goo blog サービス終了のお知らせ 

松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

ヒロインのタイプ

2010-08-29 10:08:29 | なんでもない日々
物語には、それがSFであれ、FTであれ、ジャンルを問わず何かしらの形でヒーローおよびヒロインが登場するものです。
それで、今日はヒロインの型について考えてみようかな、と。

大きく分けると、三つになると思うのです。
1)ヒーロー従属型
2)ヒーロー振り回し型
3)ヒーロー戦友型

1)は比較的古いタイプですね。いわゆる専業主婦タイプということでしょうか。
でも、最近ではNHKの「ゲゲゲの女房」のヒロインがこのタイプですから、侮れません。復権なるか!?
2)は、戦士タイプのヒロインにもなり得るし、物語をかき回す役所にもなれますね。
このタイプがメインだと、「涼宮ハルヒ」になるのかな?
3)はパートナー型ということです。夫婦のことをパートナーと呼びますよね。一方、同じプロジェクトにともに挑む戦友も、性別を問わずパートナーと呼びます。
異性に対して、友人感覚で接することが多い世代に受けるタイプといえるでしょう。

これは松浦の主観なのですが。
団塊の世代は、1)のタイプを好むように感じられます。
ところが、団塊の世代Jr.になると3)の友達感覚が好まれるようです。

しかし魅力的なヒロインというのは、作者が好きになれないようじゃダメですから。
あんまり計算ばかりしていないで、自分の好みを生かす方がいいのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする