みなさま、こんにちは。
唐突ではありますが、実はこのブログ『松浦亭』を開始して、今日でちょうど一年になります。ちょっと読み返してみたら、2007年5月3日にスタートで、753で縁起がいい、などとのんきなことが書いてありました。
途中、5分で更新して飛行機に乗らないと毎日更新記録が途切れるという危機もありましたが、無事に今日一周年を迎えました。
今から一年前というと、ちょうどコバルト短編小説新人賞で名前が載って、調子に乗っていた頃ですね。懐かしい……。
その後、えんため大賞、ノベル大賞で共に一次選考通過。
一周年を迎える頃には、商業誌に作品を! と思っていた日々が遙か昔のように感じられます。
でもね、そこからが長いんですよ。
本当に商業誌の壁は高い。グリーンモンスターです。
まあ、たまにトンネル効果でぽんとデビューしちゃう人もいますけど、乗り越えるのは大変です。
来年の今頃は、どこで何をしているのでしょうね。
ある意味、自分の誕生日より気になります。
唐突ではありますが、実はこのブログ『松浦亭』を開始して、今日でちょうど一年になります。ちょっと読み返してみたら、2007年5月3日にスタートで、753で縁起がいい、などとのんきなことが書いてありました。
途中、5分で更新して飛行機に乗らないと毎日更新記録が途切れるという危機もありましたが、無事に今日一周年を迎えました。
今から一年前というと、ちょうどコバルト短編小説新人賞で名前が載って、調子に乗っていた頃ですね。懐かしい……。
その後、えんため大賞、ノベル大賞で共に一次選考通過。
一周年を迎える頃には、商業誌に作品を! と思っていた日々が遙か昔のように感じられます。
でもね、そこからが長いんですよ。
本当に商業誌の壁は高い。グリーンモンスターです。
まあ、たまにトンネル効果でぽんとデビューしちゃう人もいますけど、乗り越えるのは大変です。
来年の今頃は、どこで何をしているのでしょうね。
ある意味、自分の誕生日より気になります。