「にがうり家のブログ」

ブルーベリーファーム「おおぎみ観光農園」完成までの経緯を記載します。

大人の水遊び

2011-10-05 16:06:00 | 奮闘記
山の畑は8月の台風9号が降らせた雨で畑一面が川になったことがありました。
その日の気象台は、推定で500ミリ以上の雨が降った事を伝えていました。
晴れ間を狙って9月27日~29日の3日間で人(とユンボー)に頼み用水路の改良工事(大工事?)をしました。

工事後の10月4日、5日、低気圧の影響で大雨が降る中、用水路や畑脇の溝など水はけの具合を確認し、不具合な箇所はスコップで流れやすいように調整しました。
今朝は、早くから雨足が強いので直ぐに山の畑へ行き、用水路や溝の水はけを再確認しました。

今回、発見した湧水が出る場所で池を掘ったり、石を敷きつめたり。
また、用水路や溝の水はけの悪い箇所を修正したり。
午前中一杯、雨に降られながら、久しぶりに大人の水遊びを楽しみました。

今後5~6年間は、畑は川になることはない(99%?)と思っています。

◇トンネルの向こうと側溝から大量の流れ①


◇側溝に集まらないこれらの水が①の木の近くで本流へ②


◇まずこの先を1.2m程度の深さに改良③


◇2つの丸太橋の下を勢いよく流れる④


◇ポイントとなるここから1.3m程度の深さに改良⑤


◇ゆったりした流れに⑥


◇浅くなり勢いよく林の中の小川へ⑦