔でなんて写真撮れませんよ。

免許センターでは、写真撮影の前に大きな鏡もあって直すこともできました⤴️






帰宅後、気付けばお昼抜きでした。
4時前に冷凍庫から《玄米ご飯》と《鶏手羽元のカレー》をチンして早めの夜ご飯🥄

さて、お風呂上がりにビールを飲むか飲まないか…悩むところだわーー🍺

愛知へ移動。。。。。。

2021年06月28日 07時39分00秒 | グルメ
今日は月曜日。オットは無事出勤しました


今週は運転免許の更新、美容院、歯医者(虫歯ではなくやり直し)、健康診断、皮膚科と盛り沢山🌀🌀🌀

なのでどーしても移動する必要があったのでした〜



土曜日、オットと共に下道(国道1号線)で西へ

またいつものように(食いっぱぐれる)ことを想定して、

道の駅かけがわで野菜のほかに《黒豆入りくちなしご飯》《黒豆入りお赤飯》購入しておきました。
結果これは夜ご飯に〜

それとこれね。
よもぎが苦手なので、地元掛川茶を使ったお饅頭 優しい白あんでした




案の定、浜松の《魚がし鮨》は混んでる時間じゃない?に当たり、

先に進むことに。。。



やったー!このお店なら我慢した甲斐があった!!!

浜松弁天島にあるうなぎ屋さんです


まずは川海老の唐揚げをつまみつつうなぎ待ち〜🦐



熱々の厚厚、ふっくらジューシー
最後の一口まで美味しくいただきました🥢

ワタシが美味しいねーって言うと、
珍しくオットも美味しいねーって。

面白かったので、何度も言ってみたら何度も返してました。

やっぱりかなり美味しかったんだな。
「このお店にはかなり久しぶりに来たねーー」って。


もう少し来れるとイイんだけれど、ねーーー
オットの単身赴任先と自宅の間(ほぼ自宅寄り)だからわざわざ行くには無駄な距離なんですよね。


すっぽんも、一度食べてみたいような…怖いような…。

亡き父の晩年有楽町ですっぽんスープを買い求め差し入れしてた時は、元気になるって言ってたけど、、、



浜名湖のパーキングでお散歩することに

広いパーキングなのに、わざわざこの前に止めるこのセンス!

目の前には鳥居やら水場が広がる景色があるのに、、、😱⤵️⤵️⤵️


お腹も満足してるから、気を取り直しーーー

砂場の海より、沼津の石の海が好きだなぁ。。。


ムスコのいる(今は福島だけど…)長崎の海も石の海で綺麗

波に砂が巻き上がることがないからね。




あーーーーぁ
おひとり様の贅沢三昧してたオット宅ライフも終焉を迎えました
(外食ばっかりなんてなかったことだから〜)

魚がメインだったからヘルシーライフともいえるはず🐟

これからは霞を食べ大人しく静かな生活です






自由になる最終日、やっぱり行くとこは、、、

2021年06月27日 16時28分00秒 | グルメ
金曜日、自由になる最終日です。

さて、どこに行こうか。

血圧低めなのでパキパキ動けません。
いや、血圧のせいにしてるだけかーー

少ない家事をこなして、さぁ出発!



近所の《門池》へ。
一周だけウォーキング🚶‍♀️1キロくらいかな

大きな池です

紫陽花がまだ綺麗に咲いてました
ウチのアジサイは悲惨なことになってたのを思い出しつつ。。。
このアジサイかわいいなぁ〜


富士山は望めず雲に隠れてました




やっぱり行っておきたい沼津の海へーーー



この一本松を目指してウォーキングしてたけど、楽々歩ける距離も増えました


海っていいよねーーー好きだわぁ







お次は、迷った結果やっぱりここに、、、

もぅね、このお店、今週3回目。。。笑笑笑
対面でチケットを買って、椅子に座るとチケットを取りに来てくれるんだけど

取りに来てくれない。。。と思ったら、
じゃーーん!チケット要らずでオーダーが通ってた😅

アジ丼です。お馴染みの。。🐟💙


やっぱり美味しいアジフライです🐟💙


マイ・定食😋しっかり味わって頂きました
はぁ〜美味しいなぁーーー
一度も裏切りなしでした🤗
オットのために(ーーとあえて言う!)
アジフライをテイクアウトしました🐟



定番の景色も美しい〜
愛知に戻ったらこの写真で癒されよう⤴️⤴️⤴️












またまた千本松原に戻ってウォーキング🚶‍♀️

海風が気持ち良くてなんだかどんどん歩けるんだなぁーーー







あーーーまだまだ見ていたいなぁ

お天気が良かったので、地元の人たちも散歩や水遊びや釣りに来てる人がいつもより多く
コソッとワタシも地元の顔して海を楽しみました



うん!ワタシにしてはよく歩いた⭐️⭐️⭐️











生しらすを求めて

2021年06月26日 09時10分00秒 | 日記
Twitterで田子の浦漁協さんのを見てましてーーーーー


生しらす〜!


漁に出ても獲れなければ開店出来ない…



よっしゃー!今日じゃ!


と、意気込んで行ってきました。

ちょうどオットは健康診断で朝食抜き。
ーーってことは、ワタシも。。。



国道1号線を走ります


着くと、おばちゃんが「今日は生しらすがオススメよー」「生しらす食べてってーー」って。


釜揚げとのハーフ丼かなと思ってたのに、
「生しらす丼」に決定


帰って来た船を見ながらの朝ごはん🥢
お味噌汁の中にもしらすが入っててにっこりしちゃう〜


透明ピンピンの生しらす🐟
美味しくいただきました




売店で、残り2パックの生しらすと、釜揚げをそれぞれ1パック購入

ふたりご飯で食べ切れるかなんて考える余地なし!


売店では、お刺身なども置いてるのでこちらも購入してから丼もののチケットを購入することをオススメします。

そ。丼のご飯は《少なめ》など選択出来ました。

夜ご飯はしらすの2食丼😋






せっかく富士市に来たので、富士宮市に上って野菜の産直市場「う宮〜な」うみゃーなへ。


地元野菜もしっかり仕入れ、2日間延長したオット宅滞在中のご飯に備えました

なーーんていうと聞こえはイイけど、本音はコレ🤗🍦

《落花生のソフトクリーム》濃厚です

あーーー久しぶり💕美味しいィ〜😋🍦

購入したのはーーー
朝採れのトウモロコシ、なす、きゅうり、ズッキーニ、お米(1キロ)、梅干し…
全て美味しかったーー😋



帰宅後、また出掛けるつもりが疲れたみたいで、、、💤💤💤㊙️