大宜味村根路銘区の山でも桜が咲きはじめました。
山のあちらこちらでピンクの花がアピールしています。
畑の草刈りに行く途中に咲いていましたので撮影をしました。
これから、三寒四温の繰り返しで春を迎えます。
昨年はじめて温室を準備し野菜の苗作りをしてみましたが、まったく発芽しません。
借りたての畑に直播きをしたキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、および白菜が定植の時期まで生長したので、遅ればせながら1月末までには定植したいものです。
◇山の緋寒桜1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/44c20e064ea166a0d63f638e32c179af.jpg)
◇山の緋寒桜2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/147239beebe7934e5a383ac0766736c9.jpg)
◇山の畑(草刈前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/4944458ce3e8bfdd9c93167e8aece2a3.jpg)
◇山の畑(草刈後)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/bf76dd5c6a279adf9620a6e1217048fd.jpg)
◇山の畑(耕運後)1月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/fe391e5d1526b87f809a2db7d7f82e97.jpg)
山のあちらこちらでピンクの花がアピールしています。
畑の草刈りに行く途中に咲いていましたので撮影をしました。
これから、三寒四温の繰り返しで春を迎えます。
昨年はじめて温室を準備し野菜の苗作りをしてみましたが、まったく発芽しません。
借りたての畑に直播きをしたキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、および白菜が定植の時期まで生長したので、遅ればせながら1月末までには定植したいものです。
◇山の緋寒桜1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/44c20e064ea166a0d63f638e32c179af.jpg)
◇山の緋寒桜2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/147239beebe7934e5a383ac0766736c9.jpg)
◇山の畑(草刈前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/4944458ce3e8bfdd9c93167e8aece2a3.jpg)
◇山の畑(草刈後)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/bf76dd5c6a279adf9620a6e1217048fd.jpg)
◇山の畑(耕運後)1月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/fe391e5d1526b87f809a2db7d7f82e97.jpg)