遅ればせですが、2014年明けましておめでとうございます。
2013年度の大宜味村のシークヮーサーは、表年ではありましたが、一昨年、昨年の台風の影響により、潤った栽培者とそうでない栽培者に別れたようです。
沢山実った栽培者のシークヮーサーは、黄金(大宜味クガニ)に出世しました。
栽培者のご協力により12月より「アッタイグヮー市」で販売をしています。
そのグガニも鳥害を回避しながらも、そろそろ終盤になっています。
「大宜味村産業まつり」が1月18日(土)、19日(日)に開催されます、また新暦での「ジュウロクニチ」も予定されており、この日前後でクガニの販売も終了予定です。
◇たわわに実ったクガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bc/dcf6e9a1380676f75522c40a6da47f7c.jpg)
◇収穫後のクガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/0ce7e48f3d3e20c67aa3fe46f954431b.jpg)
◇アッタイグヮー市でクガニ販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/d35563a83d5575a5bdeb3946cacc346d.jpg)
2013年度の大宜味村のシークヮーサーは、表年ではありましたが、一昨年、昨年の台風の影響により、潤った栽培者とそうでない栽培者に別れたようです。
沢山実った栽培者のシークヮーサーは、黄金(大宜味クガニ)に出世しました。
栽培者のご協力により12月より「アッタイグヮー市」で販売をしています。
そのグガニも鳥害を回避しながらも、そろそろ終盤になっています。
「大宜味村産業まつり」が1月18日(土)、19日(日)に開催されます、また新暦での「ジュウロクニチ」も予定されており、この日前後でクガニの販売も終了予定です。
◇たわわに実ったクガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bc/dcf6e9a1380676f75522c40a6da47f7c.jpg)
◇収穫後のクガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/0ce7e48f3d3e20c67aa3fe46f954431b.jpg)
◇アッタイグヮー市でクガニ販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/d35563a83d5575a5bdeb3946cacc346d.jpg)