松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

かっこわるいとは、こういうことだ

2008-11-30 16:12:13 | なんでもない日々
高校寮に喫煙室 設置容疑で愛知の私立高校を家宅捜索(朝日新聞) - goo ニュース

だそうですよ。
そういえば、以前にも生徒に禁煙させるために、教師が本数を管理して吸わせていたとかいうニュースがあったような気がします。

どちらにせよ、高校生の習慣性のたばこはかっこわるい。
絵にならない。
何とも、田舎くさいイメージしかわかない。

じゃあ、たばこそのものが時代遅れなのか? というと、そうともいえない。
たとえば、敵のトーチカを落とした戦士が一服する姿は絵になると思う。
あと、高校生が、という設定なら。大失恋をして屋上でやさぐれている時に、親友が差し出す一本をくわえてふかす。
うん、これならなんとかみられそう。
それでも、やや古くささは否めない。

一番しっくりくるのは、投げやりになって
「ぐれてやる!」
と、勢いでたばこを吸うものの、咳き込んだ拍子にたばこが飛んでいく。
と、こんな感じでしょうか。
まあシリアスな場面というよりは、文字通り一服する場面での小道具だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする